ギア・アイテム
3COINS(スリーコインズ)で揃える!車中泊にオススメのアウトドア用品

販売している商品の多くが300円(税抜)という安い価格設定ながら、デザイン製・利便性の高い商品を多数販売し、多くの「プチプラ好き」の支持を得ている「3COINS(スリーコインズ)」。
そんな3COINSから、安くておしゃれなアウトドアグッズや車中泊に最適なアイテムがたくさん発売されているのをご存知でしょうか。
筆者も3COINSで販売している安価で便利な商品の中から、車中泊に使えそうなおしゃれなアイテムをいくつか購入し、車に積んでおいたり、車中泊時に持参したりしています。
今回の記事では、3COINSで購入することができるアウトドアグッズや、車中泊にぴったりのアイテムの中から、特におすすめの商品をいくつかピックアップしてご紹介していきたいと思います。
3COINSといっても、店舗で販売している商品全てが300円というわけではないのですが、金額は少しアップするものの、しっかりとした作りで長く使えそうなアイテムが多数販売されています。
車中泊用におしゃれで安価なアイテムをお探しの方は、ぜひ記事をチェックしてみてください。
3COINSの車中泊おすすめアイテム1.スタッキングコンテナ

最初にご紹介するのは、荷物をたっぷりと入れて持ち運ぶことができる、落ち着いたカラーのおしゃれなポリプロピレン製の「スタッキングコンテナ」。
車内に置いても屋外で使っても違和感のない、アースカラーのシンプルなデザイン。
本体は軽くて使いやすいポリプロピレン製です。
サイズは2つあり、写真の小さいサイズが幅40×奥行30×高さ27.5cm。
Lサイズはサイズが幅60×奥行40×高さ26.8cmというビッグサイズ。
どちらも収納力抜群で、小さい方はやや小ぶりではありますが容量は約16Lほど。
調理器具や食器、ランタンなど細々としたものを入れておくのに最適です。
価格は小さいサイズが税込で1100円、Lサイズは税込1650円となっています。

「スタッキングコンテナ」という名前の通り、スタッキング(積み重ね)することが可能。
複数個のコンテナに車中泊に必要なアイテムをたくさん収納しても、多くのスペースを取ることなく車内で積み重ねて置いておくことができます。
ただし、コンテナがしっかりとハマるわけではないので、走行中は上のコンテナが落ちてこないよう、ベルトなどで固定しておくと良いでしょう。
3COINSの車中泊おすすめアイテム2.メスティン

次にご紹介するのは、キャンプ時の調理道具として大人気の「メスティン」です。
これひとつで車中泊時の炊飯はもちろん、煮たり焼いたり炒めたりと調理器具として使用することができるため、かなりおすすめのアイテムなんです。
よくある全体がシルバーカラーの商品と違い、黒いフタが特徴的なこちらのメスティンはサイズが15×8×5cmで、容量は500mlほど。約1合分のお米を炊くことができます。

価格は税込1100円となっていますが、メスティン本体だけでなくバット網と持ち運び用の巾着袋つきというセット内容。
バット網がついていると蒸し料理に使用することもでき、かなり便利なんですよね。
これだけそろってこの価格帯で購入できるというのは、かなりお得なのではないでしょうか。

メスティンの中にバット網をいれて蓋をし、セットの巾着袋に入れると、写真のようにかなりコンパクトに持ち歩くことが可能です。
自炊派の方は、こちらのメスティンをひとつ車に積んでおくとかなり便利に使うことができるのではないでしょうか。
3COINSの車中泊おすすめアイテム3.保冷バッグ(Mサイズ)

車中泊の際、冷たいドリンクや調理予定の食材を持ち運ぶ際に欠かせない保冷バックも、3COINSから発売されています。
こちらの「保冷バッグM」、サイズは幅27×奥行15×高さ19cm。
しっかりとした大きさがあり、350mlや500mlの缶を8本入れることが可能です、また持ち手とは別に肩紐がついていて、こちらは長さが140cmほどあります。
肩紐があると、重いものをたくさんいれてもヒョイっと肩にかけて持ち歩くことができるので、とても便利なんですよね。
本体はポリエステル製で内部にアルミ蒸着加工が施されているタイプ。
価格は税込550円です。

