知識
「セルフで入れてる人は要注意?」ついついやってしまいがちなガソリンスタンドでの意外なNG行為

ガソリンスタンドでやってはいけない、意外な行為とは?

@BJ/stock.adobe.com
電気自動車などの普及で、ガソリンを入れる機会が減っていくと言われていますが、まだまだガソリン車やハイブリッドカーを所有しているオーナーが大多数です。
かつて、ほとんどのガソリンスタンドでは、スタッフが常駐し給油を行っていました。
しかし人件費を削減する目的などから、ドライバー自身が給油を行うセルフスタンドが急増しています。
都内でも多くのガソリンスタンドがセルフスタンド式を導入しています。
普段何気なく給油している人が多いと思いますが、給油時に絶対守らなければならないルールがいくつかあります。
例えば、灯油用のポリタンクにガソリンを入れてはいけない、タバコを吸いながら給油してはいけないなど、危険を招くおそれがある行為がそれに該当します。
「給油後のノズルコンコン」は発火のおそれも

@tong2530/stock.adobe.com
先程挙げた2つの行為は、危険に繋がる可能性が比較的わかりやすいでしょう。
しかし、これ以外にも、ついついやりがちな行為にも危険性があるといいます。
都内近郊でガソリンスタンドを営む経営者に話を聞きました。
「給油完了後に、ガソリンをこぼさないようにノズルの先端をコンコンと叩いて液垂れを防ぐような行為を見かけます。
しかし、とても危険なのでやめていただきたい行為です。
その理由は、発火の危険性があるからです。ノズルの先端と車の給油口は金属でできています。
金属同士をコンコンと叩いて擦らせてしまうと、まれに火花が散ることがあるのです。
最悪の場合、火花が原因で衣服などに火が移り発火事故を発生させる可能性が高くなるのです。
実際に当社のガソリンスタンドでは、手首に緩めにつけていたブレスレットと給油ノズルが擦れて発火したという事故がありました。
幸い、大きな事故には至りませんでしたが、非常に危険です。
当社はセルフスタンドのため、すべてのドライバーをくまなくチェックすることは難しいのですが、可能な限りドライバーの給油を見守るようにして、スタッフが一人もいないという状態は作らないようにしています。
喫煙しながらであったり、緩めのブレスレットをしていたりするようなドライバーを見かけたら、声をかけるようにしています。」
次のページ▷▷▷【その他の危険行為も詳しくご紹介します!】
ガソリンの吹きこぼしも甘くみると危険

©xiaosan/stock.adobe.com
給油時にノズルをコンコンと叩くことで、ガソリンが吹きこぼれるケースもあると前出の経営者は指摘します。
「ガソリンを一滴でも多く入れようとしてノズルをコンコンと叩くドライバーもいます。
しかし、そのはずみでトリガーを引いてしまい、ガソリンを床にこぼしてしまうことがあります。
車に欠かせない燃料として身近なものではありますが、ガソリンは発火しやすく取り扱いに注意が必要な危険物とされています。
しかし、床にこぼしたガソリンは摩擦などで発火する可能性があります。冬場には、着ていたセーターの静電気で発火するケースもあります。
ちょっとくらいこぼしても大丈夫だろうと考えず、ちょっとしたことですぐに発火する、そうした危険性があるということを認識してもらいたいと思います。」
給油時は必ずエンジン停止を遵守しよう

©︎TWEESAK/stock.adobe.com
給油時に気をつける点として「給油時はエンジンを停止する」ことも忘れがちなので注意が必要です。
法令では、「自動車等に給油するときは、自動車等の原動機を停止させること」と定められています。
エンジンをかけたまま給油するのは法令違反となるのです。
この点について前出の経営者は次のように話します。
「車内を適度な温度に保っておきたいという理由で、エンジンを止めずに給油するドライバーは少なくありません。セルフスタンドでは特にそうしたドライバーをよく見かけます。車の構造上、エンジンを止めなかったとしても問題なく給油は可能です。しかし、エンジンがかかっていれば、給油中に突然車が動き出す可能性も否定できません。その場ですぐに罰せられるかどうかは別として、法令違反であることは間違いありません。給油時は、必ずエンジンを止めるようにしてください。」
まとめるとガソリンスタンドでやってはいけない行為は主に次の4つです。
・給油中にノズルをコンコンしない
・エンジンをかけたまま給油しない
・タバコや火気の近くで給油しない
・指定外のポリタンクに給油しない
ガソリンは蒸発しやすく、発火しやすい危険物であるという認識が欠けているドライバーは少なくないでしょう。
ガソリンスタンドではルールを守った安全な給油を心がけてほしいと思います。
ライター:室井大和
オリジナルサイトで読む