キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

ギア・アイテム

ギア・アイテム

【ハイエースで車中泊】2年間で揃えた装備と金額を公開!

2年間で揃えた装備と金額を公開!

ハイエースで車中泊するためには、どのような装備やアイテムが必要なのか?

いろいろ揃えるのにいくらくらい費用がかかるのか?

気になっている方も多いのではないでしょうか。

ハイエースを購入して自作ベッドや家電を積み込み、夫婦で車中泊を始めて約2年。

今ではかなり満足のいく車中泊仕様のハイエースになりました。

本記事では、DIYにかかった費用と、ポータブル電源など車中泊のために揃えたアイテムを紹介します!

それぞれにかかった費用と合計金額も発表するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

車中泊を始めてもうすぐ2年


駐車場に停まっているハイエース

所有しているハイエースはスーパーGLの特別仕様車ダークプライムⅡ(R5年式 2800CC 4WDディーゼル車)で、ハイエースの中では一番小さい標準ボディ・標準ルーフになります。

車両サイズは全長4,695mm、全幅1,695mm、全高1,980mm。

DIYでベッドキットを設置するなどして2年ほど車中泊を楽しんでいます。

現在は仕事の合間など、時間を見つけて自宅近くにある道の駅で車中泊を楽しんでいる夫婦です。

DIYで車中泊アイテムをつくろうと思ったきっかけは?


DIYをしている様子

仕事道具としてDIYに必要な電動工具を持っていたのは、きっかけとして大きいかもしれません。

販売されているベッドキットはとても高価なので、購入できなかったのも正直なところです。

DIYできる自信も少しだけあったので、夫婦2人で自分好みのハイエースにしていくことを決めました。

DIYをやめたくなったらやめてもいいし、それから購入しても遅くないと思っていました。

完成して思うことは?


DIYした車中泊用ベッド

仕事の合間を見つけながらのDIYでしたが、いろいろ話し合いながら製作できて、夫婦で楽しい時間を共有することができました。

DIYしたカーテン

今でも十分快適に車中泊ができているので気になるところはありませんが、完成までに時間がかかるので、すぐに車中泊を楽しめないのはデメリットになるのかもしれません。

車中泊するためのDIYにかかった費用は?


ベッド


ベッドを製作中

どういう仕様にするのか夫婦で話し合いながら、3週間ほどで完成することができました。

自分たちで塗装もしたので、好きな色にすることができてとても満足しています。

ベッドキットのDIY詳細はこちらこちら

木材費や塗料の合計は、3万円かかりませんでした!

販売されているベッドキットの相場は15万円前後なので、とても安価に製作することができました。

もちろんベッドはなくても、荷室が広いハイエースなら普段使っている寝具を積み込むだけで車中泊ができます。

まずは車中泊の楽しさを気軽に体験してみてから、ベッドのDIYを考えてみてはいかがでしょうか。

カーテン(サンシェード)


DIYしたカーテン

カーテンは安心して就寝するための必須アイテムです。

夫婦で相談して、できるだけ安価に済ませるために、ミシンを使用しDIYすることに。

カーテンを取り付けた金具

大きめのカーテンを購入し、分割することで無駄なく活用できました。

色は私たちの車内のイメージに合うようにレッドを選択しましたが、とても満足しています。

カーテンレールを車内に取り付けた様子

カーテンは、ニトリでセール品として販売されていたもので、カーテンレールは楽天市場で購入しました。

①カーテン(100cm×190cm 2枚入り):約3,564円×2つ 7,128円
②カーテンレール:2,636円×2個 5,272円
③取付け金具や木材などは、もともと持っていたものも多くありますが、2,000円あれば取り付けるために必要なものを購入可能
合計金額 約14,400円


車中泊中は、外から車内が見えないように対策をしないと安心して就寝できません。

カーテンをDIYできなくても、自分の車に合うサンシェードを購入してから車中泊へ出かけるようにしましょう!

荷室の窓枠断熱パネル


DIYで取り付けた有孔ボード

有効ボードとサンシェードを組み合わせて窓枠パネルをDIYしました。

上下に使用している木材は持っていたものなので、金額には入れていません。

① 有孔ボード2,690円を3枚使用:8,070円
② サンシェード(フルセット):10,500円(荷室部分以外は普通のサンシェードとして使用しています)
③ 超強力吸盤フック275円を4個使用:1,100円
合計金額19,670円



合計金額


ベッドDIY:29,376円
カーテンDIY:約14,400円
窓枠断熱パネルDIY:19,670円
合計で約63,446円、DIYにかかりました(電動工具は除く)



快適に過ごすために購入したアイテム


ポータブル電源


車中泊で使用しているポータブル電源

価格:86,800円(クーポン利用で49,800円)

