キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

スポット

スポット

《関東での車中泊旅には温泉付きRVパークがおすすめ》厳選した15箇所のRVパークをご紹介!

関東の温泉付きRVパーク紹介
関東エリアでの車中泊旅をより快適で贅沢なものにするなら、温泉付きRVパークがおすすめです。

旅先で自由に移動できるRVパークの魅力にくわえ、温泉で心身を癒す楽しみができれば、リラックス効果は抜群!

関東には、温泉施設を併設したRVパークが数多くあり、観光やドライブの途中に立ち寄れる便利な立地、自然豊かなロケーションなど、それぞれ個性と魅力があります。

今回ご紹介するのは、厳選した15箇所の温泉付きRVパークです。

これから関東圏内での車中泊をお考えの方は、是非参考にしてみてくださいね。

そもそも温泉の泉質とは


露天風呂

温泉で「泉質」と書かれた看板を見たことはありませんか?

そもそも泉質とは何なのか、よく知らない方もいるかもしれません。

実は、筆者も温泉の記事を書くまでは、泉質について全く知りませんでした。

そこで今回は、泉質について簡単にわかりやすくご説明します!

ちなみに泉質とは、温泉に含まれる化学成分の性質を指します。効果や効能などに違いがあるんですね。

泉質を知ることで、あなたにぴったりの温泉を探せるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください!

温泉の泉質には10種類ある


温泉には10種類の泉質があり、それぞれ異なった特徴があります。

1つずつ簡単に説明しますので、もっと深掘って知りたい方は下記のサイトを参考にしてください。

単純温泉
成分が少なく刺激が弱いので、子どもや高齢者にも安心。リラックス効果があります。

塩化物泉
塩分を含み、体を温められて冷え性に効果的。湯冷めしにくいのが特徴です。

硫黄泉
卵のような独特のにおいがあり、肌を滑らかにする働きがあります。

炭酸水素塩泉
皮膚の汚れを落とし、ツルツル肌に導くと言われています。

二酸化炭素泉
泡がシュワシュワと体につき、血行を促進。冷え性や疲労回復に役立ちます。

硫酸塩泉
血のめぐりを良くし、傷や肌の炎症を癒す効果が期待できます。

含鉄泉
鉄分を含み、貧血気味の方におすすめ。空気に触れると赤茶色に変化します。

酸性泉
殺菌力が強く、肌のトラブルやにきびに良いとされています。

放射能泉
微量のラドンを含み、リラックス効果や痛みの緩和が期待されます。

含有泉
特定の成分を含み、泉質によりさまざまな効果が得られます。

温泉の良質にはこんなにたくさんの種類があるんですね。

効果もそれぞれ違うようなので、あなたに合った温泉を探してみてはいかがでしょうか?

参考サイト▷日本温泉協会

関東の温泉付きRVパークおすすめ15選


関東地方には、首都圏からのアクセスも良く、自然に囲まれた温泉付きのRVパークが数多くあります。

今回は、数あるRVパークからおすすめの15箇所をご紹介します。

RVパークの設備情報にくわえ、併設された温泉の特徴や魅力についてもご紹介します。

あなたの快適な車中泊旅のプランにぜひ取り入れてみてください。

①RVパークsmart 阿字ヶ浦温泉のぞみ




ひたち海浜公園口I.Cから車で約3分のところにあるアクセス抜群のRVパークです。

目の前には海が広がり、晴れた日には砂浜を散歩するのがおすすめ!

また、国営ひたち海浜公園へは車で約10分と近く、観光の帰りに立ち寄るのにも最適なロケーションです。さらに、併設の温泉は成分が濃く、身体を芯から温めてくれます。

長時間の運転や移動で疲れた身体をしっかり癒してくれるのは嬉しいですね。絶景とリラクゼーションが楽しめる、魅力的なスポットです!

