• ライター

kenjii

kenjii

35年前のキャンプ道具を大切にしているキャンプ好き還暦+2な私です。
長年の夢だったキャンピングカーも5年目、まだまだ全国巡りは進みませんが、カヌーを載せ自転車を載せ、家内と二匹の犬と毎日わくわくが続いています。
今年はSUPも加えて、喜ぶ(???)犬を載せて水上散歩。

kenjiiの記事一覧

車中泊飯の際に利用したほうがいい便利品5選をご紹介

軽自動車で車中泊するならこれだけで十分。車中泊飯、便利品5選!

私はバンコンと軽ワゴンの2台持ち。どちらも車内で簡単な調理をして食事をします。いわゆる車中泊飯です。本記事では、私が最小限これだけあれば十分と思って使っている車中飯アイテムを紹介します。軽自動車で車中泊飯を楽しみたい人、バンコンだけど車中泊飯用のアイテムは最小限にしたい人。きっと参考になると思います!

キャンピングカーの屋根に重い荷物を載せるときの方法をご紹介

【ギックリ腰防止?】キャンピングカーの屋根に重い荷物を載せるときどう...

キャンピングカーや車中泊仕様車にとって、屋根も貴重な収納場所。しかし、高い屋根に荷物やアウトドアアイテムを載せたり、逆に屋根から降ろしたりするのは一苦労。ですがこの度、電動ドリルウインチを導入。利用したメリットを実際に軽自動車にルーフテントをバンコンへ重い物を載せた経験を例にして紹介したいと思います。

50代、60代のペットとの旅はキャンピングカーがおすすめな理由3つをご紹介

50代、60代!ペットとの旅はキャンピングカーがおすすめな理由3つ

今回は、ペットと共にキャンピングカー旅をして約7年、60代の私が柴犬2匹とキャンピングカー旅をしてお得に感じることや便利で快適になると思ったことを紹介。これからキャンピングカーを購入してペットと一緒の旅を考えている、特に中高年の方の参考になればと思います。この記事中のペットは主に犬を想定しています。

よくある失敗と対策アイテムについてご紹介

キャンピングカー購入7年目!!よくある失敗と対策

約7年キャンピングカーに乗っています。けっこうあちこち出かけて車中泊経験を積みましたがその間にはいろいろと失敗もありました。今回はキャンピングカー・車中泊仕様車に乗っていると、だれでもやりがちな失敗について実体験をもとに紹介。失敗しないための私なりの方法も伝えたいと思います。参考にしてもらえればと思います。

大型犬もバンコンで車中泊できるかを検証

大型犬もバンコンで車中泊できるか、小中型犬までか?実際に乗せて比較し...

最近は、キャンピングカーでペットと一緒に旅をされる方をたくさん見ます。私もそんな旅人の一人です。私の知人のダンスの先生もキャンピングカーで愛犬と過ごしたいけれど、本当に乗せられるのか、愛犬と楽しく過ごせるのか不安と言っていました。そこで実際に、ダンスの先生の大型犬を私のバンコンに乗せて体験してもらいました。

道路

キャンピングカーの維持費! 今年1年でこれだけかかった!費用公開!

私のキャンピングカーは日産NV350キャラバンをベースにしたバンコン(バンコンバージョン)です。外見は普通でも室内にはいろいろな設備があるキャンピングカーは、何か特別な維持はかかるのかな、という疑問もあると思います。そこで今回、私のGTの維持費について実際に何にいくらかかったか、紹介したいと思います。

シュラフ

買って使って驚いた!FFヒーターいらず?真冬の車中泊でもぐっすり眠れる...

私は布団の良しあしを考えたことがなかった。寝床スタイルは古びたシュラフに毛布、寒くなれば電気敷布を追加する程度。そんな安眠生活者の私は、車中泊もシュラフとマットがあれば「よし」としていたのですが、キャンピングカーでは夜中に目が覚める。今回は車中泊での安眠を求めた結果、羽毛シュラフに行き着いた寝床スタイルをご紹介します。

温度計

冬の車中泊!獣医師に聞いた愛犬が安全に過ごせる車内環境とは?

キャンピングカーを使った旅で道の駅やキャンプ場へ行くとワンちゃんをよく見かけますが、寒い冬の時期は、気を付けないと体調を崩し易いので、ワンちゃんの体調管理に気を遣う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、冬の犬連れ車中泊を快適に過ごすための、車内の温度差の解消や寝床の工夫をご紹介したいと思います。

【実験】1枚700円~!車中泊の簡易収納に便利なメッシュパネル!いっぱい...

キャンピングカーに積む荷物の整理や収納にメッシュパネルを使い始めて1年。限られた車内スペースを少しで広く使うのに、とても役立っています。ただ、すごく重たいものをどれだけ掛けても大丈夫というわけではありません。メッシュパネルの耐荷重を確かめる簡単な実験と、1年間の使用でわかった実際の耐久性について紹介したいと思います。

キャンピングカー

【実践編】車中泊で室内を広々使うための、たったひとつの収納方法!安い...

もうすぐ3回目の車検の私のキャンピングカー。けっこう長期間乗ってきましたが、限られた車内のスペースを有効に使うためにいまだ試行錯誤しています。スペースを少しでも広く使うには、「収納方法」がカギ。取り出しやすくて、しまいやすい。今回紹介する方法なら、そんな要望をかなえながら収納力がアップする。ぜひ参考にしてみてください。