海外でのキャンピングカー修理

長期旅でキャンピングカーが故障!修理は大変?ヨーロッパでの緊急時対処法とコツ



旅先での突然の故障!対処法はある?


夫婦で中古キャンピングカーに暮らしながらフルタイムでヨーロッパを、500泊以上の旅をしてきました。

海外で長期キャンピングカー旅となると一番頭を抱えるのはやっぱり「旅先での車の故障や不具合」です。

せっかくの楽しい車旅のはずが、急なトラブルで台無しになってしまうなんて悲しいですよね。

やっぱり機械は故障するもので、いつ何が起きるか予測できません。

私たちもこの1年半のキャンピングカー旅でいろいろなトラブルを経験してきました。

今回はこれまでにどんな故障があったのか、知らない土地で移動しながらキャンピングカーが故障したときにどのように対処したか、などキャンピングカーに暮らしながらヨーロッパを旅している私たちの実体験を紹介します。

海外の長期車中泊旅の現実【キャンピングカーの故障】


海外車中泊旅 故障 修理

夫婦の長年の夢だったヨーロッパでのキャンピングカー旅も約1年半が経過しました。

不便はあるものの、少しずつキャンピングカーでの生活にも慣れ、車内でのリモートワークと旅を両立させながら、楽しい毎日を送っています。

しかし、長期の車旅をしていて私たちが一番恐れているのが車のトラブルです。

キャンピングカーの場合「車」のエンジン部分などの故障だけでなく、「家」の部分の故障や不具合も出てくる恐れがあるので、ダブルで心配が増えます。

キャンピングカーは通常の車にはない、キッチンやウォータータンク、シャワー、トイレなどの水回りの装備があり、さらに私たちのキャンピングカーは2005年製の中古車で、ところどころ経年劣化していたりさびていたりと、丁寧に扱わないとすぐに壊れてしまうので取り扱い注意が必要です。

次のページ▷▷▷【故障したらまずどうしたらいい?言葉も通じない!?