【RVパーク情報】
・所在地:〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町3290
・料金:1泊1台3,500円~
・駐車台数:6台
・アクセス:常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園口I.Cから車で約3分



RVパークsmart 阿字ヶ浦温泉のぞみ【温泉情報】


・温泉の営業時間:10:00~21:00
・利用料:【一般(中学生以上)】:平日:980円 土日祝日:1,250円 特定日(正月・GW・お盆):1,350円【子供(3才~小学生)】平日:600円 土日祝日:700円
※2歳までのお子様は浴場のご利用不可(家族風呂は利用可能です)
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、家族風呂
・泉質:ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性)
くるま旅
阿字ヶ浦温泉のぞみ

②RVパーク ビアスパークしもつま




常総I.Cから車で約20分の場所にあるホテル併設のRVパークです。

敷地内にはホテル、温泉、レストラン、BBQ場があります。

また、地元・下妻産の食材や茨城県産品を取り揃えた総合市場「しもつまマルシェ」などの施設も充実しています。

そのため、宿泊時の利便性が抜群です。

レストランでは、併設のビール工房で造られた3種類のクラフトビールが常時楽しめ、お酒が好きな方にはたまりません。

さらに、広々とした露天風呂は複数の湯船が備えられており解放感たっぷりで、旅の疲れを癒してくれますよ。

RVパーク利用者は1名分入浴が無料となるので、お得に温泉を楽しめるのも魅力です。

【RVパーク情報】
・所在地:〒304-0056 茨城県下妻市長塚乙70-3
・料金:1泊1台2,500円~
・駐車台数:6台
・アクセス:圏央道 常総I.Cから車で約20分



RVパーク ビアスパークしもつま【温泉情報】


・温泉の営業時間:大浴場:10:00~21:00 貸切風呂:5:30~8:00 21:00〜25:00
・利用料:大人:700円 小人:400円 幼児:無料 貸切風呂1時間:2,000円
・RVパーク利用者割引:あり(入浴1名分無料)
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、サウナ、貸切風呂
・泉質:ナトリウム・塩化物泉
くるま旅
ビアスパークしもつま

③RVパーク ホテル・フロラシオン那須




東北自動車道那須I.Cから車で約20分のところにあるホテル内のRVパークです。

広大な牧場の敷地内にあるホテルの駐車場の一部がRVパークとなっていて、自然豊かな解放感溢れる空間で、標高600mからの素晴らしい眺望も楽しめます。

温泉は、ホテル敷地内で源泉を採掘した、自家源泉かけ流しの温泉です。

大浴場には高性能シャワーヘッド「ミラブル」や、ダイソン製のドライヤーを完備し、特に女性への細やかな配慮が施されています。

また、温泉にはバスタオルとタオル常備されているので、洗濯物が最小限に抑えられるも嬉しいですね。

自然に囲まれたリゾートで、快適な設備と温泉の癒しを満喫できますよ。

【RVパーク情報】
・所在地:〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1796
・料金:1泊1台2,000円
・駐車台数:8台
・アクセス:東北自動車道「那須I.C」から車で約20分



RVパーク ホテル・フロラシオン那須【温泉情報】


・温泉の営業時間:14:00~20:00(最終受付19:30)
・利用料:大人:1,500円 子供:750円 ※タオル・バスタオル付き
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、サウナ
・泉質:ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩
くるま旅
ホテル・フロラシオン那須HP

④RVパーク 555幸乃湯




東北自動車道 黒磯板室I.Cから車で約25分の場所にある、幸の湯温泉旅館の敷地内のRVパークです。

さまざまな区画があり、トレーラーなどの大型車両でも楽に駐車できる区画もあります。

サイドオーニング、テーブル、椅子の使用、携帯用ガスコンロを使った野外調理が可能です。

近くにコンビニやスーパー、夜間に営業している飲食店がないため、食材は事前に購入してくるか、宿でのお食事の予約(3日前まで)を忘れないようにしましょう。

RVパーク利用者はチェックアウトまで何度でも温泉が利用できるので、旅の疲れを十分に癒すことができますよ。

【RVパーク情報】
・所在地:〒325-0115 栃木県那須塩原市百村3536-1
・料金:1泊1台4,000円~
・駐車台数:11台
・アクセス:東北自動車道 黒磯板室I.Cから車で約25分



