キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

イベント

イベント

国内最大級!! ジャパンキャンピングカーショー2022開催 千葉・幕張メッセ!

ジャパンキャンピングカーshow

2月10日、11日、12日、13日の4日間。

千葉・幕張メッセでジャパンキャンピングカーショー2022が開催されます。

展示予定台数は約300台!

新型車のお披露目のほか、初の試みとしてコンセプト展示エリアも新設されるようです。

11日は建国記念日で祝日なので、11~13日は3連休という人も多いのでは?

今週末、日本国内最大級のキャンピングカーショーに出かけてみませんか。

今年のジャパンキャンピングカーショーの特長は?


2月10日、11日、12日、13日。今年もジャパンキャンピングカーショー2022が開かれます。

会場は、千葉・幕張メッセ国際展示場1〜4ホール。

昨年は新型コロナウイルスの影響で延期開催となり3日間でしたが、今年は一昨年と同じで4日間の開催になります。

テーマは「守る・働く・楽しむ」

コロナ禍による行動制限で「3密」を避けられるレジャーとして、さらにはテレワーク用オフィスや災害時のシェルターとして注目度が益々アップしていることを受けて、幅広い用途に応じた展示コーナー「コンセプト展示エリア」が新設されます。

次のページ⇨ 国内初お披露目の新モデルとは!?


注目したいモデルはコレ!


具体的に購入を検討しているまたは候補となっているモデルがあるなら、ジャパンキャンピングカーショー2022の公式サイトの出展車両を調べてみましょう。

約300台、軽自動車ベースからハイエース・キャラバンベース、トラック(トヨタカムロード)ベース、輸入車ベースと様々なキャンピングカーが一堂に会しますから、かなりの確率でお目当てのモデルが展示されている可能性があると思います。

ジャパンキャンピングカーショー2022公式サイトはこちら

また、自分で買えるか買えないかは別にして、あこがれのモデルの実車に触れることができるのもジャパンキャンピングカーショー2022のだいご味です。



例えば今回だと、イタリアのフィアットやアメリカを象徴するジープなどを日本市場で販売するFCAジャパン株式会社から、新モデル「FIAT Professional DUCATO」と「Jeep Gladiator」が日本国内では初お披露目。



もうひとつ注目したいのは、トラックベースのキャブコン(キャブコンバージョン、運転席から後ろの居住スペースを大幅に架装)のベース車両としておなじみのトヨタのカムロードがモデルチェンジしたことによる新モデルの登場です。



上の写真はキャンパー厚木のPuppy Fullhouse。新型カムロードをベース車としています。

他のビルダーからも新型カムロードベースのキャブコンが展示されるはずなので、チェックしてみてはいかがでしょう。

もちろん著名ビルダーも多数出展!


昨年は3ホールを使っての開催でしたが、今年は4つのホールに拡大しての開催。

トイファクトリーやホワイトハウス、キャンピングカープラザ東京、ダイレクトカーズ、トーザイアテオ、レクビィ、バンテック、M・Y・S ミスティック……といった有名ビルダーのバンコンや軽キャブコンもそろいます。

ルーフテントをはじめとしたキャンピングカー用品の展示もあるので、車両だけでなくパーツ類の実物も見て確かめられる良いチャンス。

今週末、しっかりとコロナ対策をしつつ、出かけてみるのもいいかもしれません。

「ジャパンキャンピングカーショー2022」開催概要
《会期》
2022年2月10日(木) 11:00〜18:00
※10:00〜11:00 プレス・来賓・関係者内覧会(一般来場者は入場いただけません)
11日(金祝)10:00〜18:00
12日(土)10:00〜18:00
13日(日)10:00〜17:00
《会場》幕張メッセ国際展示場1・2・3・4ホール(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
《内容》
キャンピングカーの展示・販売、企業情報コーナー、各種物販、アウトドア用品の展示・販売、ステージイベント他
《入場料》
・前売券…大人(高校生以上)800円/小人(小・中学生)500円
・イベントガイドブック付前売券…大人(高校生以上)1,250円/小人(小・中学生)950円
※購入:CNプレイガイド、セブンチケット、ローソンチケット、PassMarket
・当日券…大人(高校生以上)1,000円/小人(小・中学生)600円
※未就学児無料
※ペットケア費1頭500円/2頭以上1,000円(当日ご入場の際にお支払いください)
※障がい者手帳をお持ちの方と付添の方1名様無料(手帳等をご提示ください)
※くるま旅クラブ会員…会場外のくるま旅クラブ受付で入場券を発行(会員の種類のより発行数が異なります。)
《公式HP》ジャパンイベントドットコム

DRIMO編集部

DRIMO編集部です。 キャンピングカーや車中泊の情報を中心に、バンライフなど車旅に関する情報をお届けします。