富山・石川・岐阜の道の駅で無料の足湯があるスポットには何度も助けられたのでご紹介します。長距離運転が続くと、足がパンパンにむくみがちですが、足湯に浸か...
車旅と温泉好きにぴったりの、癒しと実用性が詰まったスポットをご紹介します。岐阜県内には、「道の駅」に温泉施設が併設されているスポットが充実しています。...
富山県内には紅葉スポットが数多くありますが、なかでも私の活動エリア内でおすすめしたいのが、「世界遺産 白川郷・五箇山」です。現在富山県と石川県を拠点に...
地元グルメや温泉を楽しんだり、静かな自然に癒されながら、心も体も軽くなる岐阜の高原での夏旅を楽しんでみませんか?そんなあなたにおすすめなのが、標高800m...
車旅で岐阜の世界遺産である白川郷・五箇山に行ってみたいという人も多いのではないでしょうか。今回は、高山市から砺波市に向かうルートと周辺の道の駅を紹介。...
今回は北陸地方の2駅と中部地方の6駅、計8つの道の駅を厳選しご紹介します。温泉・グルメ・自然の恵みなど、それぞれの特色を活かした道の駅はどれも見逃せませ...
北陸・中部地方には温泉が併設されている、または徒歩圏内のRVパークが多数あります。寒さが厳しい冬の時期は、RVパークから離れた温泉まで行くのが億劫になった...
ワンちゃんを連れての車中泊旅におすすめなのがドッグラン付きRVパーク。北陸・中部地方にもドッグラン 付きRVパークが多くあります。この記事では飼い主が楽し...
今回は2024年度版のおすすめ紅葉スポットをご紹介。2022年6月に富山を出発し、約2年かけて日本を巡りました。車中泊はトータルで400回を超えました。私の住む富...
この記事では、中部地方にあるおすすめの「標高の高いRVパーク17選」をご紹介しています。車中泊・アウトドアシーズンというと、以前は9月からの印象でしたが、...
夏のアクティビティとして近年注目を集めているSUP。とはいえ、車中泊とSUPを一緒に楽しめる場所が少なくて困っている。そんな悩みはありませんか?そこで、SUP...
キャンピングカーやバンの旅は、都会よりもドライブしやすい郊外がおすすめ!ドライブの後は地元で有名な温泉につかったり、オートキャンプ場でのんびりしたり、...
岐阜県美濃市、国道156号線沿いにある「道の駅 美濃にわか茶屋」。すぐ近くに清流長良川が流れ、周りは緑豊かな山々に囲まれています。格安でレンタサイクルもし...
今回は、岐阜県恵那市にある「道の駅 おばあちゃん市・山岡」を紹介します。名古屋から1時間ほどの場所にあり、大きな木製水車とダムが目印です!近くを流れる小...