経験2年で分かった、車中泊初心者がまずそろえるべきアイテム5選!

車中泊を2年経験してわかった、「これは最低限そろえたい!」と思ったアイテム5つをご紹介します。
我が家のハイエース

私たち夫婦が車中泊を始めて、もうすぐ2年になります。
所有しているハイエースはスーパーGLの特別仕様車ダークプライムⅡ(R5年式 2800CC 4WDディーゼル車)で、ハイエースの中では最もコンパクトな標準ボディです。
車両サイズは全長4,695mm、全幅1,695mm、全高1,980mmです。

普段使い(仕事や買い物)もでき、高さ制限にかかりにくいのが魅力。
さらに、車中泊仕様にDIYできる点も決め手となり、ハイエースを選びました。
快適な車中泊を楽しんでいます。
私たちが必要だと思うグッズを紹介します
これから紹介するアイテム5つは、すべて私たちは楽天市場にて購入したものです。
ポータブル電源

車中泊ではエンジンを停止し、周囲に迷惑をかけずに過ごすことが大切。
エンジンを止めた後でも電気が使えるポータブル電源があると、とても便利です。
快適に過ごすための扇風機やファンヒーターなどを使用できるほか、スマホやタブレットの充電も可能です。
1泊2日程度なら、高価なポータブル電源がなくても、モバイルバッテリーを満充電にして持っていくだけで対応可能ですが、ポータブル電源が1台あると、快適さが大きく変わります。
私たち夫婦も、電子レンジや電気毛布などを使いたかったため、ポータブル電源を購入しました。
今では暖かい食事や、寒さに困ることなく快適に車中泊ができています。
参考商品▽
店舗 : BLUETTI JAPAN 楽天市場店
製品名 : BLUETTI ポータブル電源 AC70
金額 : 86,800円(クーポン利用で49,800円)
長期車中泊旅に向いているポータブル電源は?
大容量のポータブル電源「Elite 200 V2」は、安心・安全なリン酸鉄リチウム電池を搭載した長寿命のモデルです。
6000回の充放電ができ、電池の寿命は約17年(1日1回の充放電を想定)。
走行充電器のCharger 1は、車のバッテリーからの配線の必要はありますが、最大560Wでポータブル電源を充電してくれます。
走行中に充電できるため、ポータブル電源が100%に回復。
夜間の電力不足をほぼ気にせず快適な車中泊が可能になるので、ソーラーパネルとセットで購入し、日本一周の車中泊旅を実現したいと思っています。
店舗 : BLUETTI JAPAN 楽天市場店
製品名 : BLUETTI ポータブル電源 Elite200 V2 + Charger 1 走行充電器
金額 : 179,800円
車載冷蔵庫

夕食時や寝る前のゆっくりした時間に、冷たいビールを楽しみたい方も多いのではないでしょうか?
旅先でも自宅にいるのと同じように快適に過ごせたらと思い、バッテリー付きのポータブル冷蔵庫を購入しました。
冷えた飲み物を購入しても、車中泊場所に移動する間にぬるくなるのを防いでくれるほか、カップデリやスイーツを適温で保存し続けることができます。
ポータブル冷蔵庫の中では10リットルは小型サイズですが、「最初から購入しておけばよかった」と思えるほど便利なアイテムの1つです。
参考商品▽
店舗 : EENOUR 楽天市場店
製品名 : EENOUR ポータブル冷蔵庫 10リットル
金額 : 29,800円(クーポン利用で28,310円)
サンシェード

車内でお昼寝をしているときはあまり気になりませんが、夜になると車内の明かりで外から丸見えになってしまいます。
そのため、目隠しとしてサンシェードは必須アイテムです。
サンシェードを使用することで、外からの視線を遮り安心感が増すだけでなく、街灯の光を遮って快適に眠れる効果も期待できます。
人目を気にすることがなくなり、安心して眠れるようになりました。
さらに、冬の車中泊であれば防寒対策としても効果がありますよ。
参考商品▽
店舗 : カーチスダイレクト
製品名 : トヨタ ハイエース 200系 サンシェードフルセット
金額 : 10,500円
マットレス

