• HOME
  • 記事一覧
  • 知識
  • おしゃれな写真を撮影するには構図が大事!キャンピングカー(車)や人、食べ物の撮影テクニック
おしゃれな写真を撮影するには構図が大事!キャンピングカー(車)や人、食べ物の撮影テクニック

おしゃれな写真を撮影するには構図が大事!キャンピングカー(車)や人、食べ物の撮影テクニック



キャンピングカーで旅をしていると、思いがけず出会った美しい景色や、旅先でのグルメなど、印象的な思い出を残すために写真を撮影したい場面に多く出くわします。

しかし、いざ自分で撮影してみると、「なぜか綺麗に取れない…」、「せっかく綺麗な景色なのに空気感が伝わらない…」、そんな悩みを抱えることがあると思います。

そこで、今回は旅先での様々なシーンで使える、スマートフォンでも簡単に綺麗な写真が撮れるテクニックをご紹介いたします。

上手な写真を撮るための基本の構図

上手な写真を撮るための最初のステップは構図を意識して写真を撮るということです。

構図とは写真のメインの被写体を、どこに配置するかということであり、基本の型を覚えることが上達の近道となります。この構図を理解して写真を撮るだけで、いつもより上手な写真を撮ることができます。

今回は、数ある構図の中から使用する機会の多い2種類を紹介いたしますので、ぜひ覚えて撮影してみてください。

三分割法

まず初めに、使用する機会が多い撮影方法が「三分割法」です。三分割法とは縦横三分割した線の交点に被写体を合わせて写真を撮る構図です。たったこれを意識するだけで、なんてことない写真もグッと上手に見えます。

ミニ バス

こちらは何も意識せずに撮った写真です。悪くはないのですが「なんか普通…」そんな感想を抱くと思います。

三分割 写真

こちらが三分割法を意識した写真です。

先ほどの写真と比較すると、余白を有効活用し、ダイナミックさが表現されていると思います。同じ被写体でも、構図を意識するだけで写真の完成度が大きく異なることがわかります。

草原 ワーゲンバス

こちらの写真は三分割法を利用して撮影した写真です。三分割のラインを引くと下の写真のようになります。

三分割法 線

左下の赤丸の交点付近に車を配置することで背景の中に上手に車を溶け込ますことができています。

また、三分割法は交点だけでなく、線に沿わせることでも利用することができます。右の黄色いラインに沿って木が写っていますが、こちらは線を利用した三分割法です。線に沿って木を配置することで、車をさらに引き立てる構造となっているのです。左側の木の先端も、実は上の横線に沿って配置されています。

このように三分割の線を利用して写真を撮るだけで構図がしっかりと決まります。iPhoneで撮影する場合には「設定→カメラ→グリッドをON」にすれば撮影画面に三分割ラインが引かれるので、線の交点に被写体を配置してみてください。

愛車のキャンピングカーと風景写真を撮撮影する際は、まず一番最初にこの三分割法を意識して撮影してみましょう。

対角構図

次に紹介するのが対角構図です。対角構図は写真の対角線に近い形で被写体や背景を配置する構図です。対角線構図を取り入れることで、写真に奥行きとダイナミックさを表現することができます。

走る ワーゲンバス

こちらの写真は対角構図を意識して撮影された写真です。

対角構図 白線

白線で示したように、写真を横断する形で道路を配置することで対角構図を取り入れています。

必ずしも対角線上である必要はなく、写真の中に斜めを取り入れる程度でも問題ありません。

カメラを傾けたり、被写体に斜めの線になりそうなものがないかを探して撮影してみると、いつもより奥行きと迫力のある写真が撮れます。

以上の2点が撮影でよく使用する構図です。これ以外にもたくさん構図はあるのですが、初心者の方はまずはこの2点を頭に入れて撮影に挑戦してみることをおすすめします。

写真を上手に撮る方法をシーン別に紹介!

ご飯を美味しそうに撮るテクニック

旅先で入ったレストランの料理がとても美味しそうなのに、写真で撮ると「なんかいまいち…」そんな悩みを解決するテクニックを紹介いたします。

ご飯を美味しそうに撮影するためのポイントは3つあります。

1.なるべく明るく、光が当たっているアングルから撮る
2.お皿全体を写そうとせず、接写で撮影する
3.斜め45度から撮影し、対角構図を取り入れる

以上が、食べ物を上手に撮影する3つのポイントです。

えび 寿司

こちらは、ある道の駅で撮影したお寿司の写真です。

光が当たっているアングルから撮影しているため、エビのみずみずしくプリプリとした様子が表現できています。また、斜め45度から撮影することで対角線構図を取り入れ、奥行きのある写真となっています。

