Jackery SolarVans 100 Prime  ソーラーパネル 検証

【徹底検証】DIYで車の屋根に設置!車中泊に最適なJackery初の固定式ソーラーパネル



ソーラーパネル導入のハードルを下げる「Jackery SolarSaga 100 Prime」


ポータブル電源トップブランドのJackeryから、DIYで車の屋根に取り付けられるソーラーパネル「Jackery SolarSaga 100 Prime」が登場した。

車へのソーラー発電システム導入は色々な意味でハードルが高く、誰でも簡単にとはいかないことなのだが、Jackery SolarSaga 100 Primeはそのハードルを大幅に下げるという意味で、非常に画期的な製品なのだ。

5月30日(木)11時からクラウドファンディングが開始されるにあたり、数日間にわたって曇天、曇り、快晴などさまざまな天候で使用してみた。

Jackery SolarSaga 100 Primeとはどんなソーラーパネルなのか、その性能や使い勝手など、徹底的に検証した結果をお伝えする。

▼クラウドファンディング プロジェクト情報
【プロジェクト名】
太陽光の力で移動中でも発電できる D.I.Y ソーラーパネル 「Jackery SolarSaga 100 Prime」
【実施期間】
2024年5月30日(木)〜2024年7月31日(水)
【プロジェクトURL】
https://greenfunding.jp/lab/projects/812

車の屋根に設置可能なポータブル電源用のソーラーパネル


ポータブル式ソーラーパネルのデメリット


ポータブル電源のメーカーが提供するソーラーパネルは、しっかり固定して使用するタイプよりも、ポータブル電源同様にポータブルなタイプが多い。

Jackery SolarVans 100 Prime  ソーラーパネル 検証

これらは持ち運びがしやすく便利だが、車の屋根上などに設置して走行しながら使用することは想定されていない。

そのため、車旅で使う場合、日中駐車している間に充電することになる。

私も他のメーカーのポータブルソーラーパネルを使用した経験があるが、天気が良くても走行中は太陽光を利用できないことが勿体ないと常々思っていた。

また、ソーラーパネルとポータブル電源を車の側に置いたまま離れるのも不用心なので、結局、日中、目の届く車の近くにいる時しか充電できない。これでは活動が制約されてしまう。

Jackery SolaSaga 100 Primeの特徴


Jackery SolarVans 100 Prime  ソーラーパネル 検証

今回登場したJackery SolarSaga 100 Prime(以下、100 Prime)は、十分持ち運びも可能なサイズでありながら、車の屋根の上にしっかり固定して使えるソーラーパネルだ。

車の屋根上に固定したソーラーパネルから、ケーブルを車内に引き込んでポータブル電源へ充電できる。

走行中でも太陽光を利用して充電が可能となり、車の側から離れている時でも充電ができるので、大変合理的だ。

次のページ▷▷▷【Jackery SolarSaga 100 Primeはどんなメリットがあるのか、どれくらいの性能なのか検証結果は・・・