RVパーク 555幸乃湯【温泉情報】


・温泉の営業時間:(RVパーク利用者)8:00~21:00
・利用料:大人1,400円・子供600円 小学生未満(未就学児):無料
※チェックイン~チェックアウトまでの2日間利用可能(何度でも入浴可)
・RVパーク利用者割引:あり
・温泉の種類:内風呂、露天風呂
・泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉
くるま旅
幸乃湯温泉HP

⑤城の湯RVパーク




東北自動車道 矢板I.Cから車で約7分とアクセス抜群のRVパークです。

山々を見渡せる広々とした敷地内には、宿泊棟、温泉、キャンプ場、BBQ場、貸切会場など多様な施設が揃っています。

自然に囲まれた露天風呂は、趣ある岩風呂造りで開放感たっぷり。

温泉の後には、畳の広々とした休憩室で足を伸ばしてゆっくりくつろげるのも嬉しいポイントです。

【RVパーク情報】
・所在地:〒329-2144 栃木県矢板市川崎反町393番地
・料金:1泊1台3,000円~
・駐車台数:8台
・アクセス:東北自動車 矢板I.Cから車で約7分



城の湯RVパーク【温泉情報】


・温泉の営業時間:10:00~21:00
・利用料:大人:500円 65歳以上:400円 小学生:400円 幼児:無料
・RVパーク利用者割引:あり
・温泉の種類:内風呂、露天風呂など
・泉質:ナトリウム – 塩化物硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
くるま旅
城の湯やすらぎの里

⑥RVパークsmart 小山思川温泉




佐野・藤岡I.Cから車で約30分の好立地にある大型ショピングモール『おやまゆうえんハーヴェストウォーク』に隣接したRVパークです。

ショッピングモールは、小山ゆうえんちの跡地に建てられています。

「公園でショッピング」をコンセプトにしており、メリーゴーランドなど遊園地の名残のある乗り物や、休憩スポットが点在していて、買い物だけでなく大人も子どもも楽しめます。

また、敷地内には日帰り温泉や宿泊施設も併設されており、思川のせせらぎを聞きながら温泉で旅の疲れを癒すことができます。市街地にありながら、自然豊かな環境に囲まれているのも魅力のひとつで、

ショッピングやリラクゼーションが楽しめる、便利で魅力に溢れたRVパークです。

【RVパーク情報】
・所在地:〒323-0014 栃木県小山市喜沢1475
・料金:1泊1台3,800円~
・駐車台数:4台
・アクセス:東北自動車道 佐野・藤岡I.Cから車で約30分



RVパークsmart 小山思川温泉【温泉情報】


・温泉の営業時間: 8:00-24:00(土日祝 7:00-24:00)最終受付 / 23:00
・利用料:大人:平日 800円 土・日・祝 950円 3歳~小学生:全日(全時間帯) 300円
※土日祝日8:00~22:00の入館でお子様連れの場合、大人の入館料が800円になります。
・RVパーク利用者割引:なし(RVパーク利用特典として入浴料タオルが2枚無料で貸出あり)
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、サウナ
泉質:単純温泉、無色透明。微硫化水素臭を有しほとんど無味。弱アルカリ性(ph値8.3)
くるま旅
小山 思川温泉

⑦RVパーク LUONTO by Hibikino 伊香保温泉+伊草酒店




渋川伊香保I.Cより車で約20分のところにある、温泉旅館・キャンプ場・RVパーク・温泉・サウナ・ドッグランなど、癒し・食・自然を満喫できる複合施設です。

RVパークは敷地内の、キャンプサイト近くと地酒専門店『伊草酒店』の2カ所あります。

温泉は2種類の源泉を楽しめます。特に露天風呂で使われている「黄金の湯」は約1900年前に発見された歴史ある名湯で、万葉集や古今和歌集にもその名が記されています。

こちらのRVパークは、リラクゼーションとアウトドア体験の両方を楽しめる魅力的なスポットで、日本の歴史と文化を感じながら、温泉でゆったりと旅の疲れを癒すことができます。

