初めましてズナスケと申します。妻と子供とアンドーナツをこよなく愛する40代の会社員。愛車は2021年の春に購入した日産の正規ディーラーで購入可能な簡易キャンパー「キャラバン マルチベッド仕様」で、息子と週末バンライフや家族旅行を楽しんでいます。車中泊での旅情報や、DIYなどの情報をブログで発信しています。
キャンピングカー、特にトラックベースのいかにもキャピングカーという形の大型モデルに興味がある人。居住空間が広くてよさそうだけど、運転できるのか不安に思...
ベースが商用バンだと、快適・安全装備は乗用車と比べて劣るのではとか、運転が難しいのではという疑問もあるかもしれません。本記事では、実際にキャラバンマル...
ベッドと床張りだけのシンプルな内装の、日産キャラバンマルチベッドで車で車中泊をしています。キャンピングカーのように立派な棚などの収納スペースはありませ...
私が乗っているのは、ベッドキットだけの簡易な車中泊仕様車・日産キャラバンマルチベッド。この記事では、これからバンにベッドキットだけ設置して車中泊をしよ...
ベッドキットを載せるだけの簡易キャンパーなら、簡単だし費用もそんなにかからず車中泊ができるかも。ただ寝られるけど他に不便はある?どれだけ荷物を積める?...
車中泊の旅をしていて利用しやすいのがコインパーキングです。コインパーキングは車中泊場所としては穴場で、夜間であれば意外と空いていることも多く、しかもリ...
キャンピングカーを買った後の維持費も安いのか、車中泊の旅って実際いくらかかるのか。気になる方は多いかと思います。本記事では、実際に簡易な車中泊仕様車を...
「簡易キャンパーで冬の寒い中、車中泊なんてできるの?」「エンジン切らないといけないでしょ?」「何をして過ごすの?」様々な疑問があると思います。結論は寒...
私の愛車は本当に簡易なキャンパー仕様なので、キャンピングカーなどでは当たり前のように施されているボディやルーフなどへの断熱材も入っていません。冬の車中...
今回は100円ショップでそろえられる材料を使い、キャラバン車中泊仕様の小窓に簡易な換気扇をDIYしました。買い物先で車中飯を行ったときに、DIY換気扇を実際...
皆さん、愛車でDIY楽しんでますか!? キャンピングカーの機能を拡張するためにも、カーライフをより一層楽しむためにもおすすめしたいのがDIY。その第一歩として...
メーカー純正のベッドキットが付いている日産のNV350キャラバンマルチベッドで車中泊をしています。キャラバンマルチベッドのような簡易な車中泊仕様車につい...
簡易な車中泊から始めたいけど、車中泊におススメなアイテムは?といった悩みを持っていませんか。当初は何からそろえていけばいいのか分からず、余計な物まで買...
キャンピングカーや車中泊仕様車はほんとにいろいろなモデルが出ています。それらの中から私が選んだのは日産自動車の正規ディーラーで販売している「キャラバン...