キャンピングカージャーナリスト。サラリーマンからフリーライターに転身後、キャンピングカーに出会ってこの道へ。 専門誌への執筆のほか、各地キャンピングカーショーでのセミナー講師、テレビ出演も多い。 著書に『キャンピングカーって本当にいいもんだよ』(キクロス出版)がある。エンジンで輪っかが回るものなら2輪でも4輪でも大好き。飛行機マニアでもある。旅のお供は猫6匹とヨメさんひとり。 愛車は2000年式ドリーバーデン19ft
電源系パーツの中でも、今特に注目されているものと言えば「ポータブル電源」でしょう。停泊時にも稼働できるエアコンや電子レンジなど、キャンピングカーの装備...
キャンピングカーの世界でも居室用エアコンを装備するのが常識になりつつあり、キャブコンはもちろん、軽キャンピングカーでも標準装備品に設定するモデルが増え...
キャンピングカー運転のコツ・普通車との違い 日本を走るキャンピングカーの多くは、普通運転免許で運転することができます。 免許制度...
キャンピングカーに備えておきたい緊急事態対応グッズをご紹介。誰しもアクシデントに遭いたい人はいませんが、ちょっとした備えをしておくことで、被害を最小限...
キャンピングカーはお得に手に入れる方法をご紹介します。「高い!」「こんなにするんじゃ、とても買えない…」「結局は夢の車だな」そんな呟きが最近のキャンピ...
昨年12月にはダイハツが、今年1月にはトヨタが、それぞれの製品(車)で国の認証取得にまつわる不正問題が発覚しました。多くの車種が関係しているだけに波及す...
今年もジャパンキャンピングカーショー2024が幕張メッセで開催されました。最新のキャンピングカーのトレンドがわかる日本最大のキャンピングカーショー。キャン...
今回は世界中で愛されている便利な機構、ポップアップルーフについて解説します。走行中はコンパクトに、宿泊時には広々と。そんな都合のいい要求に応えてくれる...
冬の運転には色々と注意点がありますが、ポイントを理解していれば難しいことはありません。今回はそのポイントをおさらいしましょう。「寒いから…」「雪道が怖...
決して安い買い物ではないキャンピングカー。長持ちさせるには、どんなことに気を付ければいいのか、考えてみましょう。誰にとっても、いろいろな選択肢から悩み...
7月1日-2日の両日、東京ビッグサイトで開催された東京キャンピングカーショー2023。出展社数90社、出展台数200台と過去最大規模でした。相変わらず、キャンピン...
軽キャンピングカー、トラキャン、トレーラーと様々なジャンルを手掛けるビルダー、MYSミスティックのフラッグシップ=「アンセイエ」の新モデルがデビューしま...
「高くなったねえ……」最近キャンピングカーショーなどで、よく聞こえてくる呟きです。そんな中で、改めて注目されているのがキャンピングトレーラーです。今年2...
アジア最大級のキャンピングカーショー「ジャパンキャンピングカーショー2023」が今年も開催されました。千葉県の幕張メッセで、5ホールものスペースを使った過...
今年は暖冬なのか……? と思っていたら大規模な寒波。愛好家のみなさんはどうしているでしょうか。寒さに備えての装備があることが前提ではありますが、冬の車中...
キャンピングカーは疲れやすい?乗り心地を改善、対策ができる場所とは「サイズも間取りも気に入ってるけれど、乗り心地がどうにも…」キャンピングカーオーナー...
トイレ。生活上、欠くべからざるものの筆頭と言えるだろう。今回はその「トイレ」について考察してみよう。アメリカやヨーロッパのキャンピングカーには、ほぼ10...
社会的にも激動だった2022年も、まもなく暮れようとしている。今年も拙コラムの読者の方々には、心から感謝申し上げたい。さて、年の瀬にふさわしく、キャンピン...
「キャンピングカーのタイヤはバーストしやすい」あちこちから聞こえてくる話だが、これが事実かどうか、「本当にキャンピングカーに限ってバーストしやすいのか...
アメリカのキャンピングカーと言えば、何を思い浮かべるだろうか。いずれにせよ、「モーターホーム」と呼ばれるとおり、巨大なものばかり…という印象をお持ちの...
全 82件 1〜 20件表示