キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

イベント

イベント

【8月5日・6日!幕張メッセ】車中泊仕様車やキャンピングカー、アウトドア用品が集まるアソモビ2023開催!【DRIMOも出展】

車中泊仕様車やキャンピングカー、アウトドア用品が集まるアソモビ2023開催!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「アソモビ2023」にDRIMOも出展決定!
DRIMOライターがDIYした、実際に使っている車中泊車を2台展示します。
さらに当日は『数量限定』でDRIMOオリジナルグッズをプレゼント!
展示内容は記事の後半に記載していますので、ぜひ最後までチェックしてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アウトドア好きにはたまらない”遊び”の総合イベント「アソモビ」が今年も開催


2023年8月4日(土)、5日(日)!

幕張メッセで『アソモビ2023 in Makuhari』が開催されます。

「アソモビ -asomobi-」のメインテーマは「アソビ×モビリティ」

キャンプ・つり・サーフィン・ペット旅・天体観測・温泉巡り・サイクリング・トレッキングに関する遊び道具や情報、アソビ心のあるモビリティ(クルマやバイク、自転車)を見学・体験・購入できる大規模なイベントです。

車中泊仕様車やキャンピングカーだけでなく、普段はなかなか見られないレアなガレージブランドのアウトドア用品、DIY体験コーナーなどもあり、お出かけ先として丸1日楽しめること間違いなしです

もちろんペット同伴可!

【アソモビ2023】テーマは「テマヒマを楽しむ“遊び方の自由研究所”」


アソモビ

5回目となる今年の開催テーマは「テマヒマを楽しむ“遊び方の自由研究所”」

夏休み前半に子どもの自由研究の課題が解決できるワークショップやDIY体験など、実際に「遊び体験」できるコンテンツが大集合します。

過去の開催でもたくさんの来場者で賑わっていたキャンプエリアでは、手作りギアで人気の“ガレージブランド”が約20社も集結し、数量限定の希少アイテムも多数出品!もちろんその場で購入可能です。

さらに、世界的デザイン賞を受賞した「サロンカー」や、人気ユーチューバーが自作した個性的な軽キャンパーなど、当イベントが初公開となる車両展示もあり、なんとも見どころ目白押し!

出展小間は320小間以上。

“アソビ”を「知る」「学ぶ」「楽しむ」が凝縮したイベント内容に、子どもだけでなく、大人も童心に帰りこれからのアウトドアでの遊び方を自由に研究できますよ!

次のページ▷▷▷【アソモビの見どころやアウトドアガレージブランドが出展されるのかご紹介します!!



【アソモビ 2023】の見どころをチェック!


多種多様な展示が予定されているアソモビ 2023。

その中から現時点(2023年7月18日)での最新見どころ情報をいくつか紹介します。

世界的デザイン賞を受賞した「サロンカー」初展示


アソモビ サロンカー

世界3大デザイン賞の一つである「iF デザインアワード 2023」を受賞した「サロンカー」が「アソモビ 2023」で初展示されます。

アソモビ2023展示車両

「サロンカー」は中古マイクロバスをリノベーションして製作。

ミニキッチン、デスクスペース、34 インチモニターとエアコン付きのミーティングスペースが備わるフルスペックのオフィス環境が整っています。

DIYで自分だけのキャンピングカーを作れる「ditto」初公開


アソモビ2023展示車両

ditto(ディット)は住友商事が大手キャンピングカービルダーの RVランドと協力して提供するキャンピングカーのDIYサービス。

キット×ワークショップでオーナーのベース車購⼊から架装・車検・納車までをキャンピングカー製作のプロがサポート。

「DIY で自分らしい車中泊車を作ってみたいけれど、難しそうだし時間もない……」「失敗が怖いし⾞検に通るか不安……」という方の強い味方となって完成まで導いてくれます。

「アソモビ 2023」で初公開!

