イベント
2019年度のDRIMO人気記事ランキングTOP 10を発表!

読者のみなさまこんにちは。DRIMO編集部です。2019年2月から始まったDRIMOですが、読者のみなさまに支えられ、無事に2019年を終えようとしています。
今年最後の記事では2019年のDRIMOの約250記事の中から人気の高かった記事をランキング形式でご紹介したいと思います。まだご覧になられたことのない記事がありましたらぜひ読んでみてください!
2019年 人気記事ランキング TOP10
第1位

「軽自動車は長距離ドライブに向かない」は本当か?千葉から瀬戸大橋の車旅で思ったこと
栄えある第1位は軽自動車の走行性能の話題を取り上げたこの記事。
一般的に軽自動車は「高速道路の合流が怖い」や「急な坂道を登るのに馬力が足りない」と言われることが多いですが、それは果たして本当なのかと、実際に軽自動車で長距離ドライブを行い検証しています。
実はこの記事は、公開直後はそこまで注目されていなかったのですが、日を追うごとに徐々に閲覧数を伸ばしていき、公開から半年たった現在でも毎月の人気ランキング上位に入ってくる中身の濃い記事になっています。
まだご覧になられていない方はぜひ一度読んでみてください!

前回の「軽自動車は長距離ドライブに向かないは本当か?前編」は走行性能などが話の中心となったが、今回は実際にやってみて、居住性はどうだったのかとか、人と車双方の疲労具合などについての報告をしていきたいと思う。軽自動車で一週間の旅、全...
第2位

365日毎日キャンピングカーで生活する私がオススメする本当にあって良かったキャンピングカーの設備5選!
この記事では家を持たずに365日キャンピングカーの中で生活されているご夫婦のライターさんが、キャンピングカーにおける生活必需品(設備)を紹介しています。
趣味や旅行ではなく家としてキャンピングカーを使用されているので、設備5選のラインアップが独特で面白いです。
365日とまではいかなくても長期での車旅を計画している方にとって参考になりそうな情報が満載です!

10年以上前に制作された中古のキャブコンで、日本一周をしながらバンライフを送っている筆者。昨年の夏にキャンピングカーを購入してから秋、冬、春、そしてまた夏とオールシーズンをキャンピングカーで生活しているからこそ分かった「このアイテ...
第3位

100円ショップで見つけたキャンピングカーで役立つ便利なアイテムを特集!
この記事は100円均一で買える車中泊に便利なアイテムを紹介した記事です。最近の100円ショップの製品はレベルが高く、アウトドアブランドやキッチン用品のブランドにも引けを取らない便利なアイテムがたくさん販売されています。
このライターさんは愛犬4匹を飼われているので、ワンちゃんとの車旅についての記事も多く執筆していただいています。ペットのいらっしゃるご家庭の方にとって参考になる記事も多いと思うので、ぜひ他の記事もチェックしてみてください!

次々と新商品が追加され進化し続けている100円ショップ。2019年も、おしゃれで万能なキャンプグッズのラインナップに驚かされました。今回は100円ショップのDAISOで見つけた、キャンピングカーで使える便利グッズを厳選してご紹介し...
第4位

千葉の台風被害でも活躍。キャンピングカーでの災害対策【軽バン秘密基地計画#08】
2019年は非常に自然災害の多い年となってしまいました。特に台風15号による千葉県の被害は甚大で、災害から3週間たっても停電や断水が続く状況などを各メディアが連日放映していました。
この記事は実際に被害に遭われた千葉県に住むキャンピングカーのオーナーさんが、災害時におけるキャンピングカーの有用性や防災アイテムとしてもオススメな装備などを紹介しています。キャンピングカーに限らず、普通の車でも参考になる情報もあり!

筆者の愛車バモスのエンジンが、動きはするけど不調を来たしてしまった。プラグを交換してもダメだったので、前回はダイレクトイグニッションコイルを発注したところまで話をした。今回は、ダイレクトイグニッションコイルを交換した時の話。それか...
第5位

THE・キャンピングカーなハイエースベースのキャブコンおすすめ5選
キャンピングカーの車種やスペックが中心の記事として1番人気だったのがこの記事です。キャブコンのベース車としてはトヨタのカムロードなどトラックがベースになっている車が多いですが、この記事で特集しているのはハイエースベース。
一般的なキャブコンに比べ、ハイエースベースのキャブコンは乗り心地や運転のしやすさなどの走行性能が高いと言われています。
5位という順位に、高水準の走行性能と広々として豪華な車内空間のどちらも求めたいというキャンピングカーユーザーの声が現れているのではないでしょうか。

家族、友達とキャンピングカーに乗ってお金では買えない思い出を作りに行こう!という事で、見た目もTHE・キャンピングカーでテンションも上がるキャブコンを紹介します。そもそもキャブコンとはなんなのか、他のキャンピングカーの種類と合わせ...
第6位

夏キャンプに向けてハイエースに換気扇をつけたい!フィアマターボキットの装着&レビュー【ハイエース快適化計画】
湿気がひどく、蒸されるような暑さとなる日本の厳しい夏に車中泊するには換気扇が必須レベルと言われています。
キャンピングカーの換気扇としては「MAXファン」が有名ですが、これを取り付けるには車の天井をカットしたりと素人では難しいです。
この記事では取り付けの難しいMAXファンの代替案として「フィアマターボキット」を紹介しています。取り付ける際の工程を写真付きで詳しく解説しているので、車内にDIYで換気扇を付けたい方は必見!
第7位

レトロな見た目が可愛い!オールドスクールバス風のBlow Cool Rider
1台のキャンピングカー単体として最も注目を集めたのがBlowの「Cool Rider」を紹介したこの記事です。
アメリカのオールドスクールバスのようなこの見た目はインパクト大ですね。実はこの車、面影はほとんどありませんが元々はスズキのエブリィワゴンなんです。
細部までこだわった見た目もさることながら、内装も機能的で使い勝手も抜群。気になる方はぜひチェックしみてください!

