趣味の週末車中泊旅&キャンプをこじらせて2023年4月13日にアパートを引き払い、車上生活メインの暮らしにシフト。車中泊で行った知らない街での呑み歩き、浜辺や河原でのアウトドア呑みを楽しみながら、おもに関東をフラフラしています。DIYやガチキャンプは苦手ですが、少しづつチャレンジしようかと画策中。
軽自動車で車中泊してきた筆者が、千葉で見つけた「雨の日の車中泊に向いていると思った場所」を紹介。屋根付きで濡れにくい場所、トイレが近く移動のの手間が少...
この記事では、アパートを引き払って約2年半、車中泊生活を続けている寅造が、これまでの経験をもとに秋の車中泊で気をつけているポイントを紹介します。車中泊...
今はちょうど山間部の温泉が気持ちいい季節。温泉通というわけではありませんが、そんな僕でも「ここは最高!」と思った群馬県・栃木県の湯を2カ所と、それぞれ...
海の幸に恵まれた小田原。神奈川県西部の中心都市であり、小田原城のある城下町。都心からのアクセスも良く、整備の行き届いた綺麗な街です。今回は、その小田原...
三重在住の方も、まだ行ったことない方も、ぜひ秋の車中泊&グルメ旅の計画に入れてください。天高く馬肥ゆる秋、食欲の秋。美味いものを食べよう、だって秋だも...
この記事では、実際に私が行ったおすすめの「街泊で街呑みスポットと車中泊スポット」を紹介します。関東の都会の真ん中で車中泊なんて、そんなことできるの?と...
「網戸なし派」でも簡単にできる、シンプルで効果的な虫対策グッズをご紹介します。9月に入っても、まだまだ真夏のような暑さが続いていますね。今年も残暑が厳...
今回は私が実際に使っている暑さ対策グッズや、真夏の車中泊を乗り切る知恵をまとめてご紹介します。9月に入っても夏日が続き「いつまで暑いやら」と毎日つぶや...
車上生活を始めて2年、今回は「振り返りシリーズ第4弾・静岡編」をお届けします。毎日が放浪?しながら過ごしています。夏場のバンライフは、暑さで車内調理も野...
千葉での車中泊の魅力をたっぷりご紹介します。千葉の車中泊スポットといえば、やはり海辺!砂浜や海岸に面した駐車場で、波音を聴きながら眠る車中泊は最高。サ...
車上生活も気づけば2年が経過しました。今回はその振り返りとして、「神奈川編」をお届けします。車中泊スポットはこれまでに30カ所以上を巡ってきました。今の...
今回は、これまでを振り返りつつ、大都会・東京で実際に車中泊したスポットをご紹介します。早いもので2年以上、バンライフ=車上生活を続けています。少しイレ...
今回は筆者(以後、寅造)が、自信をもっておすすめする、長野県中野市・竹原神社の花火大会(奉納煙火)と、竹原神社から一番近い(車で6分、徒歩1時間)車中泊...
とくに気に入っている個性的な車中泊スポットを、西伊豆、東伊豆と2箇所紹介します。みんな大好き伊豆半島には、ご機嫌な車中泊スポットがいくつもあります。筆...
静岡県静岡市清水区は、日本屈指の景勝地「三保の松原」があり、「羽衣伝説」や「羽衣の松」でも知られています。まさにロマンを感じる名所です。風光明媚なエリ...
房総には海辺の車中泊スポットが数多くあるのですが、今回はその中から、いすみ市周辺の3カ所を紹介します。どれも、波音を聴きながら眠れる車中泊スポットです...
今回は、寅造が利用したことのある、無料の車中泊スポット2カ所を紹介します。房総半島の最南端に位置する館山市には、温暖な気候と穏やかな海が魅力の車中泊ス...
都心から車で1時間ちょっとで行ける焚き火スポット、神奈川県愛川町の「中津川河川敷」をご紹介します。焚き火がしたいって、急に思い立つ時ありませんか?子ど...
街ならではの魅力的なスポットや利用したことがある車中泊スポットをご紹介します。自宅を引き払い、関東周辺の中心に車中泊生活をしている筆者。本当は山や海な...
福島のお気に入りの車中泊スポット2カ所と、その周辺のおすすめスポットをご紹介します。東日本大震災・福島第一原発事故から14年。私は普段、関東各地で車中泊...
全 40件 1〜 20件表示