スポット
【車中泊歴6年が教える】はじめての車中泊場所は専用の施設がおすすめ

安心して楽しめる!初心者におすすめの車中泊専用施設とスポット
アウトドアブームの影響もあり、これから車中泊を始めようという人も多いのではないでしょうか。
とはいえ、どんな場所での車中泊が初心者に向いているのか、また車中泊してもいい場所はどこか、わからないという人も多いようです。
結論から言うと、安全に手軽に車中泊を楽しみたいという方はまずは専用施設がおすすめです。
本記事では車中泊歴6年の筆者が初心者向けの車中泊施設について具体的に解説します。
さらに筆者が行ってよかった車中泊スポットも4つ紹介。
車中泊をしてみたいけど、どういった場所でやればいいのか、おすすめの場所が知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。
専用の施設がおすすめの理由と注意点

車中泊は自然の中でのアウトドア体験を楽しむ手段としては最適ですが、快適に過ごせて尚且つ安全な場所が分からないという方も多いです。
そこで、初心者向けにおすすめするのが、筆者も度々利用しているRVパークとオートキャンプ場。
車中泊初心者でも安心して車中泊を楽しめるため、初心者のうちはこうした専用の施設を利用するのが良いでしょう。
ここでは具体的にRVパークとオートキャンプ場、それぞれの特徴と車中泊初心者が注意すべきポイントについて解説します。
RVパークの特徴や注意するポイント

RVパークは車中泊やキャンピングカー向けの専用駐車場で、必要な設備やサービスが整っている施設になります。
車中泊初心者の「設備面での不安」「安全性の心配」といった悩みもRVパークならあまり考えなくても済むのがメリットです。
とはいえ、RVパークによって設備が異なるポイントも多くあるので車中泊旅で使う予定のRVパークが決まったらサイトを確認する、記載が不明瞭の場合は直接施設に問い合わせるなどして、確認するといいでしょう
RVパークは初心者とってメリットも多くおすすめですが、一方で「このような方にはRVパークは向かない」というポイントもあります。
それは「大自然でのアウトドア体験をしたい」という人には物足りなさを感じてしまうことも考えられます。
もちろんRVパークの位置する場所にもよりますが、一般的にRVパークは大自然に囲まれた場所というよりも都市近くに位置していることが多く、大自然を求める人にはあまり適していません。
たとえば、大自然の中でのキャンプ経験を求める場合は、以下で紹介するオートキャンプ場の方が向いているでしょう。
オートキャンプ場の特徴と注意するポイント

オートキャンプ場はサイトに自家用車やキャンピングカーの乗り入れが可能なキャンプ場のことを差します。
サイトまで車の乗り入れができるので、大自然の中でも手軽に美しい景色やリラックスした時間を過ごすことができるのがオートキャンプ場の大きなポイントではないでしょうか。
また、料金が手頃な価格帯のオートキャンプ場も多く、車中泊と組み合わせても予算にやさしい選択が可能です。
ただし、オートキャンプ場はシーズンや場所によっては混雑していて思ったようにリラックスできない、キャンプをしている周囲の人が近くてプライバシーが守れないといったことも起きます。
ハイシーズン中は特にオートキャンプ場は人気で、小さなお子さんやペットも多くにぎやかな場所が増えます。
静かにゆっくりと自分のスペースを確保して車中泊をすごしたいといった方は、予約状況などを確認しながら混雑時などは避けるのがいいでしょう。
ここまでRVパークとキャンプ場がそれぞれ初心者向きである理由やメリット、さらには注意点について紹介してきました。
最後に筆者が今までに行ったことのある車中泊初心者向けのおすすめのスポットを紹介していきます。
次のページ▷▷▷【今までに車中泊をしてきておすすめしたい車中泊スポットをご紹介します!】
車中泊歴6年の経験からおすすめする車中泊スポット4選

ここからは筆者が実際に車中泊をしたことのある施設を紹介していきます。
どれも初心者にもおすすめの施設なので旅の参考にしてみてください。
車中泊初心者におすすめのスポット4選はこちら
・岐阜県/さくら街道みぼろ湖畔キャンプサイト
・兵庫県/THE CHILL CAMP
・山梨県/浩庵キャンプ場
・岐阜県/ささゆりの湯オートキャンプ場
岐阜県/さくら街道みぼろ湖畔キャンプサイト

