シチュー2

【簡単&時短】電子レンジを利用して調理の手間を少なく!車内飯レシピ



キャンピングカーに設置されていることが多い電子レンジ、皆さんはどのくらい活用されていますか?

お惣菜などを温めるだけでなく、野菜の下茹でからメイン料理まで、幅広い料理に活用できるのでわが家では普段からフル活用しています。

火を扱う心配がないので、1年を通して安全に車内飯を作ることができ、野菜の下ゆでや肉や魚の調理も簡単かつ時短で作ることができ、車中泊にもオススメです。

そこで今回は車中泊や普段ご自宅でも活用できて、料理が苦手な方でも簡単に作れる電子レンジレシピをご紹介していきたいと思います。

キャンピングカーで電子レンジ調理をするときの注意点

手軽に作れる電子レンジ調理ですが、キャンピングカーで使用する際にはいくつか注意しなければならないポイントがあります。

1500W程度のインバーターが必要

電子レンジをキャンピングカーで使用する場合、メインバッテリーの他にサブバッテリーと電圧を変化するインバーターが必要になります。

ほとんどの電子レンジの定格消費電力は1000W前後のため、インバーターは1500W程度を搭載するようにしましょう。

計画的に利用する

消費電力が大きな電子レンジは使えば使う分だけサブバッテリーの容量もすぐになくなるので、容量に合わせて計画的に使用し、使い過ぎには注意しましょう。

電子レンジをよく利用する可能性がある方は、ソーラーパネルを搭載したり、電源を利用できるRVパークやオートキャンプ場を活用することがオススメです。

使用する道具は電子レンジに対応しているか確認する

ラップ

電子レンジで使う容器やラップ、ポリ袋などは電子レンジに対応しているかを事前に確認しておくこが大切です。

ラップ説明

もしレンジで使用できない場合は、道具やレンジの破損や食材の発火など危険を伴う事故の危険性があるので、十分注意しましょう。

電子レンジで加熱してはいけない食材と対策を知ろう

殻付きの卵や、混ぜてない状態の卵、茹で卵は破裂する危険の高い食材です。

もし使用する場合は、生卵を溶きほぐしたり黄身を爪楊枝で数箇所空けるなどして破裂を予防してください。

薄い皮や膜に包まれているタラコやウインナー、トマトなど

薄い皮や膜に覆われているタラコやウインナー、トマトなども電子レンジで加熱すると破裂してしまう可能性があります。

どれも小さく切ったり、ほぐしたり、切れ目を入れることで破裂を予防できますよ。

水分が少ない食材(さつまいも、にんにく、ドライフルーツなど)

さつまいもや人参、にんにく、ドライフルーツなどの水分量が少ない食材は電子レンジで加熱すると焦げやすく、加熱し過ぎた場合は発火の危険性も伴います。

もしこれらの食材を使用する場合は、一度水にくぐらせたり、霧吹きで水をかけたり、水分が飛ばないようラップをするなどの工夫をすることが大切です。

カレーやシチューなどの粘度が高い液体

カレーやシチュー、デミグラスソースなどの粘度の高い液体は突沸によって内容物がレンジに飛び散ったり、取り出す時に火傷を起こす危険性もあります。

そこで、レンジで温める際はラップや蓋などをかぶせて、長時間一気に温めるのではなく、適宜かき混ぜながら少しずつ温めるのが大切です。

洗い物0も可能!ポリ袋+レンジ調理

ポリ袋

耐熱性のある調理用ポリ袋を使った簡単料理。

ポリ袋に食材や調味料を入れれば簡単にできあがり、そのままポリ袋を器として活用すれば洗い物も不要です。

もしポリ袋を使用する際は袋の中が高温になることを避けるために「結ばない」「耐熱皿の上にのせる」「少しずつ加熱する」に注意し、取り出す際は火傷を予防するために耐熱ミトンなどを使用してくださいね。

ほうれん草とベーコンのバター醤油和え

ほうれん草とベーコンのバター醤油和え

【材料】1人分
ほうれん草 1束
ベーコン 1切
バター 大さじ1
醤油  小さじ1

1)ほうれん草をしっかり洗います
2)水をさっと切り、5cm程度に切り分けます
3)ベーコンは1cm程度に切ります
4)材料を全て耐熱性ポリ袋にいれ全体を軽く混ぜたあと、500Wで2分〜2分半ほど温めて完成(少し硬くても余熱で柔らかくなります)

キャベツと揚げかまぼこの麺つゆポン酢

【食材】1人前
キャベツ 100g
揚げかまぼこ 1本
ポン酢 小さじ2
めんつゆ 小さじ2

1)水で洗ったキャベツを一口大に切る
2) 揚げかまぼこを一口大にスライス切りする
3)材料を全て耐熱性ポリ袋にいれ軽く混ぜた後、500Wで2〜2分半ほど温めて完成

便利なアイテム「リード 電子レンジ用クッキングペーパー」を使ったレシピ

次にご紹介したいのが「リード 電子レンジ用クッキングペーパー」です。

これがあれば電子レンジ調理でも「アクやドリップ取り」「落とし蓋」「味しみ」「ビタミンキープ」「食材の水切り」などの役割を果たし、便利かつ時短調理を可能にしてくれオススメです!

