キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

スポット

スポット

【岐阜】車中泊ができる!温泉付き道の駅6選

道の駅で“温泉”を楽しめるスポット6選

岐阜県内には、「道の駅」に温泉施設が併設されているスポットが充実しています。

自然豊かなロケーションでゆったりと温まり、そのまま地元の味やお土産を楽しめるのが魅力です。

白山の麓から湧く美肌の湯、貸切風呂があるおしゃれな設計、リーズナブルな朝風呂、星空の下の露天風呂など、さまざまなタイプの温泉体験が勢揃い。

車旅と温泉好きにぴったりの、癒しと実用性が詰まったスポットをご紹介します。

※2025年9月5日時点で車中泊可能と確認済み(電話確認)

【白川村】道の駅 飛騨白山




標高およそ900mの高原に位置する「道の駅 飛騨白山」は、まるで空に近い温泉地のような静けさが魅力のスポットです。

施設内には、白山の豊かな自然から湧き出す源泉かけ流しの温泉があり、露天風呂からは四季折々の絶景が楽しめます。

また、足湯も設けられており、ドライブ途中の小休憩にもぴったり。

地元の山の幸を使った食事や、お土産も充実しており、癒しと食や買い物の楽しみを同時に味わえる道の駅です。


■ 基本情報
名称:道の駅 飛騨白山(ひだはくさん)
所在地:岐阜県大野郡白川村平瀬高ダイ516-62
TEL:05769-5-2230
車中泊:〇(静かで眠りやすく、駐車スペースあり。車中泊の実例あり)
駐車場:普通車36台+大型車3台
トイレ:24時間利用可、ウォシュレット完備


■ 快適さ・設備
入浴施設:大白川温泉「しらみずの湯」
入浴料金:大人700円、小中学生400円、乳幼児無料
タオルの有無:タオル(販売)200円、バスタオル(レンタル)200円
営業時間:11:00~20:00(最終受付19:30)
定休日:水曜日・第2、第4火曜日(祝日営業、翌振替)
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、慢性的な消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復など
飲食・売店:軽食コーナー(そば・定食等、すったて汁、飛騨牛コロッケ、飛騨牛乳タピオカなどあり)、お土産多数
その他:足湯が24時間無料で利用可能。休憩処には白山についての展示あり
詳細はこちら▷大白川温泉「しらみずの湯」


■ 補足メモ
・冬季(12月1日〜3月31日)は道の駅および足湯が休業(温泉施設の営業は要確認)
■ 利用者メモ・ポイント
・軽食には、すったて汁や飛騨牛メニュー、期間限定の牛乳タピオカが人気。
・足湯は衣服を汚さず使える足湯ビニールが便利。



【高山市】道の駅 桜の郷 荘川




その名の通り「荘川桜」で知られる桜の名所にある道の駅です。

春には満開の桜が訪れる人々を迎え、地元の食文化や手仕事に触れながら、心あたたまるひとときを過ごすことができます。

荘川そばをはじめとする郷土料理が堪能できる食事処や、地元産品が並ぶ直売所も充実しており、旅の途中で“人の温もり”に出会える場所として人気です。


■ 基本情報
名称:道の駅 桜の郷 荘川(さくらのさと しょうかわ)
所在地:岐阜県高山市荘川町猿丸88
TEL:05769-2-1030
車中泊:〇(車中泊の実例あり、迷惑をかけないよう配慮してください)
駐車場:普通車156台、大型車5台、身障者用2台
トイレ:24時間使用可


■ 快適さ・設備
入浴施設:飛騨荘川温泉 桜香の湯
入浴料金:大人730円、子供(4歳~小学生)310円、幼児無料
タオルの有無:無料貸出(フェイスタオル・バスタオル)
営業時間:10:00〜20:30(最終受付20:00)※季節により変更あり
定休日:木曜日 ※臨時休館あり
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身など
飲食・売店:特産品販売施設「さくら」、地元産野菜や山菜、そば等を販売。
詳細はこちら▷桜香の湯


■ 補足メモ
・道の駅名称は「荘川桜」にちなんで名付けられている
■ 利用者メモ・ポイント
・高速IC近くの良好なアクセス。
・特産品や地元食材の購入に便利な施設。



【郡上市】道の駅 古今伝授の里 やまと




郡上の文化と歴史にふれられる、まるで“体験型ミュージアム”のような道の駅です。

郡上の伝統食「鶏ちゃん」や新鮮な山菜料理を味わえる飲食コーナーに加え、温泉施設「やまと温泉やすらぎ館」も併設。

読書スペースや図書館のようなコーナーもあり、静かに過ごしたい方にもおすすめです。

地元の学びと癒しが融合した、知的好奇心を刺激する道の駅です。


■ 基本情報
名称:道の駅 古今伝授の里 やまと(こきんでんじゅのさと やまと)
所在地:岐阜県郡上市大和町剣164
TEL:0575-88-2525
車中泊:〇(利用情報看板あり・迷惑をかけないよう配慮してください)
駐車場:普通車227台、大型車8台、身障者用8台
トイレ:情報未確認


■ 快適さ・設備
入浴施設:やまと温泉 やすらぎ館
入浴料金:大人(中学生以上)850円、小人(小学生)400円、幼児無料
タオルの有無:(有料)タオル、バスタオル、ナイロンタオル
営業時間:10:00〜21:30(最終受付21:00)
定休日:火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(臨時休館あり)
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、打ち身、慢性消化器病、冷え性、健康増進
飲食・売店:くつろぎ広場に複数店舗(郷土料理店、レストラン、食堂、手づくりパン工房など)
詳細はこちら▷道の駅 古今伝授の里 やまと


