

車中泊で日本一周中!100泊以上してわかった本当に使えるアプリ&ウェブサ...
富山から車中泊旅をスタートして1道9県を巡って現在は茨城県に滞在中です。旅の中であまり使わなくなったウェブサイトや一度も使わなかったアプリもあり、最終的に5...
富山から車中泊旅をスタートして1道9県を巡って現在は茨城県に滞在中です。旅の中であまり使わなくなったウェブサイトや一度も使わなかったアプリもあり、最終的に5...
沖縄のキャンピングカー事情はどんな感じだろう?と思って沖縄滞在中観察していましたが、キャンピングカーを沖縄で見かける事はあまりありませんでした。しかし調べて...
昨今、手軽に車中泊ができるRVパークが次々と開業しています。今回紹介するのは日本初、なんと遊園地にあるRVパークです。関東近郊にお住まいなら知っている方も多い遊...
厳しい暑さも落ちつき、少しずつ天気も穏やかになる秋。車中泊にぴったりの季節には、紅葉などその時期しか見ることのできない景色を楽しむ旅にでかけるのはいかがでし...
八ヶ岳の麓に広がる、標高900~1,300mに 位置する長野県・原村にある「RVパーク八ヶ岳高原「原村」もみの木」を体験してきました。野県内でも東京よりに位置し、アクセ...
キャンプ場が数多くある淡路島でも今回は海が目の前のオートキャンプ場【休暇村南淡路シーサイドキャンプ場】を紹介します。通年営業なのでオートキャンプや車中泊をオ...
宮城県の蔵王は東京方面から行くと福島と仙台の間に位置します。 蔵王山の麓にあるのが遠刈田温泉。標高約330mの高原にあり、手ぶらで車中泊に出かけても美味しい食...
瀬戸内海に浮かぶ700以上の島の中で2番目に大きい小豆島。近年では観光客が増え、現地でレンタカーを使用せずに自家用車をフェリーで運んで旅をする方も多くいます。そ...
今回行ってきたRVパーク「ビアスパークしもつま」(茨城県下妻市)は、電気代・ごみ処理代を含め、さらに温泉入浴券が1枚付いて利用料は1500円!RVパークは日本全国あちこ...
1〜2泊程度の宿泊をともなう「車中泊」のイメージが強いキャンピングカーですが、もちろん日帰りの車旅を楽しむことも可能です。車中泊をしなくても、クルマで出かけて1...