今回は多種多様なボディキットを展開・販売するBlowから人気の軽キャン「Cool Rider(クールライダー)」を紹介する。鮮やかな黄色が目を引くボディキットで、スズキエブリイDA17 、マツダスクラムDG17 、ニッサンNV10...
第8位

車旅を400日も続けているのに、なぜ疲れないのかを自己(キャンピングカー)を分析
こちらは第2位と同じライターさんが執筆してくださったキャンピングカーで連泊しても疲れない理由を分析した記事です。
長くキャンピングカーに乗っていないと、なかなか分からない独自の視点から、設備をどのように使用すれば家と同じようにリラックスできるのか、リアルなキャンピングカー生活が伝わってくる内容です。
現在キャンピングカーを持っていらっしゃる方、これから購入を考えている方、どちらにも参考になる記事だと思います。

今回は、夫婦で長期間キャンピングカーで旅をしながら生活する筆者が、「どうして疲れずにくるま旅生活を送れているのか」、その理由を紹介します。キャンピングカーは大きいと言えど、空間の限られた車内で生活をしているのに、旅先では「全然疲れ...
第9位

バンライフという生き方。SEDONA TYPE ⅢとLAKESIDEの魅力に迫る
第9位はバンコンタイプのキャンピングカー「SEDONA」を紹介した記事です。
この車は「キャンピングカーは贅沢で高価なもの」といったキャンピングカーに対する一般的なイメージとは違い、「必要最低限のモノだけバンに詰め込み、自分らしく暮らす」ことをコンセプトとした新しいライフスタイル”バンライフ”のためのキャンピングカーです。
シンプルながらもこだわり抜かれた「SEDONA」をどのように使って楽しむかはオーナーに委ねられています。新しいキャンピングカーライフの幕開けを感じる内容になっていますので、ぜひご覧になってください。

バンライフを日本でも広めようと始まった「セドナプロジェクト」。贅沢・高価などのイメージがあるキャンピングカーに、ミニマル・自分らしさといった全く別の価値観からアプローチを仕掛け、キャンピングカー業界に新しい風を吹き込んだ。今回は、...
第10位

灼熱地獄の真夏の車中泊を乗り切ろう!エアコンに頼らない涼の取り方特集
サブバッテリーやインバーターなど車で家庭用エアコンを稼働させるのには充実した装備が必要です。この記事では長年にわたり車中泊をしてきたライターさんが、エアコンを使用せずに涼をとる方法を紹介しています。
キャンプ用のメッシュ素材のベッドやマグネットで装着できる”すだれ”など誰でも簡単にできる一工夫で上手に暑さ対策をされているのでマネがしやすいです。来年の夏に向けてぜひ一読していただきたい内容になっています。

「夏はキャンプのシーズン」のように思われているが、余程涼しいところにでも行かなければ、車中泊には受難のシーズンでもある。しかし、筆者は夏の車中泊をエアコンなしで乗り切ってきた。これからもエアコンなしで快適に暮らせる方法を研究して行...
DRIMO CAMPINGCAR 人気記事ランキング 2019
そして人気ランキング1位〜3位のライターさんにはDRIMO編集部からトロフィーを贈呈しました。写真とコメントが届いていますので紹介したいと思います。
1位 笠原 サタン

【笠原サタン コメント】
DRIMO人気記事ランキング第1位に選ばれ大変光栄です。具体的に新たなキャンピングカーの購入計画があるわけではないですが、あらゆるタイプのキャンピングカーの写真や図面を見て、想像の世界で長旅に出たときのこととかを考えてしまいます……。
これからも車旅のヒントとなるような記事を書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
2位 がっちゃん&むっちゃん

【がっちゃん&むっちゃん コメント】
DRIMOをご愛読の皆様こんにちは。現在400日以上日本一周しながらキャンピングカーで生活している、ガタガタgogoのがっちゃん&むっちゃんです。
この度は「365日キャンピングカーで生活する私がオススメする本当にあって良かったキャンピングカーの設備5選」が大勢の方に読んでいただけて、とても光栄で嬉しいです!
これからもキャンピングカーの魅力や小ネタをご紹介させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
3位 AYA

【AYA コメント】
この度は人気記事ランキング3位をいただき、とても嬉しく思います。突然のことだったので、大変驚きました!
今後は、「読者目線で執筆」ではなく「自分が良いと思う車旅、ワクワクする車旅」を意識しながら執筆していきたいです。また、ペット連れ車旅の新時代を切り開けていきたいと思っています。ありがとうございました!
終わりに
最後になりましたが、DRIMOをご愛読の皆さま、今年は本当にお世話になりました。
来年度もDRIMO編集部一同、キャンピングカーの魅力やお役立ち情報など、より良い記事を配信できるように頑張って参りますので2020年もどうぞよろしくお願いいたします!