• HOME
  • 記事一覧
  • DIY
  • 窓だけ断熱、DIYできる? 暖房に効果あり? 【ライターアンケート結果も】
車内様子

窓だけ断熱、DIYできる? 暖房に効果あり? 【ライターアンケート結果も】



車中泊、つまりクルマの中で寝るということは、自動車のボディという名の鉄板1枚で隔たれているだけでもうほとんど屋外・野外で寝るのと同じ。

自宅やホテルで就寝するのとは大違いです。

冬なら暖房機器を使えば大丈夫という意見もあると思います。

ですが、電化製品を使う場合は、寝ている間ずっと稼働できる電気を確保しなくてはならないという課題もあります。

そこで注目したいのが「断熱効果」

冬なら一度車内を温めたらずっと暖かい。

夏なら直射日光で暑くなるのを極力防ぐ。

省電力にもなります。

手っ取り早くプチプチやカーテンで窓をふさげば、DIYでもできて簡単そうだけど、その程度でなんとかなるのか。

DRIMOライターさんへのアンケート結果も交えて、キャンピングカーや車中泊仕様車の「断熱」について考えてみました。

キャンピングカー・車中泊仕様車の断熱処理にはどんなものがあるのか。


冬の寒対策だけでなく、夏の暑さ対策として、キャンピングカーや車中泊仕様車には断熱処理が施されている車が多いです。

車の断熱処理として代表的なのは、グラスファイバーなどの断熱材を天井やボディ側面などに敷き詰めるやり方が一つ。

もう一つは、ボディの鉄板そのものに断熱塗料を塗る方法があります。

大体、両方の施工方法を組み合わせるビルダーさんが多いようです。

断熱材と断熱塗料を使う施工とひとくちに言っても、ビルダーさんそれぞれにノウハウがあり、同じ条件下で比較検討することはほぼ不可能なので、どこのが良いとは一概に言えません。

そこで、車中泊やキャンピングカー暮らしを経験しているDRIMOのライターさんに、断熱処理の効果について、自身の体験を基にどう感じているかを聞いてみました。

断熱処理について、DRIMOライターの声を紹介。


断熱処理がされているキャンピングカーに乗っている人も多いDRIMOのライター陣。

そんな彼ら・彼女らに、「実体験からして断熱は必要か」を聞いてみました。

キャンピングカー1

「あった方がよい。断熱効果は処理面積に比例すると思われるが、夏の車内温度の上昇が抑えられ、冬の暖房の持続性が高まる。夏冬ともに限界温度に達する時間が断熱処理しない方が早いと考える」【kenjii】

車内1

「日本のように1年を通して温度にかなりの変化がある場合は、あったほうがよいと思います。特に冬場は断熱材があっても寒いので、なかったら車中泊は難しかったのではと考えています」【haru】

車内2

「暖房は低めの設定温度でも室内が快適です。また、夏季のエアコンの効きもよく、サブバッテリーの消費を抑えることができます。この点だけでも断熱処理は必要」【ささき夫婦】

車内3

「断熱処理はあったほうがよい。特にFRP素材以外の金属製ボディの車両の場合は、もろに車外の気温の影響を受ける。真夏日に隣同士に停めた(FRP素材の)キャブコンと、ハイエースの車内の気温の差に驚いたことがある」【むっちゃん】

キャンピングカー2

「断熱は冬季だけではなく夏季も効果絶大です。四季のある日本で車内を快適な温度に保つためには断熱はあった方が良いと考えます。無いものと有るものを比べたら明らかな差があります」【D.style】

これらはどれも、実際に断熱処理が施されているキャンピングカーや車中泊仕様車、モーターホームに乗っているライターさんからの回答。

「断熱経験者」は皆さんその効果を実感しているようです。

四季があり寒暖差が激しい日本では、気温の急激な上昇と低下を和らげられる断熱処理にはかなりの効き目があるようですね。

次のページ⇨ 断熱の鍵は窓?