キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

スポット

スポット

【北海道】Web予約OKのRVパーク5選!特徴とおすすめポイントも紹介

Web予約OKのRVパーク5選

快適に安心して車中泊ができる場所として急速に広がっているRVパーク。

2024年12月時点で全国に500カ所を超え、車中泊初心者からリピーターまで幅広く利用されています。

しかし予約方法は施設により異なり、電話のみだと営業時間に縛られることも…。

そんな時、Web予約対応施設なら、好きな時間に手軽にエントリーできて助かります。

そこで今回は、Web予約可能な北海道のRVパーク5選をご紹介します。

あらためてRVパークとは


RVパークとは、キャンピングカーや車中泊車向けの専用駐車場で、電源、ゴミ処理、ダンプステーションなどの設備が整った車中泊施設のことです。

一般道や温泉施設に隣接しています。

日本RV協会の認定制度に基づき、安心・安全・快適な車中泊環境が提供されているので、手軽さもあり近年人気なんです。

最近ではRV Park.jpなどの専用サイトでWeb予約にも対応し、事前決済や空き枠確認が簡単になっており、便利さも魅力です。

RVパーク 石狩FIELD(石狩市):旧校舎のグラウンドが蘇る、開放的で安心感のある都市近郊RVパーク




札樽道「札幌北IC」から車で約40分、石狩湾を望む静かなエリアに位置する「RVパーク 石狩FIELD」は、かつて小学校だったグラウンドを再利用した広々としたRVパークです。

駐車スペースは大型キャンピングカーでも余裕のある設計で、隣との距離もしっかり確保されているため、プライベート感を保ちつつ、のびのびと滞在できます。

設備・施設の特徴




施設には24時間利用可能な洋式トイレが完備されており、夜間でも安心して使える清潔な環境が整っています。

電源は100Vに対応しており、冷暖房や照明なども問題なく使用可能です。



場内にはドッグランがあり、ペットと一緒に旅を楽しみたい方にもおすすめです。

発電機の使用も認められており、天候や季節に左右されることなく快適に過ごせます。

ごみの処理も受け入れており、分別ルールに従えば無料で廃棄してもらえます。

さらに注目したいのが、敷地内にある焚火スペースとバーベキューエリア。

日没後の海風とともに、焚火の炎を囲みながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。

抜群の過ごしやすさから、拠点として連日利用する旅人も少なくありません。

入浴施設




敷地内に温泉施設はないですが、車で10〜15分圏内に「番屋の湯」などの日帰り入浴施設があるため、チェックイン後にひと汗流しに行くのもいいですね。

旅程にあわせたフレキシブルな使い方ができるのもこの施設の魅力のひとつです。

予約について


予約はWebで対応しており、前日13時までに申し込めばスムーズですが、当日予約には対応していないため、あらかじめ予定を組んでおくと安心です。

利用・予約情報(2025年6月現在)
Web予約:公式サイト(RV-Park.jp)専用ページから24時間受付
予約期限:前日13:00まで(当日予約不可)
チェックイン:13:00〜18:00/チェックアウト:6:00〜12:00
利用料金:1泊3,000円〜(車種・日程により変動あり)
詳細はこちら▷くるま旅



RVパーク おおぬま / YUKARA AUTO CAMP(七飯町)駒ヶ岳を望む湖畔の地で、自然と静けさに包まれる上質なRV時間




大沼国定公園に隣接する「RVパーク おおぬま」は、自然を愛するキャンパーや旅人たちに人気のある隠れた名所です。

眼前には雄大な駒ヶ岳、背後には静かな大沼の水面が広がり、四季折々の景色とともに穏やかな時間を過ごせます。

施設の特徴と設備


キャンピングカー専用のゆったりとした区画スペースには100Vの電源が設置されており、大型車でも安心して乗り入れ可能。



夜間も安心して利用できる24時間対応の暖房付きトイレが完備されており、寒さの厳しい日でも快適に過ごせます。



車内の洗い物に使える天然飲泉を活用した清潔なシンクや、温水シャワー・ランドリー(いずれも有料)などの設備も整い、長期滞在にも向いています。

ペット同伴も可能で、芝生サイトではリードを付けてのお散歩もOK

発電機の持ち込みもルール内なら使用でき、アウトドアに慣れた方にも嬉しい環境です。

場内には焚火スペースとBBQエリアも用意され、薪をくべて語らう夜のひとときは、まるで森に抱かれるような心地よさ。

ごみ処理にも対応しており、分別のルールを守れば無料で利用可能です。

チェックイン後の出入りも自由なので、温泉や買い物に立ち寄る際にもストレスがありません。



また、隣接するレストラン「Ristorante YUKARA」で、地元の鹿肉や石窯ピザ、クラフトビールが楽しめるのもこのRVパークならではの魅力の一つです。

北海道の素材を五感で味わえる贅沢を、車中泊しながら叶えることができます。

初めてRVパークを利用する方でも「また来たい」と思えるような、自然と心がほどけるような優しい場所です。

利用・予約情報(2025年6月現在)
Web予約:公式サイトまたはRV-Park.jpより対応
・電話:080-6975-6416(当日予約も可)
チェックイン:13:00~17:00/チェックアウト:8:00~11:00
利用料金:3,000円〜(区画により異なる)/キャンセル:当日0時まで無料
詳細はこちら▷くるま旅



