• ライター

渡部 竜生

渡部 竜生

キャンピングカージャーナリスト。サラリーマンからフリーライターに転身後、キャンピングカーに出会ってこの道へ。
専門誌への執筆のほか、各地キャンピングカーショーでのセミナー講師、テレビ出演も多い。
著書に『キャンピングカーって本当にいいもんだよ』(キクロス出版)がある。エンジンで輪っかが回るものなら2輪でも4輪でも大好き。飛行機マニアでもある。旅のお供は猫6匹とヨメさんひとり。
愛車は2000年式ドリーバーデン19ft

渡部 竜生の記事一覧

ポータブル電源を安全に使うためのポイントと選び方

増加する事故・・・ポータブル電源を安全に使うた...

電源系パーツの中でも、今特に注目されているものと言えば「ポータブル電源」でしょう。停泊時にも稼働できるエアコンや電子レンジなど、キャンピングカーの装備はますます充実する傾向。それにともなって、十分な電力の供給も必要になります。キャンピングカーでエアコンや電子レンジなどの電気製品を動かすには、もちろん電気が必要です。

エアコン付きキャンピングカー 購入 ポイント

キャンピングカーに最適なエアコンは?選び方・購...

キャンピングカーの世界でも居室用エアコンを装備するのが常識になりつつあり、キャブコンはもちろん、軽キャンピングカーでも標準装備品に設定するモデルが増えてきました。「東京より札幌の気温のほうが高い」なんて、笑えないニュースも聞かれる昨今です。暑い夏を快適に過ごすために欠かせない装備についてご紹介します。

キャンピングカーの事故への備え

緊急事態に備えよう!キャンピングカーでの必須ア...

キャンピングカーに備えておきたい緊急事態対応グッズをご紹介。誰しもアクシデントに遭いたい人はいませんが、ちょっとした備えをしておくことで、被害を最小限に抑えたり、二次被害を防いだりすることができます。そうした緊急事態は、キャンピングカーを避けて起きてくれるわけでもありません。乗用車同様、備えをしておくことが重要です。

キャンピングカー 価格 安く買う方法

キャンピングカーを安く買いたい!専門家が教える...

キャンピングカーはお得に手に入れる方法をご紹介します。「高い!」「こんなにするんじゃ、とても買えない…」「結局は夢の車だな」そんな呟きが最近のキャンピングカーショーではよく聞かれます。ベースとなる車両はもちろん、各種装備品やパーツの価格や輸入車の場合は、輸送コストもかかります。導入コストを抑える方法はあるのでしょうか。

ダイハツ&トヨタ問題を語る

ダイハツ&トヨタ問題を語る。キャンピングカーは...

昨年12月にはダイハツが、今年1月にはトヨタが、それぞれの製品(車)で国の認証取得にまつわる不正問題が発覚しました。多くの車種が関係しているだけに波及する影響先も多く、単に「企業の不祥事」で片づけられない大問題です。そこで今回はこの問題について、キャンピングカージャーナリストの視点からお話しします。

ジャパンキャンピングカーショー2024で見えた最新トレンド

ジャパンキャンピングカーショー2024で見えた最新...

今年もジャパンキャンピングカーショー2024が幕張メッセで開催されました。最新のキャンピングカーのトレンドがわかる日本最大のキャンピングカーショー。キャンピングカー評論家の渡部竜生氏はどう見たのでしょうか。振り返っての感想を紹介してくれています。ジャパンキャンピングカーショー2024に行った人も行かなかった人も!

日本の道路事情にはピッタリ?!ポップアップルーフはいいとこ取り!コンパクトと広々自由自在!

日本の道路事情にはピッタリ?!ポップアップルー...

今回は世界中で愛されている便利な機構、ポップアップルーフについて解説します。走行中はコンパクトに、宿泊時には広々と。そんな都合のいい要求に応えてくれるのが「ポップアップルーフ」です。ポップアップルーフは日本独自の装備というわけではありません。欧米のキャンピングカーでも、自走式・トレーラー問わず採用している車はあります。

冬もキャンピングカーで楽しむための注意点

キャンピングカーで冬旅!!安全に楽しむためにこ...

冬の運転には色々と注意点がありますが、ポイントを理解していれば難しいことはありません。今回はそのポイントをおさらいしましょう。「寒いから…」「雪道が怖いから」etc...。さまざまな理由から、冬のキャンピングカー旅を避けている方も多いと思います。しかし、澄んだ空気がピンと張り詰める冬季は遠方の景色も美しい季節です。

愛車に長く乗るためのメンテナンス箇所と方法

キャンピングカーに乗り続けたい!愛車に長く乗る...

決して安い買い物ではないキャンピングカー。長持ちさせるには、どんなことに気を付ければいいのか、考えてみましょう。誰にとっても、いろいろな選択肢から悩みに悩んで、選びに選んだ一台、乗り換えや売却する際のリセールバリューのためにも、状態良く乗っていたいものでしょう。大切にずっと乗り続けられるためのメンテナンスを紹介します。