カヤック・SUPのプロが選ぶあると便利なもの

初心者でも安心!カヤック・SUPのプロが選ぶあると便利なもの



水辺で遊ぶならこれを持っていけ!あると便利な物


「カヤック・SUPで満喫する!水辺の車中泊の魅力」「プロが警告!車中泊とウォータースポーツを安全に楽しむ方法」と続いたところで、水辺で車中泊をしながらカヤックやSUPなどのウォータースポーツを楽しむ際にあると便利なものを紹介しようと思うのだが、中でももうすっかりハマっている人より、まだ不慣れな人や、これからそういったことをしたいと思っている人があまり思いつかなそうなものや、他ではあまり紹介されなさそうなものを本稿では集めてみた。

先の2件の記事とも併せて、車中泊をしながらウォータースポーツを楽しみたいと考えている人の参考になればと思う。

関連記事はこちら▽
カヤック・SUPで夏を満喫する!水辺での車中泊の魅力
プロが警告!車中泊とウォータースポーツを安全に楽しむ方法

着替え用グッズ


ウォータースポーツに馴染みのなかった人が最初に戸惑ったり躊躇したりする原因になるのは着替え問題のようだ。

中には、ウォータースポーツは更衣室やシャワーなどの設備が整った施設を利用してやるものだと思っているような人もいるようだが、そんなことはない。

工夫をすればどこでも着替えはできる

キャンピングカーは寝られるだけでなく、シャワー完備や、室内で着替えられる車両も多く、それもキャンピングカーの大きな魅力の一つだ。

しかし、皆が立派なキャンピングカーを持てるわけではないし、大柄な車体が不便になってしまうような状況も多い。

テールゲート(リアゲート)用テント


VANなら下の写真のような跳ね上げ式のテールゲート(リアゲート)に被せるテントを使うことができる。

水辺車中泊 あると便利なもの リアテント

大した手間もなくクルマの後ろに簡易更衣室兼シャワールームが作れてしまう便利なものだ。

これはテールゲートに被せてテントの裾を重石で固定するかペグダウンして使う比較的シンプルな作りだが、この機会に少し調べてみたところ、補助のフレームが入るものや、吊り下げ式など他にも色々あるようだ。

背が高く跳ね上げ式のテールゲートのあるクルマなら軽自動車でも使える車種は多く、汎用品も多数あるが、特定の車種専用やメーカーオプションなどもある。

また、比較的設営が簡単なのも良い点だが、一番の利点は余程全長の長いクルマでなければ一台分の駐車枠内に収まることではないかと思う。

水辺車中泊 あると便利なもの リアテント

そして、先程の写真では一面を開放していたが、全て閉じれば中で裸になってシャワーを浴びることも可能な「部屋」が出来上がる

水着のまま水を流すだけでは満足できない人も、それなら満足度が高いのではないだろうか。

参考商品▽


これと少し似たものにVANのサイドドアの横に接合するように張るテントもあるが、そういったタイプは横幅をとるため1台分の駐車スペースに収まらなくなってしまうし、テールゲート用より設営に少し手間のかかるようなものが多い。

また、テールゲート用はテールゲートに吊るした少し立派なカーテンと考えることもできるが、横に張るタイプは明らかにテントになってしまうため、例え空いていたとしても公共の駐車場などでの使用はいかがなものかと思う。

キャンプ場などで使用するのなら便利で良いかもしれないが、普通の駐車場などでの使用はできないと考えた方が良いと私は思う。

着替え用テント


テールゲート用のテントは簡単で便利だが、どんなクルマでも使えるものではない。

テールゲート用テントが使えない車種の場合、それに代わるものとして縦長の着替え用テントというのがある。

参考商品▽


中にポータブル便器を置けば便所にもなるので、災害時などの備えとしても良いと思う。

これもあまり場所を取らないし、ドラえもんのポケットから飛び出す道具のごとく、袋から出すだけで自動的に形が出来上がってしまうポップアップ式が多く(フレームを入れて組み立てるタイプもある)、ポップアップ式は設営の手間も時間もほとんどかからないもの魅力だ。

