知識
優雅なコーヒータイム!キャンプで美味しいコーヒーを淹れる簡単な方法

オススメの淹れ方「エアロプレス」
今回、ご紹介するのは「エアロプレス」と呼ばれるコーヒーの抽出方法です。
いろいろな淹れ方があるコーヒーですが、エアロプレスの特徴は、味のバランスが良いところと、作り手によって味にバラツキがつきにくい点です。
逆に、日本人に馴染みのあるドリップコーヒーは、バリスタさんのように、美味く入れるのは難しいんですね。お湯の注ぎ方とか、泡がなくならないうちにお湯を継ぎ足すとか、結構大変です(汗)
用意するもの

準備する機器
- エアロプレス本体一式
- 専用フィルター
- ケトル
- ミル
- カップ
- コーヒーを受ける入れ物
材料(1カップ分)
- コーヒー豆18g
- お湯300ml
淹れ方の手順
①専用フィルターを本体にセット

まずエアロプレスの本体ですが、バラすと、、、

こうなります。

そして黒い蓋に、専用フィルターを装着。

そしてお湯を少しだけ垂らします。これ意外と重要なポイントです!
②挽いたコーヒー豆をエアロプレスに投入

こんな感じで、エアロプレス本体を組み立てなおして、

コーヒーの受け皿の上に置きます。

コーヒー豆を投入。
③100mlのお湯を注ぐ

コーヒー豆を蒸らすため、最初に100mlのお湯を注ぎます。
④パドルでかき混ぜて、2度目のお湯(200ml)を注ぐ

優しく、素早くかき混ぜまて、再度お湯を注ぎます。ここまで約30秒。
⑤一定の力でプレス

一定の力で最後まで押し切るのがポイントです。
⑥完成

美味しいコーヒーの出来上がり!
後片付けがすごく楽
簡単に美味しく作れるのもエアロプレスのいいところなんですが、もう1つのオススメポイントが片付けがとても楽なところです。キャンプの翌日の朝は、テントの撤収や荷物のまとめなど、結構やることが多くて忙しいんですよね。片付けに時間のかからないエアロプレスは、優雅なコーヒータイムを過ごすのに、とても適しています!

プレスした後の状態です。

こんな感じでゴミ袋めがけて、

スポン!

あとは、エアロプレス本体を洗ってあげて、ゴミ袋をまとめてあげれば終わり。
いかがでしたでしょうか?写真で工程を追っていくと、少し面倒そうに見えますが、実際にやってみると簡単です。みなさんもキャンプ場でエアロプレスをぜひ試してみてください!