キャンパーアルトピアーノ 徹底ガイド

オーナー直伝!アルトピアーノ詳細購入ガイド~電装OP、必須アイテム、維持費編



「前編」では、アルトピアーノのベース車であるタウンエースバンの外観やサイズ、そして、タウンエースバンがアルトピアーノとなるための基本装備である「キャンパーパッケージ」などを紹介しました。

今回は「後編」として、アルトピアーノの電源・電装オプションや必須アアイテム、税金や維持費などについて、詳細にご紹介したいと思います。

▼前回の記事はこちら

キャンパー仕様の追加装備~アルトピアーノの電源関連オプション


キャンパーアルトピアーノは小柄な商用バンをベースとしているため、搭載できる装備はあまり多くはなく、従って、オプションとして用意されている装備も必要最小限です。

「キャンパーアルトピアーノ」に、装着可能な装備オプションの詳細をご紹介しようと思います。

基本電源ユニット


基本電源ユニット

「基本電源ユニット(230,000円+税)」の構成は、
・100Aバッテリー
・500W疑似正弦波インバーター
・集中スイッチパネル(USB電源付)
・2連天井LED照明
・走行充電機能
を含む「サブバッテリーシステム」のセットオプションです。

この「基本電源ユニット」を装備する事ではじめてサブバッテリーが搭載されることになり、エンジン停止後もアルトピアーノ室内に電源供給が可能になります(注:ルームランプはメインバッテリー電源ですので点け放しは厳禁です)。

「基本電源ユニット」で装備されるインバーターは、疑似正弦波のため、精密機器や電子レンジ、モーター回転系の家電などを駆動することができない場合があり、出力も500Wまでとなるため、出力を超える消費電力の大きな家電は駆動できません。

「基本電源ユニット」では、スイッチパネルの「DC12Vシガーソケット」には通電されないため、DC12V利用はできず、「基本電源ユニット」の使途は、USB-A(5V/2.1A)からモバイルバッテリーやスマートフォンへの充電等が主となります。

ちなみに、「基本電源ユニット」で装備される「2連LED照明」は、サブバッテリーから電源を取るため、長時間の点灯でもメインバッテリーのバッテリー上がりには影響しません(サブバッテリーの電気は消耗します)。

なお、写真ではスイッチパネル下が収納になっていません。4WD標準装備、2WDオプション装備の「寒冷地仕様」では、スイッチパネル下に「リアヒーター」が設置されるため、収納にするスペースが確保できなくなります。

2WD車で「寒冷地仕様」を注文装備しなかった場合には、スイッチパネル下が収納になります。

正弦波1500Wインバーター(換装)


正弦波1500Wインバーター

オプションの「1500Wインバーター」をチョイスすると、「基本電源ユニット」の疑似正弦波500Wを、純正弦波1500Wに換装することができます(150,000円+税)。

純正弦波インバーターに換装することにより、PCなどの精密機器やモーター(回転)系の家電も正常に作動させることが可能で、出力も1500Wとなるため、消費電力1000W超の電子レンジや電気ケトル等も使う事ができるようになり、キャンパー、車中泊車としての能力が各段にアップします。

「基本電源ユニット」+「1500W正弦波インバーター」の設置コストは合計で380,000円(税別)となります。

誤解されやすいのですが、500W→1500Wの換装は充電容量の増加ではなく、インバーターの最大出力が増強されます。家電の使用時間が延びるということではないので要注意です。

AC100V外部電源(サブバッテリー充電機能付き)


AC100V外部電源(サブバッテリー充電機能付き)

AC100V電源が供給可能なキャンプ場やRVパークなどで、外部からAC100Vの電源を引き込む事ができる「AC100V外部電源」を追加することが可能です(105,000円+税)。

外部のAC100V電源に接続する事ができれば、サブバッテリーの容量では長時間利用できない家電を駆動したり、充電残量を気にせず電気を使用できます。

また、外部電源に接続可能となることで、サブバッテリーの充電方法が「走行充電」と「AC100V充電」の2系統となります。充電方法は複数あった方が、様々な状況に応じて充電でき、キャンプや車中泊時の電源の枯渇を防止できます。

また、1500Wインバーターに換装済みの場合は、スイッチパネルのACコンセントから直接外部AC100V電源から電力を供給(パススルー)する事ができるため、車内でのエアコンやファンヒーターなどの利用も可能となります。

オーナー目線① サブバッテリーで賄える電力について


アルトピアーノに搭載されるサブバッテリーシステムのディープサイクルバッテリー(鉛電池)は100Aです。

DC12Vの100Aバッテリーは、1200Whの容量を持っていますが、インバーターAC100V経由で使用する場合には容量の約20%が変換ロスによって失われるため、実際に使用できる容量は960Whほどとなります。

