実際に通って良かった飲食店の中から、能登方面へ旅するならぜひ立ち寄ってほしい「朝ごはんが食べられる食堂」を4軒ご紹介します。どれもただの食堂ではなく、...
今回は秋にぴったりの車中泊スポットを4つご紹介。山間の道の駅、里の道の駅、そして海のそばの道の駅です。秋の富山・石川で車中泊旅を楽しんでください。連続1...
キャンピングカーで巡る能登・金沢・白川郷の2泊3日旅を実体験。子連れ旅におすすめの観光スポット・温泉・グルメ・RVパーク情報を紹介。秋の三連休のモデルプラ...
前回の記事では、能登半島の東側の道の駅を巡るおすすめルートを紹介しました。今回はその続編として、輪島市をスタート地点に、能登半島西側を巡るおすすめルー...
車中泊好きやキャンピングカーに乗っている人にとって、「道の駅」は旅に欠かせない存在ではないでしょうか。筆者は普段、富山県高岡市から石川県七尾市までのエ...
能登半島地震から1年半が経ちました。今回は、能登半島西側(輪島〜羽咋)にある道の駅の状況について、車中泊が可能なのか?旅行のために必要なものはないか?...
今回は、登半島の中央部・七尾市を拠点としている私が、奥能登の道の駅の現状を実際に見てきて、安心して車中泊ができるか?また、車中泊をする際にどんな準備が...
今回は、私が実際に感じた「能登地方が車中泊におすすめな理由」と、「ちょっと気になる点」について、実体験をもとに解説していきます。富山県高岡市を拠点に、...
魚好き&車中泊旅ユーザー必見!地元・富山県高岡市在住の筆者が、実際に通って厳選した、富山県・石川県エリアの「美味しいお魚が食べられる・買える」道の駅を...
今回は、春から夏にかけて車中泊旅でぜひ訪れてほしい、おすすめの祭りを紹介します。実際に私が行ってよかったと感じた、能登地方の祭りばかりです。それぞれの...
能登方面で車中泊をしながら快適な入浴施設を探している方は、ぜひ参考にしてください。今回は、私が実際に利用して良かったと感じた、おすすめの温泉・銭湯を紹...
お花見シーズンという事もあり、車中泊旅で気軽に立ち寄れるお花見スポットを紹介したいと思います。高岡・氷見・七尾エリアで車中泊生活を楽しんでいますが、能...
北陸・中部地方には温泉が併設されている、または徒歩圏内のRVパークが多数あります。寒さが厳しい冬の時期は、RVパークから離れた温泉まで行くのが億劫になった...
今回は筆者自身が重要視している車中泊スポットの条件と、最近利用している富山・石川の車中泊スポットを6つ紹介します。車中泊にはあまり適していないような軽...
ワンちゃんを連れての車中泊旅におすすめなのがドッグラン付きRVパーク。北陸・中部地方にもドッグラン 付きRVパークが多くあります。この記事では飼い主が楽し...
富山方面、石川・能登方面で車中泊旅行したい方は必見。主に富山の西側から能登半島石川県七尾市までの間で、富山と石川で半年間ずっと車中泊で生活してきた筆者...
軽自動車で車中泊してみたいとおもう人は多いはず。この記事では会社に通勤しながらなんと6カ月間も車上生活をした軽ワゴン・ダイハツムーヴが登場。キャンピン...
なかなかコロナ収束が見えない中、混雑を避けてレジャーを楽しみたい方におすすめ、「密になりにくく楽しかったよ!」と思うおすすめの観光スポットをご紹介して...
キャンピングカーやバンの旅は、都会よりもドライブしやすい郊外がおすすめ!ドライブの後は地元で有名な温泉につかったり、オートキャンプ場でのんびりしたり、...
石川県・能登エリアの南玄関にある「RVパーク道の駅ころ柿の里しか」には、日帰り温泉「アクアパーク シ・オン」があり、車旅のお風呂に困りません。また駐車ス...
全 26件 1〜 20件表示