【RVパーク情報】
・所在地:〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保403-121
・料金:1泊1台2,500円~
・駐車台数:40台
・アクセス:関越自動車道 渋川伊香保I.Cから車で約20分



RVパーク LUONTO by Hibikino 伊香保温泉+伊草酒店【温泉情報】


・温泉の営業時間:13:00~21:00
・利用料:1人:1,700円~
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、サウナ、貸切風呂
・泉質:◇露天風呂 黄金の湯(源泉かけ流し):カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性温泉)◇白銀の湯(濾過循環式):メタケイ酸単純泉
くるま旅
如心の里 ひびき野LUONTO HP 

⑧RVパーク応徳温泉 道の駅六合




日帰り温泉や宿泊施設、物産センターが併設している道の駅内にあるRVパークです。

渋川伊香保I.Cから車で約1時間20分のところにあり、「ラムサール条約芳ヶ平」、「国の天然記念物チャツボミ公園」、「国定公園野反湖」、「重要伝統的建造物群赤岩」へのアクセスも良く、観光に行くのに大変便利な場所にあります。

併設の宿泊施設での夕朝食も可能ですが、定休日を除いた5営業日以内の連絡が必要なので、希望の方は早めに予約をしてください。

温泉施設内には畳の休憩室があり休憩室内にベビーベッドが設置されているため、小さいお子様連れのご家族もゆっくり休めるのも魅力です!

【RVパーク情報】
・所在地:〒377-1704 群馬県吾妻郡中之条町小雨21-1
・料金:1泊1台3,000円~
・駐車台数:3台
・アクセス:関越自動車道 渋川伊香保I.Cから車で約1時間20分



RVパーク応徳温泉 道の駅六合【温泉情報】


・温泉の営業時間:12:00~20:00(水曜定休)
※2025年4月30日の間は営業時間が12:00~19:00までに変更となります。
・利用料:大人:500円 子ども(3歳以上小学生以下):300円 幼児(3歳未満):無料
※障害者手帳をお持ちの方は300円
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂のみ
・泉質:含硫黄-ナトリウム/カルシウム-硫酸塩/塩化物泉(硫化水素型)
くるま旅
応徳温泉 お宿 花まめ

⑨RVパーク ゆらぶ桐生店




北関東自動車道 太田桐生ICから車で約15分の場所にある日帰り天然温泉の敷地内のRVパークです。

このRVパークのおすすめポイントは、なんといっても追加で1,000円支払うと、滞在中何度でも入浴可能なチケット(当日&翌日朝風呂付き)とタオルセット、お好きなお食事を1品選べるサービスが利用できることです。

2人目以降は1,800円になりますが、それでも温泉が何度でも入れて食事付きなのは大変お得です。

また、浴槽の種類が豊富で設備も充実しており、大浴場には最新のリファ製ファインバブルシャワーヘッドが導入されています。そのため、特に女性が嬉しい魅力的な温泉ではないでしょうか。

【RVパーク情報】
・所在地:1泊1台2,000円~
・料金:〒376-0013 群馬県桐生市広沢町6丁目320-1
・駐車台数:5台
・アクセス:北関東自動車道太田桐生ICから車で約15分



RVパーク ゆらぶ桐生店【温泉情報】


・温泉の営業時間:6:00~23:00
・利用料:①RVパーク利用料にプラス1人目500円、2人目以降900円 ⇒セット内容:入浴券(当日&翌日朝風呂〈何回でも〉)、タオル付
RVパーク利用料にプラス1人目1,000円 2人目以降1,800円 ⇒セット内容:入浴券(当日&翌日朝風呂〈何回でも〉)、タオルセット、選べるお食事1品
・RVパーク利用者割引:あり
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、サウナ、貸切風呂
・泉質:低張性弱アルカリ性温泉
くるま旅
ゆらぶHP

⑩RVパークsmart 道の駅よしおか温泉




駒寄スマートI.Cから車で約10分、渋川伊香保I.Cから車で約15分のところにあるアクセス抜群のRVパークです。

日帰り天然温泉、レストラン、物産販売、ゴルフ場、地元野菜や果物などが購入できる物産館が併設しています。

また、敷地内には地元の主婦が一つひとつ丁寧に作っている優しい甘さのお饅頭が「手作り直売所船尾まんじゅう」で買えるとあって、お土産としても大変人気です!

