千葉での車中泊の魅力をたっぷりご紹介します。千葉の車中泊スポットといえば、やはり海辺!砂浜や海岸に面した駐車場で、波音を聴きながら眠る車中泊は最高。サ...
房総には海辺の車中泊スポットが数多くあるのですが、今回はその中から、いすみ市周辺の3カ所を紹介します。どれも、波音を聴きながら眠れる車中泊スポットです...
今回は、寅造が利用したことのある、無料の車中泊スポット2カ所を紹介します。房総半島の最南端に位置する館山市には、温暖な気候と穏やかな海が魅力の車中泊ス...
雨の日に車中泊をするのは、なかなか厳しいですが、その分とても魅力的。雨音だけが響き、外からは人の気配も感じられない、そんな夜を車内で過ごすと「寂しさ」...
千葉県柏市にある「道の駅しょうなん」は、高規格な道の駅だと感じます。巨大な物産販売エリア、充実した飲食店、広い駐車場、隣接する温泉施設、そして自然を感...
関東エリアでの車中泊旅をより快適で に贅沢なものにするなら、温泉付きRVパークがおすすめ!関東圏内のRVパークをご紹介します。自由に移動できるRVパークの魅...
車上生活だから好きなところで過ごせるので、冬の房総半島を楽しんでいます。今の半島には、古き良き町並みや、工業地域化が進んだ都市部沿岸部ではみられなくな...
愛犬といっしょに車中泊するならドッグラン付きRVパークがおすすめ。都心からも近い関東周辺にも愛犬ものびのびと過ごせるドッグラン付きRVパークが多くあります...
今回は関東・甲信越のおすすめ温泉を紹介します!2022年6月に日本を巡る旅に出発、約2年かけて46都道府県を巡りました。全ての県に温泉や銭湯があるので入浴に困...
これまでに300回は道の駅を利用した筆者が、車中泊旅中に「行ってよかった」「仮眠しやすい」道の駅をランキング形式で紹介。今回は関東のベスト5。トイレのきれ...
私は普段から新型ハリアーで車中泊やキャンプ、釣りなど様々なアクティビティを楽しんでいます。前回は釣りや温泉が楽しめる栃木県のおすすめスポットを紹介しま...
中古のタウンエースで2022年6月に富山を出発して250泊。私はスイーツ大好き男子なので、訪れる国で必ずご当地のスイーツを楽しんでいます。私が日本人だからとい...
昨年の6月にオーブしたばかりの都市型RVパークを紹介します。三井アウトレットパーク木更津の目の前。同じ道路沿いには様々なお店が立ち並んでいて買い物に便利...
くるま旅に欠かせない車中泊スポットとして人気のRVパーク。我が家の旅のスタイルは主に道の駅めぐりなので、まわるルートの付近にRVパークがあるかはいつもチェ...
今年の年末年始は、キャンピングカーで絶景の初日の出を見に行くというのはいかがでしょうか。キャンピングカーで暖を取りながら夜空を眺め、その時が来るのをゆ...
今回は、千葉県にある「道の駅しょうなん」をご紹介します。住所は柏市ですが、我孫子市と柏市の境目の手賀大橋のたもとにあり、手賀沼周辺の観光の拠点にもって...