今回紹介するスポットを効率よく回るルートも、私自身の実体験をもと記載しています。旅の計画にお役立てください。車中泊しながら神社仏閣を巡る旅っていいと思...
車上生活も気づけば2年が経過しました。今回はその振り返りとして、「神奈川編」をお届けします。車中泊スポットはこれまでに30カ所以上を巡ってきました。今の...
この記事では、フランス南部での車中泊体験を中心に、ヨーロッパを周遊している私たち夫婦がその田舎ならではの魅力やキャンピングカーでの車中泊事情をご紹介し...
北海道の重要な玄関口の一つ、室蘭市に「RVパーク室蘭ZEKKEI BASE CAMP」があります。本記事では、RVパーク室蘭の最新設備や周辺観光スポット、室蘭ならではのグ...
地元グルメや温泉を楽しんだり、静かな自然に癒されながら、心も体も軽くなる岐阜の高原での夏旅を楽しんでみませんか?そんなあなたにおすすめなのが、標高800m...
今回は、「君の膵臓をたべたい」や「ゆるゆり」といった人気アニメに登場する聖地をご紹介します。現在は高岡・氷見・七尾エリアを拠点に、日替わりで車中泊スポ...
暑さに悩んでいませんか?そんな時におすすめなのが、山梨県にある標高の高い道の駅。高地にある道の駅は昼夜の寒暖差があり、エンジンを切っても快適に過ごせる...
今回は、これまでを振り返りつつ、大都会・東京で実際に車中泊したスポットをご紹介します。早いもので2年以上、バンライフ=車上生活を続けています。少しイレ...
車中泊生活16か月の私が「漫画・昭和レトロ編」と「アニメ・平成以降編」の2回に分けて紹介します。前編では「まんが道」「きまぐれオレンジ☆ロード」「ほしのふ...
暑い夏でも快適に車中泊したいキャンピングカー愛好者におすすめなのが、長野県の高標高道の。長野県は平均標高は約1,000m以上と日本一高く、標高が100m上がるご...
東北エリアで快適な車中泊を楽しむなら、温泉や設備が充実したRVパークがおすすめです。今回は青森・岩手・山形・宮城・福島にある、WEBで予約できるRVパーク13...
車旅で岐阜の世界遺産である白川郷・五箇山に行ってみたいという人も多いのではないでしょうか。今回は、高山市から砺波市に向かうルートと周辺の道の駅を紹介。...
秋吉台展望台での車中泊体験談。実際に何度も秋吉台に訪れている筆者が、ここで車中泊するメリットと注意点を紹介。秋芳洞・サファリランドもすぐ近くです。さら...
私たちが今回ご紹介したいのが、小林市にある道の駅 「ゆ~ぱるのじり」です。この道の駅は、温泉・自然・駐車環境がそろっていて、車中泊旅にぴったりなスポッ...
今回は筆者(以後、寅造)が、自信をもっておすすめする、長野県中野市・竹原神社の花火大会(奉納煙火)と、竹原神社から一番近い(車で6分、徒歩1時間)車中泊...
予約方法は施設により異なり、電話のみだと営業時間に縛られることも。Web予約対応施設なら、好きな時間に手軽にエントリーできて助かります。そこで今回は、Web...
とくに気に入っている個性的な車中泊スポットを、西伊豆、東伊豆と2箇所紹介します。みんな大好き伊豆半島には、ご機嫌な車中泊スポットがいくつもあります。筆...
東北6県の中から厳選した18施設をご紹介。おすすめポイントや設備、近隣の温泉情報など、車中泊ユーザーにとって本当に使いやすい情報をまとめた“完全ガイド”で...
今回は、実際に訪れて体験した道の駅えびのの魅力を、キャンピングカー利用者目線でご紹介します。「宮崎県をキャンピングカーで旅してみたい、道の駅をひととお...
前回の記事では、能登半島の東側の道の駅を巡るおすすめルートを紹介しました。今回はその続編として、輪島市をスタート地点に、能登半島西側を巡るおすすめルー...
全 342件 1〜 20件表示