• ライター

racche

racche

夫婦、男の子2人、愛犬3匹とキャンピングカーライフを日々満喫中!
夢は日本全国をキャンピングカーで巡り、家族との想い出をたくさんつくることです。
そんな我が家の愛車はライトキャブコンの「マンボウ」
マンボウと共に、小さな子供や愛犬と過ごす日々の記録や、キャンピングカーについての情報等、お届けしていきたいと思います!

raccheの記事一覧

子供と愛犬連れオーナーの車中泊での失敗談とその対策

子供と愛犬連れキャンピングカーオーナー必見!車...

車中泊は宿泊費を節約しながら手軽にアウトドア気分を味わえるので、お金や制限がかかる子供や愛犬連れの方におすすめな楽しみ方です。しかしソロや夫婦のみでの車中泊に比べると難易度は上がりやすく、苦労することが多々ありました。そこで今回は、子供や愛犬連れで車中泊をする我が家の失敗談とその対策方法をご紹介していきたいと思います。

女性のキャンピングカーライフの注意点

車中泊女子あるある?!女性が車中泊をするときの...

近年ソロやカップル、ファミリー問わず車中泊を楽しむ女性が増えてきているので興味を持たれる方も多いと思います。しかし、さまざまな不安もありますよね?そこで今回は車中泊を始めようと考えている女性に向けて、車中泊歴10年目の筆者が実際に感じた悩みや問題とその解決策をご紹介していきます。ぜひチェックしてみてくださいね!

キャンピングカーで車中泊、荷物の収納方法

子供に愛犬と大家族でキャンピングカー旅は大荷物...

キャブコンタイプのキャンピングカーは居住空間や収納スペースが広いことが特徴のひとつです。しかし、気づけば車内は散らかり放題…なんて経験をしたオーナーさんもいるのではないでしょうか?そこで今回は夫婦と子供2人、愛犬3匹を連れて定期的に車中泊や車旅に出かけている筆者の荷物事情や収納方法をご紹介していきたいと思います。

運転時の様子

「それって違反だったの?」意外と知られていない...

運転するなら本来知っていなければならないのが交通ルール。ルールを守っていたつもりが実は交通違反をしていたなんてケースもあります。そこで今回は、意外と知られていない道路交通法違反を7選ご紹介していきたいと思います!「楽しむために出かけたのに違反切符を切られた」なんてことにならないように、ぜひ目を通してみてくださいね。

キャンピングカー

冬に怖いのはインフルやコロナだけじゃない!車旅...

冬の病気といえば風邪やインフルエンザ、まだ予断を許さない新型コロナウイルスなどさまざま思い浮かぶと思いますが、筆者が最も恐れているのが”ノロウイルス”による感染性胃腸炎です。そこで今回は看護師である筆者おすすめの車旅中のノロウイルス予防対策やグッズをご紹介していきたいと思います。ぜひチェックしてみてくださいね!

冬の車中泊で風邪をひいた経験ゼロ!看護師キャン...

車中泊を行った翌日や数日後に「あれ…?風邪をひいてしまったかも…」なんて苦い経験をした方はいますでしょうか?今回は車中泊歴10年目の筆者が実践している「冬の車中泊での風邪予防対策」をご紹介していきたいと思います。「冬も車中泊を楽しみたいけど、風邪をひかないか心配…」と思っている方はぜひチェックしてみてください。

温泉top

冬の温泉巡りは要注意!?看護師おすすめのヒート...

寒い季節になると自宅のお風呂では得られない冬の景色や効能を満喫するために、体も心も癒される温泉巡りが恋しくなる方も多いのではないでしょうか?しかし魅力が多い温泉巡りも、冬場のヒートショックには注意が必要です。そこで今回は、看護師である筆者自身も実践している温泉利用時のヒートショック対策をご紹介していきたいと思います。

雨の日や、長距離旅におすすめ!キャンピングカー...

普段からキャンピングカーで子供達とお出かけすることが多い筆者にとって、雨の日や長距離の車旅で毎回課題になるのが『子供が飽きない車内での過ごし方』です。そこで今回は、筆者が実際に行っている子供が飽きずに楽しめるキャンピングカーでの過ごし方をご紹介していきたいと思います。お子さんがいる方はぜひ参考にしてみてください!

愛犬連れ必見!九州最大級のドッグラン併設RVパー...

愛犬連れの方に嬉しいRVパークが、福岡県の北九州にある国定指定公園に2022年の9月にオープンしました。施設には九州最大級のドッグランを併設し、愛犬をノーリードでBBQやキャンプを楽しめるサイトもあるなど施設も充実。そこで今回は「RVパーク&ドッグラン 平尾台テラス」についてご紹介していきたいと思います!

高速道路運転top

もしかして損してない?!これからはお得に高速道...

高速道路を利用する際、ETCのサービスをうまく活用することで、高速料金がかなりお得になることをご存知でしょうか?そこで今回は、車旅をよりお得に楽しみたい方にピッタリな高速道路利用のお得な情報をご紹介していきたいと思います。ETCは持ってるけど、サービスを利用したことがない方はぜひチェックしてみてください!