私たちはハイエースの荷台をベッドDIYし、マットレスを使用する予定だったので、厚め(10cm)のアイテムを選びました。
ローソファーのように使えることが購入した理由のひとつです。
しかし、荷台が広いハイエースでも、そのままの状態では、ローソファーからフラットにする際や、枕や毛布が邪魔になりストレスを感じることがありました。
さらに、車両の点検時の積み下ろしも少し大変で、重量が13.2kgあり持ちにくい構造。

そのため、車内で使いやすいように分割し、すべてに取手をつける対策をしました。
分割することで扱いやすくなり、座布団のようにも使えるため、とても便利です。

車中泊では、できる限りフラットな状態にすることがとても重要です。
たくさん販売されているマットレスの中から、寝る予定の場所をどのようにフラットにするかを1番に考えて選びましょう!
参考商品▽
店舗 : 国産ソファー・座椅子通販すわり場
製品名 : 折り畳みソファーマットレス セミダブル(幅120cm)
金額 : 9,990円
コンパクトに収納できるインフレーターマットもおすすめです。
参考商品▽
バルブを開くと自動で空気が入り膨らみ、使用後はクルクル丸めてコンパクトに収納できる商品です。
次回購入するときは、インフレーターマットを選びたいと思っています。
LEDライト

エンジンを停止した状態では車内灯が使えないため、車中泊を充実した楽しい夜にするには、ライトが欠かせません。
私たちは、充電式で使えるものを選びましたが、ランタンタイプも細長いタイプも、どちらも満足しているアイテムです。
どちらの商品も、昼光色モード・昼白色モード・電球色モードを選んで使用できます。
その日の雰囲気に合わせて変更できるのも、嬉しいポイントです。
参考商品▽
店舗 : ヒットストア
右側の製品名 : LEDセンサーライト 4個セット
金額 : 4,780円
店舗 : simsjapan 楽天市場店
左側の製品名 : EVOKE 3way ランタン
金額 : 4,680円
紹介したものを揃えたら総額いくら?
ポータブル電源 : 49,800円
ポータブル冷蔵庫 : 28,310円
サンシェード: 10,500円
マットレス : 9,990円
LEDセンサーライト : 4,780円
合計 : 103,380円(クーポン利用)
私たちが購入したときよりも、さらに良い商品がたくさん販売されていると思いますので、楽天市場以外でもぜひ調べてみてください!
自分に合った、長く使えそうなアイテムをできるだけお得に購入しましょう。
車中泊仕様車は災害時の避難場所としても考えています
防災用トイレ

災害時には、断水や停電になる可能性が高いため、備えが必要です。
キャンピングカーにはトイレが整備されているのもありますが、車中泊では多くの方が施設のトイレを利用しているかと思います。
しかし、土地勘のない場所で被災した際には、トイレがあると安心できるため、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

私は身長176cmでLサイズを購入しましたが、座ってみると少し大きく感じました。
コンパクトに収納できますが、Mサイズの方が使いやすかったかもしれません。
参考商品▽
店舗 : PYKES PEAK Direct
製品名 : 非常用トイレ Lサイズ 凝固剤無し
金額 : 4,680円
防災リュック

令和6年能登半島地震のニュースをきっかけに購入しました。
車中泊旅に出かける際は、いつも持参しています。
いつどこで被災するかわからないからこそ、常に意識しながら行動することが大切だと感じています。
重量が約8.5kgあり重く感じますが、車内に入れておくだけで備えができるため、届いたその日から備蓄が完了するのは助かるポイントです。
参考商品▽
店舗 : 防災グッズ アットレスキュー
製品名 : 防災セット SHELTER プレミアム 2人用
金額 : 20,900円
まとめ
ドライブ中の休憩や、昼間の仮眠と違う部分が車中泊にはあります。
準備せずに車中泊へ出かけて、ゆっくり寝られなかったり、体が痛くなったり、せっかくの旅行が楽しめなかったりするかもしれません。
楽しく、快適に過ごせるアイテム探しの参考に少しでもなれば幸いです。