私たち夫婦は、大人2人で軽バンに車中泊用の荷物を積み込み、日本一周をしました。今回は、実際に使用していた装備や、装備を選ぶ際に意識した基準をご紹介しま...
前回、車中泊用車としての軽トラの魅力と活用方法についての記事を書いた。今回は、軽トラと並んでというより、おそらく軽トラ以上に車中泊用車としての人気の高...
軽キャンピングカーの人気が高まっていますね。私たちは夫婦で軽キャンピングカーに乗って、車中泊を楽しんでいます。メリットだらけですが、実際に夫婦2人で車...
ダイハツは2021年12月20日にバンタイプの軽貨物車「ハイゼット カーゴ」およびその乗用車モデル「アトレーワゴン」の約17年ぶりとなるフルモデルチェンジを発表...
トヨタは2021年12月20日、同車の軽自動車「ピクシス バン」をフルモデルチェンジ、「ピクシス トラック」を一部改良し、同日より発売したことを発表しました。2...
ダイハツが発売した新型ハイゼットシリーズ。 そこに含まれる「デッキバン」は、ピックアップトラックのような特徴をもつ個性的な特装車です。新しいデッキバン...
ホンダは2021年12月16日、軽自動車「N-BOX」を一部改良し、同月17日から販売開始することを発表しました。主な変更点は電動パーキングブレーキやACCへの機能追加...
今回目撃された最新の開発車両の最大の特徴は、右ハンドルであるということです。 前回は左ハンドルで、日本仕様でないことは明らかでしたが、今回は日本での発...
ダイハツは2021年12月20日、軽商用車「アトレー」の新型の販売を開始したことを発表しました。なおハイゼットカーゴはアトレー同様にフルモデルチェンジ、ハイゼ...
先週末の1月14日、15日、16日に幕張メッセで開催された「東京オートサロン2020」でも、リフトアップしたアゲ系、ルーフテントを載せて車内と車上で宿泊できる軽...
キャンプだけでなく、人との接触が少なく旅行ができる方法としても、ますます注目を集める車中泊。今回は、車中泊キャンパーである筆者が考える「車中泊に最適な...
車中泊仕様車のベース車両には、4か1ナンバーのバンが最適だ。中でもハイエースやキャラバンなどの「ミドルサイズのバン」とハイゼット・エブリィなどの「軽バン...
軽バンを車中泊仕様にカスタムし、車中泊旅をしている、筆者の車やそのカスタム方法、居住性や寝心地について紹介します。軽バンは普通車と比べると税金が安く、...
8月の最後から2番目の土曜日に、南房総市多々良北浜キャンプ場でキャンプをしてきた。ここのキャンプ場は条件もよく、思う存分キャンプを楽しむことができたのだ...
今回は、【軽バン秘密基地計画】第六弾として、地味だけど車内を快適にする術と大切なことを紹介する。カーテンの設置やタイヤ交換のことなど、見落としがちだが...
今回は、バモス快適化のためのすごく簡単な工作2件を紹介。貰い物を使い車内のテーブルに引き出しを付けたり、たまたま家にあったスノコを使ってテールゲート下...
たくさんの荷物を積むことができる軽バンだが、なんでもかんでも積んだら車内が狭くなってしまうし、重量が増せば走行性能や燃費にも影響する。そんなわけで、バ...
前回の「軽自動車は長距離ドライブに向かないは本当か?前編」は走行性能などが話の中心となったが、今回は実際にやってみて、居住性はどうだったのかとか、人と...
軽自動車は長距離移動や長期旅には不向きと思っている人は多い。感じ方は人それぞれだが、イメージ先行や判断基準の違いにより正当評価されていないとしたら軽自...
軽バン秘密基地計画、第4回目となる今回は、車内に作業用のテーブルをDIYしてみた。テーブル制作にぴったりな木材なども合わせて紹介するのでぜひ参考に。他にも...
全 25件 1〜 20件表示