えべつRVパーク(江別市)札幌郊外でアクセス良好。都市と自然をつなぐ新しいRVステイ拠点




札幌市に隣接する江別市の郊外、角山エリアに2024年9月にオープンした「えべつRVパーク」は、都市型RVパークの利便性と郊外の静けさを兼ね備えた新しい車中泊スポットです。

国道275号線沿いにありますが、まわりには自然も多く、都市の喧騒から少し離れてゆったりと過ごせます。

施設の特徴と設備




駐車スペースは十分に広く、キャンピングカーでも安心。

全区画で100V電源が使用可能で、設備面でも安心感があります。

24時間使える清潔な洋式トイレが完備されているほか、場内にはサウナとシャワー設備もあり、旅の疲れを癒すことができます。

シャワーのみの利用も可能で、男女別に設けられているのも嬉しいポイントです。



ごみは分別のうえ処理可能で、滞在中の衛生管理もしっかりしています。

発電機の使用もルール内で認められており、キャンピングカー特有の電力ニーズにも対応。



ペット同伴もOKで、場内にはドッグランも完備されています。

また、チェックイン後は出入り自由。

車で15分圏内には日帰り温泉施設もあり、観光やショッピングの合間に温泉へ立ち寄るのもおすすめです。

もちろん連泊にも対応しており、札幌観光の拠点や移動前後の休憩地としても活用しやすい立地です。

都市の便利さと、RV旅の自由さを両立したこの施設は、初めての車中泊でも「ここなら安心」と感じられる配慮が行き届いた場所です。

利用・予約情報(2025年6月現在)
Web予約:RV-Park.jp(24時間受付)
電話:080-4873-1919(日祝は要事前連絡)
チェックイン:13:00〜17:00/チェックアウト:9:00〜11:00
利用料金:電源付き3,300円〜、フリーサイト同額/サウナ利用は別途500円
区画サイズ:大型キャンピングカー・キャブコン・バンコン対応可
詳細はこちら▷くるま旅



北海道札幌市南区/RVパーク outdoor base TRIOUT焚火・サウナ・札幌郊外の森。都市に近いのに深く“ととのう”体験を




札幌市中心部から車で約30分、南区・小金湯エリアに広がる「RVパーク outdoor base TRIOUT」は、“泊まれるアウトドアベース”をコンセプトにした体験型RVパークです。

道道1号線からアクセスしやすく、都市近郊で自然に包まれる絶好のロケーション。

買い物や温泉にも困らず、1泊でも連泊でも快適に過ごせます。

施設の特徴と設備


敷地内の各区画はキャンピングカーが余裕をもって停められる広さが確保され、100V電源も完備。

トイレは24時間利用できる水洗式で、冬期も利用可能です。

場内にはセルフロウリュ対応の本格フィンランド式サウナがあり、サウナ後には外気浴スペースでゆったりととのうことができます。

ゴミは施設指定の方法で処理可能。焚火やBBQも条件付きで楽しめるほか、発電機の使用もルールを守ればOKです。



ペット連れの利用も歓迎されており、自然の中で自由に過ごせる開放感があります。

また、チェックイン後に、徒歩圏内にある小金湯温泉や、車で数分の果樹園・直売所へ足を運ぶのもいいですね。

季節ごとに表情を変える周囲の山々や森の風景は、四季を感じながら過ごす旅の良いアクセントになります。

施設スタッフの管理や、利用者目線のレイアウト・備品配置など、細やかな配慮が感じられます。

焚火やサウナを楽しみたい方にはもちろん、初めてRVパークを使う方にも「また来たくなる」と思わせるような、心配りのある場所です。

利用・予約情報(2025年6月現在)
Web予約:公式予約フォーム/RV-Park.jpより24時間受付
電話:080-1889-4237(当日も空き状況により受付可能)
チェックイン:14:00〜20:00/チェックアウト:8:00〜11:00
・利用料金:平日3,000円/土日祝4,500円(電源付区画)
サウナ利用:予約制・別料金
サイト種別:バンコン・キャブコン・トレーラーも対応可
詳細はこちら▷くるま旅



まとめ|北海道でWeb予約OKのRVパークを活用して、快適なくるま旅を


今回は、北海道内でWeb予約に対応しているRVパークを5施設ご紹介しました。

どの施設も、電源や水道などの基本設備はもちろん、焚火・BBQ・ペットOK・サウナ完備など、それぞれ過ごしやすさに配慮したスポットばかりです。

札幌近郊でサウナやドッグランを楽しみたい方には「えべつRVパーク」や「TRIOUT」絶景ロケーションと温泉・食事も楽しみたい方には「おおぬま」や「石狩FIELD」など、目的や旅のスタイルに応じて選べるのも、北海道RVパークの大きな魅力です。

また、Web予約なら時間を気にせずスマホやPCから事前にエントリーできるため、「次の旅の予定を立てやすい」「当日慌てずスムーズに利用できる」など、旅慣れた方にも初心者にも、使いやすさがポイントです。

北海道の大自然と、快適な車中泊設備があるRVパークで、あなたと大切な人と自由気ままなくるま旅を、ぜひ体験してみてください。

ヒロさん

旅と日常の小さな感動を綴るフリーライター。 一人旅・ローカルグルメ・自然風景が好きです。 読者の「行ってみたい!」につながる文章を心がけています。