温泉も広々としていて、畳敷きの休憩室や、リフレッシュ整体もあり、旅の疲れを癒すのにぴったりの施設と言えます。

【RVパーク情報】
・所在地:〒370-3601 群馬県北群馬郡吉岡町漆原2004
・料金:1泊1台3,500円~
・駐車台数:2台
・アクセス:関越自動車道 渋川伊香保I.Cから車で約15分、関越自動車道 駒寄スマートI.Cから車で約10分



RVパークsmart 道の駅よしおか温泉【温泉情報】


・温泉の営業時間:10:00~21:00
・利用料:大人:600円 小人(4歳未満):400円 家族風呂:1.5時間1,000円~
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、サウナ、家族風呂
・泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
くるま旅
道の駅 よしおか温泉

⑪RVパーク ヘリテイジ リゾート




関越自動車道 東松山I.Cから車で約15分のところにある、ホテル敷地内のRVパークです。

都心からのアクセスが良いため、旅の起点としての利用もおすすめです!

温泉をはじめ、ゴルフコース、テニスコート、パターゴルフコース、屋外プール(夏期営業)、ドッグラン、チャレンジパーク(屋内遊戯施設)、コインランドリーなど設備が充実していて、大人も子ども楽しめます。

また、温泉内に水着着用の男女混浴露天風呂エリアがあるため、家族で温泉を楽しめるのも嬉しいですね!

【RVパーク情報】
・所在地:〒360-0103 埼玉県熊谷市小江川228
・料金:1泊1台5,000円~
・駐車台数:4台
・アクセス:関越自動車道 東松山I.Cから車で約15分



RVパーク ヘリテイジ リゾート【温泉情報】


・温泉の営業時間:9:30~22:30
・利用料:大人1,300円、中学生・小学生850円、3~5歳540円
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、サウナ、貸切風呂
・泉質:弱アルカリ性塩化物ナトリウム泉
くるま旅
ヘリテイジ リゾート

⑫メッツァRVパーク




狭山日高I.Cから車で約20分の場所にある、森と湖に囲まれたRVパークは、ムーミンの物語をテーマにした「ムーミンバレーパーク」を併設しています。

敷地内は北欧のイメージで、まるで北欧にいるかのようなマーケットやカヌー体験、ワークショップなどが楽しめ、1日中充実した時間を過ごせるのが魅力です。

徒歩約5分の場所にある日帰り天然温泉「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」は、宮沢湖を見下ろす高台に位置し、極上のリラックスタイムを過ごせる大人向け施設です。

小学生以上が対象の温泉施設のため、幼いお子様連れの方は注意が必要です。

温泉のほかに岩盤浴やリラクゼーションメニューも充実しており、長旅の疲れをゆったり癒すのには最適です。

【RVパーク情報】
・所在地:〒357-0001 埼玉県飯能市宮沢327-6
・料金:1泊1台3,600円~
・駐車台数:30台
・アクセス:圏央道 狭山日高I.Cから車で約20分、圏央道青梅I.Cから車で約35分



メッツァRVパーク【温泉情報】


・温泉の営業時間:9:00~23:00
・利用料:入浴料のみ 〈平日〉大人1,000円 小学生800円〈土休日〉大人1,050円 小学生900円
※タオルセットや岩盤浴セットなどのメニューもあり
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、サウナ、岩盤浴
・泉質:アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)
くるま旅
宮沢湖温泉 喜楽里 別邸