また、組み立ての簡単なポップアップ式は、海岸などで使用する日除けテントにも多く採用されているが、弱点もある。

多くの人が経験しているのではないかと思うのは、仕舞う時に戸惑うケースが多いことだ。

海岸で知らない人から畳めなくて困っていると助けを求められたことも一度や二度ではない。

それともう一つ弱点がある。中に入っているフレームが錆びて折れてしまいやすいことだ。

不慣れなお客さん用に私もこういったタイプのポップアップ式テント用意したことがあったが、あまり長持ちはしなかった。

着替え用ポンチョ


おすすめしておきながら、実はテールゲート用テントも着替え用テントも自分自身の着替えのために使ったことなどない。

また、サーファーは女性でも外で着替えることに抵抗など感じず、それが当たり前になっている人が殆どで、もっと手軽な方法で済ませているのが普通だ。

最もプリミティブな方法はパンツを履き替える際に腰にバスタオルを巻くだけということになるが、それが少し進化したのがボタンで留めるとスカートのようになるバスタオルで、これは見たことがある人も多いと思う。

しかし、女性の場合上はどうするのかということになる。

水辺車中泊 あると便利なもの ポンチョ

慣れた人は大きめのTシャツの中で器用に上も着替えてしまうが、今最もスタンダードになっているのは着替えポンチョだと思う。

また、私は上半身を隠す必要などないが、ポンチョを使っている。

その理由は、この写真のポンチョは生地がマイクロファイバーで大変吸水性が良く、羽織っておくだけでタオルなどを使わなくても自然に体が乾いてしまうからだ。

海水で濡れるとベトベトして気持ちが悪いと言う人は多いが、私は全然気にならないので、普段は海から上がった後に真水を全身に浴びるようなこともあまりなく、まずはマイクロファイバーのポンチョを羽織って、濡れたトランクスやウェットスーツを脱いでしまう。

そして、そのまま片付けなどをしていると、体が自然に乾いていているので、後は乾いた服を着れば良いだけということだ。

参考商品▽

その他の着替えに便利なもの


スノコのようなものがあると便利だ。

足についた砂を洗い流す際に、水も砂も流れ落としやすい。
スノコの上で着替えれば、地面に服がつきにくい。


地面が濡れていても、舗装された地面でなくても大丈夫で、着替えの服を濡らしてしまいにくく、泥や砂が足や服に着きにくくなるということだ。

水辺車中泊 あると便利なもの バケツ

この写真では、農家が野菜を洗う際などに使う大きな桶の中にスノコ(桶のサイズに合わせて、下駄となる角材の上に板を2枚打ち付けただけの自作品)を入れているが、この中で着替えれば地面が濡れていても服を濡らしたり汚したりすることなく着替えることができ、濡れた服やウェットスーツをこの中で脱いでしまえばそのまま運ぶことができて車内を濡らすこともなく、一石二鳥のような便利さがある。

また、慣れていない人はウェットスーツの脱ぎ着(特に脱ぐとき)やマリンブーツを脱ぎ履きする際にバランスを崩して転けそうになることや、実際に転けてしまう人もいる。

ポンチョを着ていても転けたら悲惨なことになりかねないが、過去に着替え用テントごと倒れた人もいた。

水辺車中泊 あると便利なもの 脚立

安全のために、着替えやマリンブーツを脱ぎ履きする際に腰掛けるための、濡らしても構わないスツールか低めの脚立などがあると便利だ。

もちろん、他の用途にも色々使えるので、こんな折りたたみ式のスツールは持っておくと何かと便利だ。

参考商品▽

次のページ▷▷▷【身体や道具を洗う時に使う水は、農業で使うアレが水の節約に!?