岐阜県高山市に位置する「さくら街道みぼろ湖畔キャンプサイト」は初心者にはおすすめの施設です。
オートキャンプ場で、車の乗り入れが可能なので車中泊を楽しみながら車のすぐ横でイスやテーブルを出してくつろぐこともできます。
電源サイトも用意されているため、車中泊をしながら電化製品も使いたいといった方でも安心です。
さらに、キャンプ場内にシャワー施設も併設しているため、しっかりと身体の汚れを落とせるのも嬉しいポイント。
夏場など特に汗をかきやすい時期でもシャワーがあれば安心です。
周辺に食材を変える道の駅やレストランも点在しており、食材の確保も容易なポイントと、湖畔のキャンプ場なので美しい景色が楽しめるのも車中泊初心者におすすめの理由です。
みぼろ湖畔キャンプサイト公式HPはこちら
兵庫県/THE CHILL CAMP

兵庫県洲本市に位置する「THE CHILL CAMP」は兵庫県でも自然豊かな淡路島内のキャンプ場です。
のんびりと自然の中で過ごしたい人にはおすすめのスポットになります。
淡路島の温暖な気候で年中快適に車中泊ができるでしょう。
子どもがいる場合は手作りの遊具や芝滑りと言ったスタッフ手作りの遊び場があるので思いっきり身体を使って遊べるのも嬉しいポイントです。
レンタルなどのサービスも豊富にあるので「〇〇は現地で借りたい」と言ったニーズにも対応してくれます。
初心者の方でも道具が完璧にそろっていない場合はそういったレンタルを利用するのもいいでしょう。
ただし周辺にはコンビニやスーパーなどのお店がないため食材や水などはしっかりと準備して買い忘れ等はないように注意してください。
THE CHILL CAMP公式HPはこちら
山梨県/浩庵キャンプ場

山梨県の湖畔キャンプ場といえば「浩庵キャンプ場」という人も少なくない人気のキャンプ場です。
人気のため予約は施設への確認が必要ですが、車中泊初心者の方にもおすすめのスポットと言えます。
本栖湖と富士山が織りなす美しい景色は圧巻です。
そんな日本の宝とも言える富士山を眺めながらサップやカヌーなどのレンタルもあるので、非日常を味わえる最高のアクティビティも楽しめるでしょう。
洪庵キャンプ場には施設内にコインシャワー、さらに管理棟にはキャンプ場、キャビン利用者のみ使えるお風呂もあるので疲れた身体を湯船でしっかり癒したいといった方にも最適です。
施設のルールや利用方法が変わることがあるので、利用を検討する場合は公式サイトで必ず確認してから行くようにしましょう。
浩庵キャンプ場公式HPはこちら
岐阜県/ささゆりの湯オートキャンプ場

最後に車中泊初心者の方が利用しやすいおすすめの施設に岐阜県恵那市の「ささゆりの湯オートキャンプ場」を紹介していきます。
電源サイト、区画サイト、フリーサイトと分けられているため、自身の車中泊スタイルにあわせてサイトを選べるのも嬉しいポイントです。
また、売店などの施設も充実しているので、買い忘れなどがあっても安心。
特におすすめの理由としては名前の通り「ささゆりの湯」とあるので温泉施設が併設しているのも車中泊での長時間運転で疲れた身体には沁みるはずです。
ささゆりの湯には絶景のテラスや地元の名物を味わえるレストランもあり、車中泊だけでなく、同時に観光も楽しめるおすすめスポットと言えます。
ささゆりの湯オートキャンプ場公式HPはこちら
まとめ:車中泊初心者は専用の施設で快適に過ごそう!

車中泊初心者におすすめのRVパークやオートキャンプ場などの専用施設や実際に行ったことのあるおすすめの車中泊スポットを紹介してきました。
車中泊初心者の方にとって、どういった場所で車中泊をすればいいのか、またおすすめの車中泊スポットが分からないといった悩みは多いようです。
車中泊スポットの選び方を間違えてしまうと車中泊が思ったように楽しめなかったといった失敗につながる可能性もあります。
そうならないためにも、本記事を参考にしながら車中泊に最適な場所を見つけてみてください。