⑬RVパークヘリテイジ美の山




関越自動車道 花園ICから車で約30分のところにあるリゾートホテル「いこいの村ヘリテイジ美の山」内のRVパークです。

秩父唯一の単独峰「美の山」山頂付近にあるため、秩父連山を始め、上越・日光の山々まで見渡すことができます。

天気の良い夜には満点の星空を見ることができる最高のロケーションです。

区画内ならテーブルやタープ、焚き火やBBQも可能なため、充実した施設内で大自然を感じながらアウトドアを楽しむことできます。

ホテル内の温泉「熊さんの湯」は、宿泊客だけでなく日帰り温泉としても利用可能です。

大きな窓から山々や星空を眺められ、自然を堪能できます。お風呂上がりに利用できるお休み処も完備されており、旅の疲れを癒すのにぴったりの施設です。

【RVパーク情報】
・所在地:〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町皆野3415
・料金:1泊1台3,850円~
・駐車台数:20台
・アクセス:関越自動車道 花園ICから車で約30分



RVパークヘリテイジ美の山【温泉情報】


・温泉の営業時間:11:00~22:00 (21:00最終受付)
・利用料:大人:880円 子ども(12歳以下):440円
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂、サウナ
・泉質:ナトリウム-塩化物温泉(高張性・弱アルカリ性温泉)
くるま旅
ヘリテイジ 美の山HP

⑭RVパークsmart 天然温泉美人の湯 カーニバルヒルズ




東関東自動車道 大栄I.Cより車で約7分とアクセルの良いところにあるキャンプ、温泉、エステ、グルメが一体となったリゾート施設内にあるRVパークです。

レストランもあるため、食事の心配なく気軽に宿泊できるのはありがたいですね。

施設内にある天然温泉は、皮膚疾患に効果的な黒湯が特徴です。

くつろぎ処があるためお風呂上りにはゆっくり過ごせます。

さらに、美犬の湯というワンちゃん専用の屋外天然温泉もあります。

すべて飼い主さんがセルフで行えるため、ワンちゃんのリフレッリュと旅の良い思い出作りにおすすめです。

【RVパーク情報】
・所在地:〒287-0105 千葉県香取市沢13-15
・料金:1泊1台3,500円~
・駐車台数:4台
・アクセス:東関東自動車道 大栄I.Cより車で約7分



RVパークsmart 天然温泉美人の湯 カーニバルヒルズ【温泉情報】


・温泉の営業時間:9:30~22:00
・利用料:大人980円 子ども(小学6年生まで)460円
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂、露天風呂、サウナ、足湯
・泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉 (弱アルカリ性低張性塩泉)
くるま旅
天然温泉美人の湯 カーニバルヒルズ 

⑮RVパーク七里川




圏央道 木更津東I.Cから車で約40分のところにある、豊かな自然に囲まれたRVパークです。

施設内には、囲炉裏付きゲストハウス(有料・12畳)があり、仲間同士での食事や歓談を楽しめます。

また、徒歩7分のところに、宿泊施設付き源泉かけ流しの日帰り温泉「七里川温泉」があるため、お風呂の心配もありません。

七里川温泉の施設内にはレストランがあり、ディナーが17:00~21:00、朝食が朝8:30~営業していているため、食材の準備をせずにサクッと行けるのも車中泊旅には魅力的です。

入浴がサービスとなっているので食事も入浴もお得に利用できますよ。

【RVパーク情報】
・所在地:〒292-0537 千葉県君津市黄和田畑920
・料金:1泊1台2,500円~
・駐車台数:32台
・アクセス:圏央道 木更津東I.Cから車で約40分



RVパーク七里川【温泉情報】


・温泉の営業時間:8:00~22:00
・利用料:大人1,150円 3歳~中学生まで500円 幼児200円
・RVパーク利用者割引:なし
・温泉の種類:内風呂、露天風呂
・泉質:硫黄泉
くるま旅
七里川温泉 

まとめ


いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介したのは、都心からアクセスしやすい場所にありながら、自然に囲まれた魅力的なスポットばかりです。

日々の疲れやストレスから解放され、リフレッシュするにはぴったりの場所ではないでしょうか。

雪が降る心配もない場所も多いため、寒い時期でも楽しめる関東にある温泉付きRVパークでぜひ車中泊を楽しんでみてください。

DRIMO編集部

DRIMO編集部です。 キャンピングカーや車中泊の情報を中心に、バンライフなど車旅に関する情報をお届けします。