すき焼きのタレで作る豚バラチーズ巻き

すき焼きのタレで作る豚バラチーズ巻き

【材料】2人分
豚バラ 300g
とけないタイプのスライスチーズ 2〜4枚
スティックチーズ 2本(お好みで)
すき焼きのタレ 200ml程度

1)スライスチーズを2枚重ね、お好みでスティックチーズに巻きつける
2) 豚バラ肉を半分に切る
3)2/3量の豚バラ肉を広げたあと少しずつずらしながら1枚肉にする

豚バラ肉

4) 1のチーズを端から豚バラ肉で巻いていき、3/1残しておいた豚バラを端からチーズが出ないように肉で包みながら巻く

クッキングペーパー 豚バラ

5) お肉をリード クッキングペーパーで包む

肉包み後

6)耐熱皿に置き、すき焼きのタレを全体に染み渡るようにかける
7)ラップをせず500Wで6分加熱する
8)一度レンジから取り出し、クッキングペーパーで来るんだまま肉を裏返し、さらに500Wで6分加熱する

加熱後

9)レンジから取り出したらクッキングペーパーから中身を取り出し、一口大の大きさに切れば完成

レンジで作る親子丼

親子丼

【材料】
無洗米 1合
水 220〜240ml
鶏肉
卵 2〜3個
玉ねぎ ¼個
顆粒だし 2g
4倍濃縮めんつゆ 大さじ1
お好みで刻み海苔など
水 150cc

〜ごはん〜
1)大きめの耐熱ガラスボールにお米と水をいれて、上に蓋をするように大きめの皿を乗せる。
2) 10分〜30分水に浸しておく
3)電子レンジ500Wで10分加熱(もし途中で沸騰している様子なら止めてください)
4)電子レンジ 150〜200Wでさらに10分加熱
5)10分程度蒸らしておく。

〜具〜
1)鶏肉を一口大に切る
2)玉ねぎを薄切りにする

耐熱容器

3)耐熱容器に水と鶏肉、玉ねぎを入れリードクッキングペーパー、を上に被せ、500Wで5分加熱

加熱後鶏肉

4)鶏肉に赤みが残っていれば上下ひっくり返し、めんつゆと顆粒だしを入れてさらに3〜4分加熱
5)クッキングペーパーをとり、しっかり混ぜた卵を全体に軽く流し入れる
6)500W、1分半〜2分程度加熱する
5)先に作って蒸らしておいたご飯の上にかければ完成

焼かない和風焼きうどん

焼かない和風焼きうどん

【材料】1人分
ソフトうどん麺 1袋
水 50cc
顆粒だし 4g
お好みの野菜や具材
・キャベツ 100g
・ウインナー 1本
・揚げかまぼこ 1本
・ほうれん草 50g
お好みで刻み海苔や鰹節

1)うどん麺を水でさっと洗いほぐす
2)野菜や具材を食べやすい大きさに切る

耐熱容器 具

3)材料を全て耐熱容器に入れる
4)リードクッキングペーパーを水で濡らし軽く絞ったあと具材の上にのせ、500Wで5分加熱
5)全体を混ぜ、野菜や具材が硬ければさらに1〜3分加熱し、お好みで刻み海苔や鰹節をのせれば完成

簡単!味しみ肉じゃが

味しみ肉じゃが

【材料】1人分
豚こま肉 50g(牛こまでも可)
鶏肉  50g
じゃがいも 2個
しらたき 50g
にんじん ⅓本
玉ねぎ ⅓個
水 200ml
すき焼きのタレ 80ml
(タレがなければ醤油大さじ2、みりん大さじ1、砂糖大さじ1)

1)材料を食べやすい大きさに切る。
2)耐熱容器にタレ以外の材料を入れて、リードクッキングペーパーにのせ、500wで5分加熱
3)タレを入れてさらに500Wで5分加熱し完成(野菜が硬ければさらに追加で1〜3分程度加熱)

レンチンで作るシチュー

シチュー

【材料】1人分
鳥もも肉 100g
じゃがいも 2個
にんじん ½本
玉ねぎ ½本
ウインナー 1本
有塩バター 10g
牛乳 150ml
水  150ml
クリームシチューのルー(顆粒の方が溶けやすいです)40g

1)材料を食べやすい大きさに切る
2)耐熱容器に水と鳥もも肉、野菜を入れてリードクッキングペーパーをかぶせ500Wで5分程度加熱する
3)クッキングペーパーを取り出し、バター、牛乳を入れさらに3分程度加熱する
4)顆粒のシチュールーを入れてかき混ぜる
5)500Wで1〜3分お好みのトロミになるまで少しずつ止めてかき混ぜながら加熱すれば完成です

簡単ポトフ

【材料】2人分
じゃがいも 1個
にんじん  ⅓個
玉ねぎ   ⅓個
ウインナー 2本
キャベツ  2枚
水 300ml
コンソメ  2個

1)野菜は食べやすい大きさに切る

耐熱容器 野菜

2)耐熱容器に水と野菜を入れてリードクッキングペーパーを被せ500Wで5分加熱する

3)クッキングペーパー取り出し、コンソメを入れてさらに3〜5分加熱し完成

次のページ⇨ 他にも簡単な電子レンジレシピを紹介します!