この写真については食べ物の全体像が写っていますが、もっと接写で撮影しても美味しそうな写真が撮れるかもしれません。

お弁当

この写真のように、お皿やお弁当箱の端を少し切り取るほど接写で撮影した方が、迫力があり美味しそうな写真を撮ることができます。

あえて、お皿を入れて撮影する方法などもあるのですが、初心者の方はなるべく接写で撮影することをおすすめします。

人物をおしゃれに撮るテクニック

人物をおしゃれに撮るポイントは以下の3つです。

1.自然な表情を撮影する
2.背景をぼかす
3.人物を中央に配置しない

人 写真 コツ

こちらの写真は、カメラを意識せず人物の自然な表情がとても上手に表現されています。

また、人物に焦点を当てて背景をぼかすことで被写体が切り取られ、おしゃれな雰囲気を演出しています。

最近のスマートフォンではポートレートモードで撮影すると、自動で背景をぼかしてくれる機能も存在しています。ポートレートモードがない場合は、撮影時に画面をタッチして人物に焦点を合わせることで、背景をぼかすことができる機種もあります。

風景 三分割法 コツ

旅の中で人物と風景を合わせて撮影する場面はとても多いと思います。

背景を含めて人物を撮影したい場合は、人物を中央に配置しないことを意識しましょう。この写真は三分割法にならって、人物を左端に配置して撮影することで、背景と人物の両方を際立たせることができています。

人物を中央に配置しないことを意識して撮影するだけで、素敵な思い出の写真を残すことができます。

風景を綺麗に撮るテクニック

風景を綺麗に撮るためのポイントは大きく3つあります。

1.撮影する時間帯
2.構図を意識する
3.水平をしっかり保つ

海 夕焼け 写真コツ

海一つを撮影するにしても、日中の青い海と夕日の沈むオレンジ色の海とでは雰囲気が大きく異なります。自身の表現したいことに合わせて適切な時間帯で撮影しましょう。

また、構図については記事前半で紹介した三分割法や対角構図を活用し、上の画像では下から3分の1ラインに水平線がくるように撮られています。

白線入り 風景 桟橋

前半で紹介したもの以外にも、あえて橋を中央に置いて撮影することで、橋の手前から奥まで奥行きを感じさせる三角構図など多くの構図がありますので、挑戦してみたください。

桟橋と海

わざと斜めにする方法もあるのですが、風景写真は基本的に水平に撮影することをおすすめします。

写真のように、湖の水平線をしっかりと水平にすることで、風景に奥行きと重厚感が出ます。

キャンピングカーとの撮影例一覧

桜とキャンピングカー

北海道の真狩村で撮影した一枚。

雪解けの羊蹄山と、1本の桜の木がとても印象的でシャッターを切りました。春のポカポカした陽気と咲き始めの桜の淡い色合いを表現したく、少し明るめの設定で撮影しました。

夜景 写真 コツ

こちらも北海道真狩村で撮影した一枚です。星と車どちらも入った構図で撮影するために縦撮りしています。

満点の星空があまりに綺麗で感動したのでシャッターを切りました。難しかった点としては、車と星の両方を綺麗に写すことです。

こちらの写真は一眼レフで撮影したのですが、星を写すためにシャッター時間を長く、車を移すためにフラッシュを焚いたり車内から光を取り入れたり工夫をしています。

ドローン撮影 

北海道美深町で撮影した一枚。

こちらはドローンで撮影した写真です。麦畑の綺麗な色合いと広大さを表現するために、上空から撮影しました。あえて道路を真ん中にすることでシンメトリーな構図を取り入れて撮影しています。

ワーゲンバス 人

北海道美深町の天塩川で撮影した一枚。

記事前半で紹介した、対角構図を取りれて撮影することで、天塩川の奥行きと雄大さを表現しています。

以上のように、キャンピングカーの旅では美しい景色に出会うことが多くあります。基礎的な知識を覚えるだけで、グッと上手な写真をとることができるようになるので、素敵な思い出作りにお役立てください。

旅の様子はインスタグラム(@vanlife.hokkaido:https://www.instagram.com/vanlife.hokkaido/?hl=ja)でも載せているので、ぜひご覧ください。

素敵な思い出を残して、旅をもっと楽しもう

以上、今回は旅先で簡単におしゃれな写真を撮影するテクニックを紹介いたしました。

写真は奥が深く、まだまだ多くの撮影のテクニックが存在しています。まずは、今回紹介した基本的なテクニックからスタートすることで、写真撮影を楽しみましょう。

ちょっと意識をするだけで写真の仕上がりに大きな差が出ますので、ぜひ今回の知識を活かして、素敵な思い出を残してください。