960Whは100Wの電球を使用した場合、960÷100=9.6時間(9時間36分)使用する事ができる容量です。

500Wのセラミックヒーターであれば960÷500=1.92時間=僅か1時間55分で電力は枯渇することなるため、サブバッテリーだけでセラミックヒーターを稼働して車内を暖めるのは現実的ではありません。

しかもサブバッテリーは、車内照明や冷蔵庫、排気ファンなどの電力も賄っており正味960Whの全てを1つの家電に使う事はできないため、家電稼働時間はさらに短くなります。

もし、就寝中の「暖」をサブバッテリーから取るのであれば、最大960Whの容量を最低でも5~6時間は持たせることができる暖房器具(例えば電気毛布など)を用意する必要があります。

外部電源からAC100Vが供給できれば、長時間の家電利用が可能となります。

キャンパー仕様追加装備~電装系オプションをチェック


アルトピアーノでは、「基本電源ユニット」(サブバッテリー)で使用可能な電装オプションを用意しています。

窓用4連排気ファン


窓用4連排気ファン

進行方向右側のスライドドアに固定設置される排気専用4連ファンです(80,000円+税)。

スイッチパネルのコントローラーで回転数を連続的に変更できますが、あまり高速回転させるとかなりうるさいです。

排気ファンは、ダイネットでの休憩・飲食の際などに使用頻度の高い装備です。
半分の2個を停止し、2個だけ稼働させることも可能です。

ファンの外側はメッシュが貼られています。

18L冷凍冷蔵庫


18L冷凍冷蔵庫

こちらは、進行方向左側のリアクオーター下のボード内に設置される冷凍冷蔵庫です(80,000円+税)。

容量としてはあまり大きくありませんが、2Lペットボトルを4本立てて収納できる程度の深さ・大きさで、サブバッテリー電源に走行充電しながら稼働させることができるため、キャンプ場などへ向かう途中でも飲食物を冷やすことが可能です(写真右:奥側が2Lペットが立つ深さ、手前は浅く10~15cm程度)。

筆者は車外へ持ち出せないため冷蔵庫としては利用しておらず、電源を入れずに防災・緊急時の飲料水・食料のストッカーとして使用しています。

また、庫内は温度変化が少ないため、秋~翌初夏までは燃料用アルコールもストックしています(夏場は庫内でも30℃超となるので燃料ストックはしません)。

シャワー付きシンク


「冷凍冷蔵庫」と二者択一で装備可能な給排水タンク+シンクです(90,000円+税)。

「シャワー付きシンク」は、各8Lの給排水タンク付きで、給水は電動です(サブバッテリー電源)。シャワーヘッドは引き出して、車外で使う事も可能なので、汚れた足などを乗車前に洗うなどに利用できます。

「18L冷凍冷蔵庫」と「シャワー付きシンク」は、いずれか一方しか設置できません(両方とも設置しない事は可能)。

オーナー目線② 電装オプションについて


上記3つの電装オプションを装備した状態で10カ月使ってみて思うのは、1つの考え方として、インバーター換装や外部電源も含め、車載サブバッテリーシステム(合計485,000円)は、いらなかったかもしれない……ということです。

車載サブバッテリーは、ディープサイクル・バッテリー(鉛電池)で、リチウムイオン電池に比べて
・大きく重いが、大きさに対する充電量が少ない
・充放電レート(Cレート)が低く、大消費電力の機器の稼働が苦手
・充放電回数が少なく寿命が短い
といったデメリットがあります。

筆者は、容量1260Wh、出力1600Wとサブバッテリーシステムと同等性能のリチウムイオン電池のポータブル電源を後日購入しましたが、価格は159,000円でした。

このポータブル電源1台で、サブバッテリーシステム485,000円分の性能・機能を全て持っている上に、車外への持ち出しや、ソーラー充電可能(パネル別途)等のメリットも持っています。

スイッチパネルでの操作やコンセント接続ができないため、スマートさに欠けますが、実用面で勘案すれば、サブバッテリーシステムや電装オプションをすべて非装備として、ポータブル電源はじめ必要品を別途購入も「アリ」かもしれません(ただし、シンクと給排水システムを希望する場合には、どうしても「基本電源ユニット」が必要になります)。

筆者が今購入するとすれば、4連排気ファンは有用ですので、「基本電源ユニット」(走行充電・室内灯)+「排気ファン」だけ注文するのではないでしょうか。