JEEPラングラー「Trip Top」が新作を発表


アソモビ JEEPラングラー「Trip Top」

アウトドアビークル愛好者の間で絶大な人気を誇るのが、ジープ 社のラングラーをベースにポップアップルーフで架装したのが「Trip Top」。

「アソモビ 2023」では、待望の「JL用ポップ アップルーフキット」が発表されます。

体験型コンテンツもいろいろ


アソモビ2023展示車両

「アソモビ 2023」では、夏休み前半に子どもの自由研究の課題が解決できる ワークショップや DIY、車中泊体験(予約制)など、実際に「遊び体験」できるコンテンツが数多くそろいます。

体験して「遊び方のスキル」を高めることは自然と自分や家族・友人を守る「防災スキル」を身に付けることにもつながるはず。

また、防災時にも役立つワークショップも開かれる予定です。

ペット関連用品も大充実


アソモビ2023イベント

ペットとの車中泊をしている人、これから始めたいという人も多いのではないでしょうか。

「アソモビ 2023」会場はペット同伴での来場が可能

会場内ではペットといっしょに旅に出るための素敵なペット用のギアや食品なども数多く展示・販売されます。

一度にいろいろ見て選んで購入できる、またとないチャンスです!

【アソモビ2023】アウトドア関連のガレージブランドが約20も集結予定




今年のアドモビ2023では、手作りギアで人気のガレージブランドが約20も集結する予定。

数量限定の希少アイテムをその場で購入できます。

●主な“ガレージブランド”出展社(順不同/2023.6.末現在)
・TheArth
・NUXDI
・LOCKFIELD EQUIPMENT
・bonbonero
・GARELLA ‘EKAHI WORKS
・METAL DESHIN WORKS
・WANTKEY CAMP
・ANCAM
・RETOROISM
・38explore/Deki Tech
・NORAs
・Rob Snow
・CAMP WILD and FREE
・THE IRON FIELD GEAR


ガレージブランド”を含む「アウトドアギア」出展社情報(随時更新)

【アソモビ2023】DRIMOも出展。車中泊車を2台展示!


アソモビ DRIMO

昨年、アソモビ2022のDRIMO展示ブース



前回、前々回に続いてDRIMOも出展します。

今回DRIMOの展示ブースでは車中泊車を2台展示。

どちらも普段DRIMOで記事を書いてくれているライターさんが実際に車中泊で使っている車です。



↑haru.さんは走行14万キロ(購入時)の中古マツダ・ボンゴブローニイバンを40万円弱で購入。

製作期間約1年半をかけてDIYで車中泊しやすいようにカスタマイズ!



↑笠原サタンさんは軽トラックの荷台にBoo3(ブースリー)というシェルを載せて、内装を身近な材料でDIY。

車中泊や事務仕事をするための部屋として、ときにはSUPやカヤックの道具の運搬用としてマルチに使っています。

どちらも車中泊の経験・知識が豊富なライターさんならではの工夫が随所に施されています

すでに車中泊をしている人、これから車中泊を始めようという人、どちらにとっても参考になること間違いなし!

一見の価値あり、です。

また、当日はDRIMOのオリジナルグッズのプレゼント(数量限定)も。

ぜひDRIMOのブースにお立ち寄りください。

■「アソモビ 2023 in Makuhari」開催概要
イベント名:アソモビ 2023 in Makuhari
会 場:幕張メッセ 国際展⽰場 1・2 ホール(千葉県千葉市美浜区中瀬 2-1)
会 期:8 ⽉ 5 ⽇(⼟) 10:00〜18:00(※午前中はプレス内覧会を予定)、 8 ⽉ 6 ⽇(⽇) 10:00〜17:00
主催:アソモビ実行委員会(株式会社Funtime)
公式サイト:アソモビHP
⼊場料:[前売券]⼀般(⾼校⽣以上)800 円 / ⼩⼈(⼩中学⽣)500 円
[当⽇券]⼀般(⾼校⽣以上)1,000 円 / ⼩⼈(⼩中学⽣)600 円
[ペットケア費]1 頭:500 円/2 頭以上:1,000 円
※未就学児お客様は無料。受付にてお申し付けください。
※障がい者⼿帳提⽰で本⼈及び付添⼈ 1 名無料。受付にてお申し付けください。
チケット購⼊:アソモビHP
内 容:⾞両メーカー・キャンピングカー・⾞中泊⾞の展⽰・販売、 メーカー情報コーナー、アウトドア⽤品の展⽰・販売、 レジャー施設情報コーナー、 各種物販他
※⼀部変更、追加することがあります。

DRIMO編集部

DRIMO編集部です。 キャンピングカーや車中泊の情報を中心に、バンライフなど車旅に関する情報をお届けします。