夫婦2人でハイエースを車中泊仕様にDIYしながら、仕事の合間に車中泊を楽しんでいます。皆さんの参考になることをたくさんお届けできたらいいなと思っています! 夢は日本全国を巡り、夫婦の想い出をたくさんつくることです。 これからよろしくお願いします。
本記事では、私たちの経験をもとに、車中泊を楽しむポイントをご紹介していきます。自分たちの好きな時間に出発し、目的地に向かい、気軽に宿泊できるのが車中泊...
これまでの車中泊で「これは使える!」と実感した、買ってよかったアイテムを紹介したいと思います。ハイエースを購入し、車中泊仕様にDIYしています。各地のグ...
実際にハイエースで2年間、普段使いしながら車中泊して感じたメリットとデメリットを紹介します。ハイエースでの車中泊に興味がある方、すでに実践している方も...
車中泊をしてみたいけれど、何を積んでいけばいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか? 車中泊を2年経験してわかった、「これ...
車中泊をするなら車載冷蔵庫があれば、より快適に過ごせるのではないかと思います。どのくらいの容量がいいのかわからない方や、どのメーカーの製品が良いのか分...
この記事では、私が実際に使用してきた電動工具を紹介します。私自身、ハイエースの自作ベッドを載せて車中泊を始めてから、もうすぐで2年が経とうとしています...
今回、家にあるものとポータブル電源を使用し、車内にこたつを作り鍋を楽しんでみました!ハイエースなどのバンにベッドキットを設置し車中泊を楽しんでいる方や...
ハイエースでの車中泊を考える場合、ディーゼルまたはガソリン、どちらにするか迷いますよね。私たち夫婦はいろいろ迷ってディーゼル車を購入しました。「ハイエ...
今回、冬の車中泊に備えてシュラフを購入しました。1年前の冬の車中泊では、普段使用している布団を持ち込んで寝ていましたが、夜中の寒さで目が覚めてしまうこ...
今回DIYで車内にポータブルシンクを作成することに挑戦。そこで、収納スペースのことも考え、なるべくコンパクトで気軽に使えるデザインに仕上げました。皆さん...
RVパークや道の駅、そしてキャンプ場などで車中泊をする際、車内が見えないようにサンシェードを使っている方が多いと思います。特に夜、車内が明るくなると外か...
これまでは、市販のテーブルを購入し使っていましたが、使わないときの収納スペースが必要だったり、使用時に天板や脚を広げる手間がかかったりと不便な点があり...
「四国でどこかいいRVパークはないか?」と探している人におすすめの、「道の駅虹の森公園まつの」に行ってきました。電気使用料込み1泊1,500円で利用できて、近...
いつか日本一周をしてみたい!と思っている方はたくさんいると思います。日本一周をしたいとずっと思い続けているだけでは何も変わらない!何かを変えるには自分...
モンベルのグッズに興味がある人、高知県で様々なアウトドアレジャーを楽しみたい人は必見です。高知県のれいほくエリアにある「モンベルアウトドアヴィレッジ本...
車中泊したい人に人気のトヨタのハイエース。車中泊するにはまずベッドが必要。市販のものもありますが価格も15万円ほどする製品が多いこともあり、自作ベッドを...
「四国でどこかいい車中泊スポットはないか?」と探している人におすすめの、姫鶴平キャンプ場に行ってきました。なんと、ワンコイン・500円で利用できるキャン...
私たち夫婦はハイエースをDIYして、仕事の合間に車中泊を楽しんでいます。ハイエースで快適に過ごすために行ったDIYをご紹介します。生活スタイルが違うように車...