クリスマススイーツ2

キャンピングカーでクリスマスパーティ?!車中で作れる簡単スイーツ3選



もうすぐクリスマス!町中を歩いているとキラキラしたネオンやツリーを見かけたり、クリスマス音楽が聞こえてきますよね。

そんなクリスマスムードを大好きなキャンピングカーでも楽しんでみませんか?

クリスマススイーツ作りというと、オーブンが無いと難しいように思いますが、今回ご紹介する3つはオーブンが無くても作れる簡単レシピ。

お子さんがいらっしゃる方は、ぜひお子さんと一緒に特別なキャンピングカーでのクリスマスを楽しんでくださいね。

キャンピングカーで簡単「フライパンで焼くツリー型クッキー」


ツリー型クッキー

クリスマス気分もいっきに盛りあがる、ツリーの形のクッキーを作ります。

デコレーションに星を付けましたがお好みで。

なしでも十分可愛いですよ。

材料(クッキー約24枚分)


・薄力粉 60g
・砂糖 20g
・マーガリン 35g
・抹茶パウダー 3g



作り方


作り方1

①計りの上にビニール袋を置いて、粉類(薄力粉、砂糖、抹茶パウダー)を計りながら入れていきます。
家で計って持って行っても良いです。粉類が混ざるように、口をしばりよく振ります。

作り方2

②マーガリンを入れたら、再び口を閉じて手でこね合わせます。このとき、袋の端に粉が残りやすいのでまんべんなく混ぜること。
また、袋が破れると粉が飛び散ってしまうので、破れないように気をつけます。ひとかたりになるまで続けましょう。

作り方3

③まな板などの平らな場所にラップをひいて、生地を伸ばします。ここまで袋とラップを使うことで、洗い物を減らせます。
生地をのばすには麺棒があると便利ですが、わざわざキャンピングカーに持って行くのも荷物が増えますよね。手で伸ばしたり、ラップの芯でも伸ばせます。

作り方4

伸ばしたらツリーのクッキー型でくり抜きます。生地を使い切るまで「丸める→伸ばす→くり抜く」を繰り返します。

④形ができたら、少し押し込むように飾り付けを載せます。

作り方5

⑤フライパンで焼いていきます。
ツリー型クッキーをフライパンに載せて、中火で焼きます。フライパンが温まったら弱火にして、じっくり両面を焼きあげましょう。

作り方6

私は両面合わせて10分ほど焼きましたが、飾りのある側は焦がさないよう短めに焼きました。(第二弾を焼いたときに、フライパンがすでに温まっていたため、少し焦がしてしまいました。)

火が強すぎると、せっかくの緑色のツリーが茶色に変わってしまうので、焦らずじっくりがポイントです。

袋とラップで洗い物も少なく、フライパンで焼けるため、キャンピングカーでも気軽に作れるクリスマススイーツです。

キャンピングカーで簡単「サンタの乗ったパンナコッタ」


サンタの乗ったパンナコッタ

次にご紹介するのは、イチゴを使ったサンタクロースをのせたパンナコッタです。

冷やし固める時間が必要になるため、もし3つを同時に作るようでしたら最初に仕込むのがおすすめ。

冷やす時間が短いとプルプル食感に、一日冷やしておくとしっかり食べ応えのある食感になります。

家でパンナコッタだけ調理し、キャンピングカーのクーラーボックスや冷蔵庫で持って行っても良いですね。

ただし常温では放置せず、作った次の日中にはお召し上がりくださいね。

材料


<パンナコッタ>
・粉ゼラチン 5g
・水 30g
・牛乳 200g
・生クリーム 100g
・砂糖 30g
・ココアパウダー 少量


<イチゴのサンタクロース>
・イチゴ 2~4個(パンナコッタの容器の数に合わせて)
・マシュマロ 2~4個(同上)
・爪楊枝 2~4個
・チョコペンまたは、溶かしたチョコレート



