これまでの車中泊で「これは使える!」と実感した、買ってよかったアイテムを紹介したいと思います。ハイエースを購入し、車中泊仕様にDIYしています。各地のグ...
今回DIYで車内にポータブルシンクを作成することに挑戦。そこで、収納スペースのことも考え、なるべくコンパクトで気軽に使えるデザインに仕上げました。皆さん...
この記事では、実際にハイエースでどんな車中泊をしているのか、使ってみておすすめの装備やDIYカスタムの工夫をご紹介します。自分たちで選んだ装備やDIYカスタ...
カーオーナーのなかには日常的な点検や整備をプロに任せず自分自身で済ませている人もいるでしょう。 DIYは愛車の状態を知っておくうえで重要な習慣である一方思...
軽自動車で車中泊してみたいとおもう人は多いはず。この記事では会社に通勤しながらなんと6カ月間も車上生活をした軽ワゴン・ダイハツムーヴが登場。キャンピン...
車中泊したい人に人気のトヨタのハイエース。車中泊するにはまずベッドが必要。市販のものもありますが価格も15万円ほどする製品が多いこともあり、自作ベッドを...
2005年製、19年落ちの中古の大型キャンピングカーでヨーロッパを周遊中の筆者。メンテナンス費用を節約するためにDIYでキャンピングカーのボディをコーキングし...
「車中泊仕様車で失敗しないコツ」や「車中泊仕様車の内装を製作するときの注意点」を車中泊仕様車を自身でDIYして日本各地で旅を楽しんでいる筆者が具体的に紹...
「自由度が高い車中泊DIY!敢えて作り込み過ぎないのも一つの選択!」の記事の中で、お茶を点てるアイディアが浮かんだといったようなことを書いた。普段活用し...
Boo3を載せたハイゼットジャンボをより使いやすくするために多少は手を加えたい気持ちもあるので、物を置く場所を増やすための棚ではなく、道具を使いやすくする...
今回は100円ショップでそろえられる材料を使い、キャラバン車中泊仕様の小窓に簡易な換気扇をDIYしました。買い物先で車中飯を行ったときに、DIY換気扇を実際...
DIYで車中泊仕様にした中古のバン(トヨタ・ライトエース)で日本一周しています。今回は夏に車中泊をする上で、快適に過ごすための装備についてお話ししたいと思...
生活に必要なものを車に積んで、旅をしながら暮らすライフスタイルである「バンライフ」。今年の始め、バンライフを実現させるために日産のNV200バネットの中古...
山梨県のあさぎりフードパークで開催されたアウトドア×カスタムカーイベント「Let’s chill out」。DRIMO編集部も出展したこのイベントで、中古のバンをDIYで車中...
LININGSTONE―KJという輸入キャンピングカーで車旅を楽しんできた筆者。最近もっと小回りが利く車も欲しいということで、軽キャンパーを増車したのですが、使って...
キャンピングカーを購入してから4年が経ったわが家。特殊な車両だからこそ、今まで体験したことのなかった出来事が増えたように感じます。そこで今回は、キャン...
今年は車検を機に愛車E25型キャラバンの居室のカーペットや内張りを剥がしまくり、後部座席から後をほぼ裸の状態にしてしまった。新たな床材と天井・側壁の内張...
車中泊キャンプの人気が高まってますね。メリットは季節を問わず簡単設営、撤収。それだけキャンプを楽しむ時間が増えます。初心者でテント購入を迷っている方、...
車内のインテリアがおしゃれでかわいいと、それだけで幸せな気分になれます。そして低コストでできるならなおさら嬉しい!車中泊仕様にDIYするとなるとかなりの...
車内をおしゃれにするためのヒント、おしゃれなだけでなく車中泊中に過ごしやすくする工夫等、車内インテリアに関することを6つのポイントに分け、ひとつずつ解...
全 23件 1〜 20件表示