こちらの保冷バッグ、耐荷重は約4kg。
パッと見はコンパクトなサイズですが、重さのあるもの入れても問題なく持ち運ぶことが可能です。
滞在先で飲むドリンク類を自立した状態でたっぷりと入れておけるので、炭酸の入ったジュースやビールなどの持ち歩きに最適。

保冷バッグ本体は折り畳むとここまで小さくコンパクトになるため、使用後は折り畳んでおけば、車内でも場所を取らずちょっとした隙間に収納しておくことができます。
筆者も車中泊先で中身を全て食べたり飲んだりした後は、折り畳んで持ち帰るようにしていますよ!
また普段はクーラーボックスや冷蔵庫使用しているという方でも、出先で追加で食材や飲み物を購入したとき、持参したクーラーボックスに入りきらなかった、なんてことはないでしょうか。
そんなとき、こちらの保冷バッグを持ち歩いているとサッと取り出して使うことができます。
旅先で購入したお土産を持ち帰る際にも役立ちますし、予備として車に積んでおくとさまざまな場面で対応でき、とても安心です。
次のページ⇨ 3COINSのおすすめアイテムを2つ紹介します!
3COINSの車中泊おすすめアイテム4.ウッドボードMサイズ

こちらは、車中泊やアウトドアにぴったりの「ウッドボード」です。
サイズはMサイズとLサイズの2サイズあり、筆者は車内調理に合わせて小さめのMサイズを購入して使用しています。
ウッドボードの素材はアカシア木。
天然素材を使用していることから、本体の色味や木目、サイズ・厚みがひとつひとつ違います。
ぜひ店舗で確認し、お好みのものを選んでみてください。
大きさはMサイズが幅24×奥行20×厚み1.6cmと小さめサイズ。
そこまで大きさがないので、狭い車内での調理にも最適。
本体にしっかりとした厚みがあるため、限られたスペースでも安定して食材をカットすることが可能です。
Lサイズは幅36×奥行26.5×厚み1.8cmと大きめサイズですので、キャンプ場など屋外で調理する際や、大きめの肉や野菜をカットする際に大活躍しますよ。
価格はMサイズが税込で550円、Lサイズが税込1100円となっています。

また筆者はこちらのウッドボードを、まな板としてだけでなく完成した料理を盛り付けるウッドプレート(食器)としても使用しています。
味のあるウッドボードに、こんがりと焼いたお肉やカットした野菜を一緒に盛り付ければ、車内でもしっかりとアウトドア気分を楽しむことができますよ。
3COINSの車中泊おすすめアイテム5.ハンドル付きバスケット

最後にご紹介するのが、持ち運びしやすい大きめの持ち手がついた「ハンドル付きバスケット」。
大きさは直径29×19cmでバスケットとしては小ぶりですが十分な深さがあり、収納力抜群。
お値段は税込で1100円となっています。
バスケットの素材にはガマが使われており、温かみのある優しい色合いと丈夫な造りで、安心して長く使い続けることができます。
ナチュラルな素材ですので、屋外で使用する際には自然に馴染みますし、車内においていてもインテリアの邪魔になりません。

車内でごちゃつきがちな荷物の整理に使用したり、中にお弁当や水筒・レジャーマットを入れて屋外までの持ち運びに使ったりと、さまざまなシーンでとても便利に使うことができます。
車内でも屋外でも大活躍するハンドル付きバスケット。
なんでもポイポイといれておけるので、荷物整理が苦手な方にこそおすすめです。

今回は、3COINSから発売されている商品の中から、車中泊に最適なアウトドアグッズなど、筆者おすすめのアイテムをいくつかご紹介しました。
車中泊用のアイテムもあれこれ揃えていくとかなり費用がかさみます。
上手に費用を抑えつつ車中泊の旅を何度も楽しむためにも、安くておしゃれな商品を長く大切に使い続けていきたいですよね。
そのためには価格やデザイン性だけではなく耐久性も兼ね備えている商品を選んでいく必要がありますが、今回ご紹介した商品はどれもしっかりとした作りで車中泊や屋外でのアウトドアにもぴったりなものばかりです。
記事を見て気になる商品があったら、ぜひ3COINSに足を運んでみてください。