■ 補足メモ
・無料の足湯(源泉掛け流し)あり
・ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上」が隣接(2020年開業)
■ 利用者メモ・ポイント
・「鮎の塩焼き」や手作りパンが人気。
・自然豊かなくつろぎ広場でのんびりと過ごせます。



【下呂市】道の駅 馬瀬 美輝の里




馬瀬川の清流とともに、自然の恵みを感じられる静かな山里にあります。

特に人気なのが「美輝の里」と呼ばれる温泉施設。

美肌効果のあるアルカリ性の湯が特徴で、日々の疲れをじんわりと癒してくれます。

敷地内では地元産の食材を使った料理や、川魚の塩焼きなども味わえ、のんびりと過ごすには最適な場所。

四季折々の景観も美しく、訪れるたびに新たな発見がある道の駅です。


■ 基本情報
名称:道の駅 馬瀬 美輝の里(まぜ みきのさと)
所在地:岐阜県下呂市馬瀬西村1450
TEL:0576-47-2133
車中泊:〇(迷惑をかけないよう配慮してください)
駐車場:普通車49台、身障者用2台
トイレ:あり


■ 快適さ・設備
入浴施設:スパー美輝 美輝の里
入浴料金:大人900円、小人500円(ハッピーアワー19:00〜大人700円、小人400円)
営業時間:10:30〜21:30(最終受付21:00)
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばりなど
飲食・売店:レストラン(ランチ営業11:00~14:00、地元料理提供)。売店に温泉の素あり
通信環境:Wi-Fi表示あり
詳細はこちら▷道の駅 馬瀬 美輝の里


■ 補足メモ
・10種超の風呂+サウナ・マッサージチェア等設備充実、大広間もあり、設備評価高い
・割引チケット(最大10%)利用可の場合あり(アソビュー等)
■ 利用者メモ・ポイント
・釜風呂や箱むし、気泡浴、薬湯など趣向を凝らした設備が多く揃っていて満足。
・山道を通って行ったかいがある。
・釜風呂あり広い。マッサージチェアも快適。



【美濃加茂市】道の駅 みのかも




まるで自然公園のような広大な敷地を活かし、家族で楽しめる多彩な施設が揃った道の駅です。

地元の新鮮野菜が手に入る直売所や、地元グルメを味わえるレストランのほか、子どもが遊べる広場や四季の花々が彩る散策路も魅力のひとつ。

週末にはイベントも開催され、地元とのふれあいが自然と生まれる場になっています。

里山の魅力を丸ごと体験できる、遊び心あふれる道の駅です。


■ 基本情報
名称:道の駅 みのかも
所在地:岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
TEL:0574-23-0066
車中泊:◯ (ロケーションやアクセス良く車中泊に適との評価あり)
駐車場:普通車206台、大型車33台、身障者用20台
トイレ:24時間利用可能


■ 快適さ・設備
入浴施設:「里山の湯」
入浴料金:大人(中学生以上)720円、小人(4歳〜小学生)360円
タオルの有無:フェイスタオル・バスタオル販売あり
営業時間:10:00〜22:00(最終受付21:30)
定休日:なし
飲食・売店:売店「おんさい館」、直売所「青空市場」(地元農産品)、カフェ「tunagu cafe」
詳細はこちら▷ぎふ清流里山公園


■ 補足メモ
・足湯もあり
・広大な公園、充実した直売・食・体験施設あり
■ 利用者メモ・ポイント
・特産品や地元農産物が豊富。
・里山公園で家族連れに人気。
・ゆったりした休憩に最適。



【揖斐川町】道の駅 星のふる里 ふじはし




揖斐川町の奥地にひっそりと佇む“自然と星の楽園”です。

標高の高い立地ゆえに、夜には満天の星が広がり、天体観測スポットとしても知られています。

食事処では地元の山菜やジビエ料理など、山の恵みをふんだんに活かしたメニューが提供され、自然と味覚を同時に楽しめます。

静かに過ごしたい方や、星空に癒されたい方におすすめの隠れた名所です。


■ 基本情報
名称:道の駅 星のふる里 ふじはし(ほしのふるさと ふじはし)
所在地:岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264-1
TEL:0585-52-2020
車中泊:△(迷惑にならない様配慮してください)
駐車場:普通車120台、大型車9台、身障者用3台
トイレ:24時間使用可


■ 快適さ・設備
入浴施設:「藤橋の湯」
入浴料金:大人700円、小人(3歳以上12歳未満)400円
タオル有無: タオル販売 フェイスタオル220円
営業時間:4月〜11月10:00〜21:00(最終受付20:30)、12月〜3月10:00〜20:00(最終受付19:30)
休館日:木曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
飲食・売店:特産物販売施設、レストラン「星のふる里」など
通信環境:フリーWi-Fiあり
詳細はこちら▷星のふる里ふじはし


■ 補足メモ
・天体観測地として有名、夜空が美しい環境
■ 利用者メモ・ポイント
・地元名産の椎茸コロッケ、天ざるそば等が楽しめる。
・静かな自然環境と星空観察にぴったり。



まとめ


岐阜県の道の駅は、豊かな自然や温泉、地元グルメ、文化体験が楽しめる個性豊かなスポットが揃っています。

白山の絶景露天風呂から星空観察まで、癒しと発見に満ちた時間を過ごせるのが魅力です。

家族連れに嬉しい公園型の駅や、美肌の湯で知られる名湯もあり、どの世代にもおすすめ。

旅の途中に立ち寄るだけでなく、目的地としても価値ある道の駅ばかりです。

ヒロさん

旅と日常の小さな感動を綴るフリーライター。 一人旅・ローカルグルメ・自然風景が好きです。 読者の「行ってみたい!」につながる文章を心がけています。