

温泉&居酒屋あり!那須のRVパーク「みはらしの湯オートキャンプ場」
今回は、栃木県那須郡にある「みはらしの湯オートキャンプ場」を紹介します。閑静な田園風景の中にある300坪を構えるキャンプ場には、興味をかきたてられるような施設がたくさんありました。オートキャンプエリアとRVパークエリアが一緒なので、キャンピングカーやキャンプ仲間と一緒に旅することができますよ。
家族3人+柴犬1匹、エブリイワゴンで気ままに車中泊で旅をしています。
関東の道の駅をスタンプラリーしつつ、名物の料理を堪能したり、のんびり温泉に浸かったりして楽しんでいます。
今回は、栃木県那須郡にある「みはらしの湯オートキャンプ場」を紹介します。閑静な田園風景の中にある300坪を構えるキャンプ場には、興味をかきたてられるような施設がたくさんありました。オートキャンプエリアとRVパークエリアが一緒なので、キャンピングカーやキャンプ仲間と一緒に旅することができますよ。
愛犬とともに出かけることができるのは、車旅の醍醐味ですよね!今回は、筆者が初めて愛犬と一人+一匹で車中泊をした様子と、犬とともに車旅をする際に注意しておきたいことを紹介します。運転中の安全確保や、お店に寄るときなどのお留守番、ストレスがたまらないようにする工夫など、反省点も含め、詳しく紹介していきます。
2021年3月にオープン予定のMobi Lab.は、Carstayとヨコハマ機工が共同開発する、最新技術を用いた、未来の「旅・仕事・暮らし」を共創・体験できる空間。約500坪の倉庫を改装し、バンライフの拠点として、車中泊する方が気軽に立ち寄れる場所を構想中。Mobi Lab.について代表に取材してきました。
くるま旅に欠かせない車中泊スポットとして人気のRVパーク。我が家の旅のスタイルは主に道の駅めぐりなので、まわるルートの付近にRVパークがあるかはいつもチェックするようにしています。今回は、そんな我が家が、RVパーク選びで重視しているポイントや実際に利用して良かった場所をご紹介。皆さんのくるま旅の参考にしてください。
夏の車旅に向け、トヨトミ製の「スポット冷暖エアコン(TAD-22KW)」をDIYで取り付けました。その後、なかなか旅に行けなかったのですが、子供が夏休みに入ったので私も休暇を取り、山梨・長野を旅行することにしました。いよいよスポットエアコンの出番です!実際に使用した感想やトラブル・改善点などまとめてみました。
夏も快適に車旅を楽しむには『暑さ対策』は必須です。夏本番を迎える前に我が家のバンコンタイプのキャンピングカー、コンパスドルクに「スポットエアコン」をDIYで取り付けることにしました。様々なエアコンの検討し悩んだ結果、「スポットエアコン」を選んだ理由や、取り付けの様子、実際に使用してみた結果を紹介します。
夏には車旅やキャンプなどを楽しまれる方も多いと思いますが、あまりに暑いと食欲も減ってしまうもの。特に車内では、涼を感じスタミナがつく料理をササッと作って食べたいですよね。ということで今回は、我が家がキャンピングカーで活用す る便利な調理家電や調理器具、簡単に作れる夏にぴったりの車中メシを紹介します。
ペットとクルマ旅をするには、事前準備が必要です。観光スポットを訪れる時もペット可の場所を探す必要があり、数分でも車内に留守番させるなら、熱中症などしっかりとした対策をとっておかなくてはいけません。今回は、愛犬と旅行するときの問題点、注意点をはじめ、より快適に過ごせるための工夫などをご紹介します。
バンコンの中古キャンピングカー「コンパスドルク」を購入してから、これまで計4回、1泊、2泊、5泊、3泊の旅に出ました。現在は自粛期間のため旅をしていませんが、そんな時期だからこそ、実際にキャンピングカーに乗って感じたことや、より快適にするための使い方や、これから工夫したいところなどを、改めてまとめていきたいと思います。
前回はキャンピングカーのキャンパスドルクを購入してから納車するまでのお話をさせて頂きましたが、今回は、いよいよ初めてのキャンピングカー旅行のお話をさせて頂きます。楽しい事前準備や、キャンパスドルクに乗り、午後から1泊旅行をしてみた感想、キャンピングカーだからこそできたことや少し気になったことなどを詳しくお伝えします。