愛車はフォルクスワーゲンのType2通称「ワーゲンバス」。 北海道内を巡りながらキャンピングカーで生活するフルタイムトラベラーです。キャンピングカー生活の体験を活かし、キャンピングカーの魅力を伝えていけるような情報発信を心がけます。よろしくお願いいたします。
新たな防寒対策のアイテムとして注目を集めている、電熱ベスト。バイカーやキャンパーに人気ですが、果たして車中泊の防寒対策にも有用なのでしょうか?今回、実...
車中泊料理において、筆者が最もおすすめする「メスティン」について紹介いたします。おすすめする理由や、料理のレシピ、便利なアイテム情報など。これ一つで車...
今回は、愛車の1978年製ワーゲンバスのDIY塗装に挑戦したので、その方法や様子をご紹介します。初めての挑戦でしたが、非常に満足するクオリティで仕上げること...
1978年製のワーゲンバスに乗っているのですが、42年前の車ということもあり、あらゆるところにボロが出てきてきました。そこで現在、このワーゲンバスの補修をDI...
1978年製のワーゲンバスに乗っているのですが、42年前の車ということもあり、あらゆるところにボロが出てきていました。そこで今回は、ど素人ながらこのワーゲン...
今回は札幌市で開催された北海道キャンピングカーフェスティバルに行ってきましたので、会場の様子や筆者が気になったキャンピングカーを...
キャンピングカーが欲しい理由に、「趣味や外遊びをもっと充実させたい」ということを挙げる方も多いのではないでしょうか。筆者も、キャンピングカーで車中泊を...
車中泊に挑戦したいと考える理由に、「趣味や遊びをもっと充実させたいから」を挙げる方は多いのではないでしょうか。今回は、筆者の趣味であるサーフィンにフォ...
最近雑誌やテレビで目にする機会が増えた、バンライフ(VANLIFE)という言葉。 今回はバンライファーでもある筆者が、そもそもバ...
今回は、冬に行うべき車のメンテナンスと寒さ対策に必須のアイテムを紹介します。 これまで、冬ならではのメンテナンス知識がなかった方...
モバイルハウスを自作した生活冒険家・赤井成彰さん 今回インタビューさせていただいた「生活冒険家の赤井成彰さん」は、トラックの荷台...
冬の北海道は夏とはまた違った景色を楽しめるので魅力的ですが、一方で、その美しい自然が脅威になることもあります。運転中にスリップしたり、想像以上の雪で立...
キャンピングカーで旅をしていると、美しい景色や旅先でのグルメなど、印象的な思い出を写真におさめたいもの。しかし、いざ自分で撮影してみると、「綺麗に取れ...
アウトドアブームによって多くの人が手軽にキャンプを楽しむようになった昨今、中でも、オートキャンプは家族連れやキャンプ初心者に大変人気です。今回は、オー...
今回は、キャンピングカーで車中泊をする際に役立つ、車内に積んでおきたいアイテム9選を紹介いたします。北海道でバンライフを送る筆者の車中泊生活経験を活か...
先日、愛車のキャンピングカーで北海道の函館市に行ってきました。北海道函館市は、毎年観光客が500万人訪れるほどの観光都市。赤レンガ倉庫群や、ハリストス正...
旅の楽しみといえばやっぱり食事。キッチン付きの車なら、自分たちで料理をして外で食事を楽しむという方も多いと思います。しかし、楽しい食事の後に必ず付いて...
今回はキャンピングカーで北海道を巡っている筆者が、実際に利用しておすすめだと感じたキャンプ場「真狩焚き火キャンプ場」を紹介いたします。真狩焚き火キャン...
今回は「ワーゲンバス」でお馴染みのフォルクスワーゲンType2のキャンピング仕様車を紹介。この車のオーナーである筆者は、キャンピングカーで暮らしながら、北...