1年半乗って分かった!!簡易な車中泊仕様バンのメリットとデメリット
メーカー純正のベッドキットが付いている日産のNV350キャラバンマルチベッドで車中泊をしています。
乗り始めて1年半が経過。
これまでの経験に基づいて、キャラバンマルチベッドのような簡易な車中泊仕様車について、私が実感しているメリットとデメリットをお伝えしたいと思います。
装備がいっぱい付いているキャンピングカーがいいかな、いやいや簡易な車中泊仕様車で十分かも、と迷っている方。
現在ミニバンに乗っているけど、次は車中泊仕様車にしようかなと検討中の方。
きっと参考になると思います!
簡易な車中泊仕様車の位置付けって?
結論から言うと、キャラバンマルチベッドのような簡易な車中泊仕様車は、ミニバン以上、キャンピングカー以下であると言えます。
キャラバンマルチベッドは居住スペースが広いですが、キャンピングカーのようにギャレー(キッチン)やソファとテーブルがセットになったダイネットといった快適な装備はありません。
その分、同じベース車のキャンピングカーと比べると予算的な敷居が低いです。
キャラバンマルチベッドのような簡易な車中泊仕様車のメリット
・とにかく手軽に車中泊が始められる
・ベッドメーク不要
・4ナンバー、税金が安い
・ファミリーカーとしても使える
最近は、商用車つまりバンベースの簡易な車中泊仕様車というのが定着してきているように思います。
私はメーカー純正のキャラバンマルチベッドを購入しましたが、何も付いていない簡素な中古バンをベースに、DIYによって車中泊仕様にしている人もたくさんいます。
まずは就寝スペースだけ確保して、あとの装備は追々買い足したり、DIYしたりしていく。
とにかく手軽に車中泊を始められる敷居の低さが魅力です。
ミニバンで車中泊する場合。
特にミニバンではベッドメークが大変で、特に雨の日は車外に荷物が出せないので、車内で荷物を大移動させながら寝床を作らなくてはなりません。
その点、常設ベッドのあるキャラバンマルチベッドでは、目的地に着いてすぐに、ベッドメークなしで寝転がれるのが魅力です。
車中泊だけが目的であれば、キャラバンマルチベッドのような簡易な車中泊仕様車でも十分に楽しめます。
そして、キャラバンマルチベッドは、貨物車登録の4ナンバー車なので税金面ではキャンピングカーよりも割安。
今年4月からの構造要件の変更によってキャラバンやハイエースのナローボディでも、8ナンバーキャンピングカー登録のモデルが続々と各ビルダーから発売されてきていますが、単純に自動車税と重量税だけで見れば4ナンバーのままの方が安いです。
キャラバンマルチベッドの外装はキャラバンのまま。
寸法も変わらないので5ナンバー枠(全長4700mm/全幅1700mm/全高2000mm以内)。
最近のミニバンは2000ccのモデルでも3ナンバー化されているモデルがほとんどなので、キャラバンの方が小さいです。
ミニバンで行ける所なら、キャラバンでも行けます。
高さ2m制限のある屋内駐車場でも、全高1.99mのキャラバンならぎりぎりですが入れます。
このように、ミニバン同様、日常の足としてもファミリーカーとしても十分に使えるところがいいですね。
次のページ▷キャラバンマルチベッドのデメリット
1 2