現在夫婦で日本一周中で、愛車はルノー・カングー。車中泊仕様にDIYしてバンライフを楽しんでいます。 バンライフの様子はInstagram・YouTubeでも発信していますので、よければ遊びに来てください!
ひと昔前まで車中泊は、“宿泊費を節約する手段”として利用する方が多かったと思いますが、近年では趣味として楽しんでいるという方がとても多くなっており、アイ...
まだ暑さがきびしいですが、車中泊での旅行計画を立てている人も多いとおもいます。筆者は乗用車(ルノー・カングー)を一部DIYした車両で車中泊しており、ポータ...
私は年間の大半を車中泊で生活してきましたが、夜はほとんど自炊をしていました。キャンピングカーだと、キッチンやシンクがついていたりするので料理が楽ですが...
車中泊旅をしていると、『家に住んでいると体験できない』ようなことが起こります。日本一周車旅をしている筆者が、恐怖体験から最高な体験まで実体験をご紹介。...
マグロで有名な青森県の大間町にある本州最北端のキャンプ場『大間崎園地テントサイト(おおまざきえんち)』をご紹介。無料のキャンプ場と思えないほど充実した...
「時間があったら長期の車旅をしてみたい」「いつかは車旅で日本一周してみたい」と思われている方も多いのではないでしょうか?ただ、長期の車旅となると、心配...
車中泊をしながら日本全国を旅している筆者が、車中泊の魅力や楽しみ方をご紹介!車中泊は「単純に車に宿泊するだけ」というものではなく、楽しみ方によっては、...
夏の車中泊は暑くて大変!車中泊の暑さ対策はなかなか深刻な問題です。断熱がしっかりとされていて、冷房設備があるようなキャンピングカーであれば問題ないかも...
「車中泊」「バンライフ」の人気から、車中泊を楽しむ女性も増えています。その一方で、様々な心配や不安から一歩踏み出せないという女性も多いのではないでしょ...
楽しみにしてた車旅当日!せっかく計画を立てていたのに、雨が降ってしまってはがっかりですよね……。雨の日の車中泊を快適に過ごすには様々な工夫が必要です。で...
高知県にある『種崎千松公園』は、敷地内にはキャンプ場があり、駐車場では車中泊も可能です。キャンプ場は無料で予約無しで利用できるので、気軽に利用できるの...
現在ルノー・カングーで車中泊をしながら、夫婦で日本一周をしている筆者が、車中泊旅に出発する前に準備したことをご紹介します。1週間ほどの旅と日本一周の旅...
車旅では非常に助かる無料車中泊スポットですが、場所によっては車中泊に不向きなところもあります。当記事では、無料の車中泊スポットを探す際、どんなところに...
日本一周中の筆者が、『働きながら旅をする方法』をご紹介!旅先で働くことは、お金が稼げるだけでなく、『出会いが濃密なものになり、思い出が圧倒的に増える』...
車中泊での食事は家で食べるよりも特別に感じますが、その中で1番頭を悩ませるのが洗い物です。車内にシンクがあれば問題ありませんが、ない場合は「いかに洗い...
今回は、夫婦で車中泊旅・日本一周中の筆者が、車中泊でのお風呂事情について紹介したいと思います。長く車中泊旅をしていると、入浴代の節約は切っても切れない...
香川県内に車中泊をするスポットはいくつかありますが、今回ご紹介する『橘ノ丘総合運動公園』は、高松市内ということもあり、私の1番のおすすめスポットです。...
2ヶ月以上車中泊旅を続けて、実体験として感じた『持ってきてよかったアイテム・意外と使わなかったアイテム』をご紹介します。車中泊と一言で言っても人によっ...
車中泊旅をする上で一番重要だと言っても過言ではないのが、電源の確保。多くの方がポータブル電源を使用していると思いますが、そもそも充電しないとポータブル...
車中泊旅をする上で『電気』は無くてはならないもの。人気の【Jackeryポータブル電源700】を約1ヶ月間の使用し、使用方法から使い心地、メリット・デメリットま...
全 23件 1〜 20件表示