作り方


作り方7

①器に粉ゼラチンと水を混ぜ、ゼラチンを溶かします。放置しているとブヨブヨになりますが、そのままでかまいません。

②鍋に牛乳、生クリーム、砂糖を入れて、混ぜながら火にかけ、沸騰直前に火を止めます。

作り方8

③2に、1を加え、ゼラチンが溶けてみえなくなるように混ぜ合わせます。

作り方9

④耐熱容器に移し替え、粗熱をとります。
私は別の容器に水をためて、しばらくそこに入れておきました。氷水が用意できればベターですが、無ければ水でも◎
今回容器2つで作りましたが、食べてみて少し量が多いと感じました。いつもは4つに分けて作っています。それに容器が小さい方が固まりやすくなります。

⑤冷蔵庫やクーラーボックスで冷やします。粗熱をとらずに入れると固まらない場合があるので、必ず一度冷ましてから入れてくださいね

作り方10

⑥1時間程して固まったら、お好みでココアパウダーを振りかけます。茶こしでかける方が綺麗に仕上がりますが、スプーンで伸ばしても大丈夫です。

作り方11

⑦イチゴを横に切り、マシュマロを半分に切ります。
マシュマロに対してイチゴが大きい場合は調節してください。
切ったイチゴの間にマシュマロを挟み、崩れないように上から爪楊枝をさします。
そのまま下に突き出た爪楊枝を使い、パンナコッタにのせていきます。

作り方12

⑧顔を書いたらできあがり♪

今回顔は次に紹介するブッシュドノエルの余ったクリームで、爪楊枝を使い描きました。

使いまわせば、時短かつ洗い物も減ります。(右のサンタは何度も失敗してやりなおしましたが上手くできず。これもご愛敬ということで…)

湯煎で溶かしたチョコレートで描いたり、チョコペンでも簡単です。

あとはツリー型クッキーのときに余った星を散らしてみました。

お好みで飾り付けもしてみて下さい。

土台はパンナコッタにしましたが、もっと簡単にプリンや杏仁豆腐などのコンビニスイーツにイチゴサンタを乗せるだけの方法も。

キャンピングカーでの調理は、車内スペースやゴミの問題もあるので、それぞれがやりやすい方法で実践してみてくださいね。

デコレーションを楽しむ、簡単ブッシュドノエル


ブッシュ・ド・ノエル

最後は市販のロールケーキを使い、キャンピングカーでできる簡単ブッシュ・ド・ノエルです。

フランス語でブッシュは木や薪、ノエルはクリスマス、「クリスマスの薪」「クリスマスの木」という意味の、木目が美しいクリスマスケーキです。

ロールケーキ作りはキャンピングカーでは難しいため、市販のもの。

この記事では15cmのロールケーキ(4人前)を使用していますが、人数に合わせて大きさは調整してくださいね。

材料


・ロールケーキ(15cm)
・チョコレート(お好みでビターチョコレートでも) 20g
・生クリーム 70ml
・ココアパウダー 適量
・いちご 2,3個
・その他飾りたいもの(サンタやミント、ブルーベリーなど)



作り方


作り方13

①板チョコを細かく刻みボウルに入れます。

②1のボウルに、生クリームを30ml入れて、湯煎にかけます。お湯が入らないように優しく混ぜながら、チョコレートを溶かします。
チョコレートが完全に溶けたら、残りの生クリームを入れて混ぜます。

作り方14

③ハンドミキサーで泡立てます。角が立つくらいしっかりめに泡立てておくと、後ほど木の模様がつけやすくなります。(時間はかかりますが、キャンピングカーの電力の制限がある場合、手動の泡だて器をお使いください。)

作り方15

④ロールケーキを皿にのせ、チョコレートクリームを塗り広げます。

⑤フォークに持ち替えて横にすべらせ、木の模様をつけていきます。

⑥茶こしでココアパウダーを振りかけます。(私はここで振りかけるのを忘れてしまい、後から振りかけました。)茶こしを使うと見栄えが良いですが、使わなくてもできます。

作り方17

⑦飾り付けをしていく時には、土台に少しクリームを足すと乗せやすくなります。イチゴは半分に切って乗せました。ミントは彩りに。ほかにブルーベリーを乗せても良いですね。

作り方18

キャンピングカーでクリスマスケーキを作るなら、断然ブッシュドノエルがおすすめです。

市販のロールケーキを使えば、外側をトッピングするだけです。

次のページ⇨ キャンピングカーで料理をする注意点やポイントを紹介していきます!