リン酸鉄リチウム電池を搭載しているので、車内でも安心して使用できます。

大容量のポータブル電源ではありませんが、電力リフト機能により、電子レンジやドライヤーなども使用できるので、私たちの車中泊には欠かせないアイテムです。

夜間照明


車内照明

価格:4,780円

充電式で使い勝手も良く、とても満足しているアイテムです。

車中泊の夜を充実した楽しい時間にするためにはライトは必須。

昼光色モード・昼白色モード・電球色モードを選んで使用することができるので、その日の気分で雰囲気を変えられます

ライトの裏についているマグネット

購入時には背面の両端2カ所にしか磁石が付いていませんでした。

今は100均のネオジム磁石を購入し、瞬間接着剤でくっつけて使用しています。

車載冷蔵庫


車中泊で使用しているポータブル冷蔵庫

価格:29,980円(バッテリーが1個付き)
サイズ:幅37.5cm x 奥行26.2cm × 高さ43.5cm
重量:約7kg
消費電力:約28W
最大容量:350ml缶×12本、500mlペットボトル×8本
冷却効果:25℃から0℃まで約9分、25℃から−20℃までは約30分
※環境温度25℃、空の状態でテストした結果(商品ページより引用)


10Lの小さめの車載冷蔵庫ですが、私たちの車中泊スタイルではベストな大きさで愛用しています。

缶ビールもキンキンに冷えている状態で飲むことができています。

電子レンジ


車中泊で使用している電子レンジ

価格:10, 800円
サイズ:幅45.8cm×奥行35.4cm×高さ28.6cm
重さ:約12.3kg


ポータブル電源と同じ時期に購入したレンジは、もう少しで2年になる車中泊の経験のなかでは、車に積める最強の調理アイテムです。

ターンテーブル式を選ぶと、走行中ガタガタしそうだと思ったので、フラットテーブルを選択しました。

すぐに食べることができない状況も多い車中泊でも、温かいご飯やお惣菜を食べたかったので、迷わずに購入しました。

ポータブル電源が必要になりますが、フラットテーブルの電子レンジはおすすめしたいアイテムです。

扇風機


車中泊で使用している扇風機

金額:3,480円

ハイエースのスライドドアの小窓にちょうど合う扇風機になります。

扇風機

反対向きに設置すると、換気扇にもなります。

100均の網戸と併用することで、虫対策をしながら使用できる優れものです。

モバイルバッテリー機能も搭載しているので、車中泊には手放せないアイテムになっています。

寝袋


車中泊で使用している寝袋

価格:3,278円
サイズ:220cm×幅75cm
素材:中綿
仕様:防水・撥水加工で防風仕様


足元二重保温カバーで冷気を遮断し、真冬でも足先まで暖かい寝袋ですが、この寝袋ひとつで−10℃に対応するのは難しいでしょう。

着るものや、毛布を重ねるなどの対応をしないといけません。

どのような寝袋でも積んであると安心でき、防災グッズとしても役に立ちます。


まとめ


ベッドDIY:29,376円
カーテンDIY:約14,400円
窓枠断熱パネルDIY:19,670円
ポータブル電源:49,800円
夜間照明:4,780円
車載冷蔵庫:29,980円
電子レンジ:10,800円
扇風機:3,480円
寝袋:3,278円
総額165,564円のグッズ(DIY含む)を購入して、快適に車中泊を楽しんでいます。


私が購入した当時、ハイエースバン ダークプライムⅡ 5ドア4WDディーゼル車は、カタログに記載されている車両本体価格で、4,056,700円でした。

車の乗りだし価格(カーナビなどのオプションを含め)を430万円ほどだとすれば、グッズ(DIY含む)の約16.5万円を合計し、446.5万円で車中泊仕様車が完成したことになります。

私たちのハイエースは、断熱加工をしていないため、同条件での比較はできませんが、それでもキャンピングカーと比べてコストパフォーマンスはいいのではないでしょうか。

年間どれくらい車中泊やキャンプに行けるのか?

普段使いでの運転のしやすさは?高さ制限は?

リセールは?

車中泊を始めるにあたり不安なことはいろいろあるとは思いますが、私たちは標準ボディ・標準ルーフのハイエース・スーパーGLの特別仕様車ダークプライムⅡをDIYして、本当によかったです。

これからも仕事の合間に、夫婦2人で車中泊を続けていきたいと思っています。

チャコエース

夫婦2人でハイエースを車中泊仕様にDIYしながら、仕事の合間に車中泊を楽しんでいます。皆さんの参考になることをたくさんお届けできたらいいなと思っています! 夢は日本全国を巡り、夫婦の想い出をたくさんつくることです。 これからよろしくお願いします。