キャンピングカーへの憧れを持つ、齢28の男。DRIMOでライターとして活動しつつ、アウトドアカフェのスタッフとしても働いている頑張り屋さん(本人評価)
バンビーノファミリアL.Aはベース車にトヨタのタウンエースを採用していますが、お値段は税込で350万円代と軽自動車をベースとしたキャンピングカーの平均的な価...
今回の記事ではキャンピングカー長野の「スペースキャンパーCOOLs」を紹介したいと思います。標準装備で車内用エアコンが搭載された快適度の高いキャンピングカ...
Klimaはツェルトの後継車にあたるクルマで、「ファミリーで長期の車旅を楽しめる」というコンセプトは引き継いでいるものの、独立したギャレーコンソールが設置...
ダイレクトカーズは2021年、続々とキャブコンの新モデルを発表しています。長旅を快適に楽しむことをコンセプトに制作され、今までのキャブコンの常識を覆す、大...
消臭・除菌効果のあるオゾン発生装置『Ozone PRO(オゾンプロ)』についてご紹介。牛コロナウイルス(BCoV)を検体としてオゾンプロを35分間動作させた結果、ウ...
2021年に開催が決定しているキャンピングカー関連イベントの情報をまとめた記事です。2月の全国最大級のイベント「ジャパンキャンピングカーショー」を皮切りに...
2020年11月と12月のキャンピングカー関連のイベント情報です。今年は新型コロナウイルスの影響でイベントの中止や延期が続出していましたが、徐々に大規模なキャ...
軽バンや軽トラックなど小型の自動車を車中泊仕様に改造した軽キャンピングカーは、普段使いができたり、大型のキャンピングカーに比べて...
新たな生活様式として注目を集めているワーケーションとは、働くを意味する「ワーク」と休暇を意味する「バケーション」を合わせて作られた造語です。最近では日...
フリーズドライ食品といえば、日清の「カップヌードル」や永谷園の「お茶づけ」など、誰もが一度は食したことのある有名な商品がありますが、最近はアウトドア業...
ワークマンと言えば、作業服や軍手、安全靴など、働く男の強い味方と言うイメージがありますが、プロ御用達の高クオリティーをアウトドア・カジュアルウェアに取...
3/16(土)、3/17(日)にお台場で開催された「Tokyo outdoor weekend」に行ってきたので、今回はその様子をご紹介します。「アウトドア大博覧会」と銘打たれた...
今回は、創業から100年以上キャンパー達に愛されてきた老舗アウトドアブランド「ogawa」が、小平市にグランピング・アウトドアカフェをオープンしたとの情報を聞...
はぁ…はぁ…。キャンプ場でエアーマットを膨らましたことのある方は、一度は経験があるんじゃないでしょうか。そう、息切れです(笑)テント泊で快適に過ごすため...
今回は「パーツから知る!キャンピングカーの選び方」第二弾ということで、冷蔵庫について解説していきます。キャンピングカーで使う冷蔵庫を選ぶ基準や、据え付...
今回は奄美大島で開催された「結ノ島CAMP」に参加してきたので、その様子をご紹介します。結ノ島CAMPは、2015年から開催されているイベントで、食事あり、お酒あ...
キャンピングカーは見た目がどれも似ていますが、使われているパーツなどは車によって全然違います。「でも見慣れないパーツばかりで、何を基準にキャンピングカ...
キャンプシーズンがいよいよ到来!ということで、話題の「昭島アウトドアヴィレッジ」に行ってきました!JR青梅線昭島駅から歩いてすぐの場所にあり、新宿駅から...
今回は「エアロプレス」と呼ばれるコーヒーの抽出方法を紹介します。エアロプレスの特徴は、味のバランスが良いところと、作り手によって味にバラツキがつきにく...
キャンプの時の荷物どうやってまとめていますか?キャンプ初心者の筆者は、あれやこれやと荷物を持って行き過ぎてしまい、リュックの重量がえげつないことになり...
全 22件 1〜 20件表示