400回車中泊して厳選!九州の行くべきおすすめ道の駅10選【後編】
九州でおすすめの道の駅6位〜10位!
寒いこの時期、九州南部は車中泊しやすいのではないでしょうか。
私の住んでいる富山は県内でも山に近い方なので、連日最低気温が0℃~−2℃の日が続いています。
雪が降り積もる様子を窓から眺めながら九州旅の写真を見返すと、鹿児島と宮崎で見た背の高いヤシの木がたくさん映り込んでいて暖かそうです。
以前、雲仙で出会った夫婦が宮崎で越冬すると言っていたのを思い出しました。
もう少し暖かくなったら、また九州へ遊びに行きたいですね!
別な記事では九州のおすすめの道の駅前編と、他の地域の道の駅も紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。
四国のおすすめ道の駅10選【前編】
関東のおすすめ道の駅5選
東北のおすすめ道の駅5選<前編>
私が好む道の駅の基準
私が1番重視するのはトイレのきれいさ、次に道の駅とその周辺の静けさ、最後に仮眠のしやすさを左右する駐車場の傾斜の少なさです。
プラスの要素として直売所の野菜が安かったり、景観が美しく公園があったり、グルメが充実していたりするとパーフェクト!
これらを踏まえておすすめの道の駅を選んでいます。
2025年がスタート!
2024年の夏に日本を巡る旅を終えて、半年が経過しました。
歳を重ねると時間の経過が早く感じ、あっという間に還暦を迎えそうな気がして悶々とした日々を過ごしています。
2024年末から開始した就職活動が佳境を迎え、3月には社会復帰ができそうです。
会社員に戻るとロングの車中泊旅があまりできないので、1泊〜2泊程度の旅が増えそう。
とりあえず3月の中旬ぐらいに、2025年最初の車中泊旅ができればと思っています。
九州のおすすめ道の駅6位 道の駅 むなかた(福岡県宗像市)
道の駅 むなかた
住所:〒811-3502 福岡県宗像市江口1172
電話:0940-62-2715
営業時間:9:00〜17:00
定休日:第4月曜
道の駅 むなかたHP
福岡県には大型で人気の道の駅がいくつかあります。
そのうちの一つが宗像市にある「道の駅 むなかた」です。
施設は新しくきれいで、道路から駐車場まで少し距離があるので静か。
特に建物裏の第二駐車場は車中泊者がほとんどいないのでおすすめです。
ここまでは私が紹介する道の駅ではよくあるパターン。
今回一番お伝えしたいのは、道の駅の中に入っている魚屋さんがびっくりするほど安くて、ここを目当てに開店前からお客さんが殺到するということ!
私の中で全国の魚が安いスポットトップ5に入るほどなので、近くまで行ったらオープンと同時に入店し、価格をチェックしてみてください。
近所にあれば毎日通いたいくらいの値付けでした。
周辺のおすすめスポット 宗像大社
道の駅 むなかたから、車で約5分ほどの距離に宗像大社があります。
宗像大社は「日本書紀」や「古事記」の作中に出てくる日本最古の神社の一つで、宗像三女神を奉斎する全国約6,200社の総本宮です。
実は私も訪れるまでは知りませんでしたが、上記の一文を読むだけで興味がわきませんか?
旅中色々な神社、お寺を巡りましたが、一度は参拝したい崇高な場所です。
宗像大社HP
九州のおすすめ道の駅7位 道の駅 小国(熊本県小国町)
道の駅 小国
住所:〒869-2501 熊本県阿蘇郡小国町宮原1754−17
電話:0967-46-4111
営業時間:8:30〜17:00
定休日:無休
道の駅 小国HP
「道の駅 小国」の規模はさほど大きくありませんが、平日に訪れたのにも関わらず混んでいてびっくりしました。
私の中では田舎にある小規模の道の駅は、車中泊者が少なくゆっくりできるものと思いましたが、例外もあるようです。
と言っても、私以外の車中泊らしき人は10台ほどですが…。
ここは大分県日田市や黒川温泉、くじゅう連山にもアクセスしやすい阿蘇の真ん中にあり、観光に便利な立地。
道の駅には、レンタサイクル(前日までに予約必須)があり街中散策におすすめです。
街中にある道の駅なので、スーパーやコンビニが近くにあります。
私は車中泊で2回お世話になりました。
周辺おすすめスポット 大観峰
写真のとおり眺めが素晴らしい場所です。
もちろん生で見る方がより絶景を楽しめるので、ぜひ足を運んでみてください。
見る角度によっては日本ではないような景色が楽しめます。
訪れたのは晩秋でしたが、春先の少し雪が残った山々も見てみたいです。
大観峰HP
九州のおすすめ道の駅8位 道の駅 伊万里「ふるさと村」(佐賀県伊万里市)
道の駅 伊万里「ふるさと村」
住所:〒848-0007 佐賀県伊万里市南波多町井手野2754−9
電話:0955-24-2252
営業時間:8:00〜18:00
定休日:第3水曜日 12月31日〜1月3日
道の駅 伊万里「ふるさと村」HP
佐賀に行ったら「伊万里焼」、「有田焼」、「唐津焼」は必ず寄ろうと思っていました。
トイレは少し古かったですが、翌日の器巡りに力を入れたかったので、大川内山から車で20分ほどの「道の駅 伊万里 ふるさと村」へ。
到着時は混んでいませんでしたが、念のため第二駐車場で車中泊。
朝まで誰も来なかったので静かに過ごすことができました。
翌日の器巡りに意識が行ってしまい、道の駅構内にある「伊万里牛の焼肉マン」を食すことができなかったのが残念です。
伊万里焼は全国的に有名ですが、伊万里牛も美味しいらしいので、次回は必ず食べたいと思います。
おすすめスポット 伊万里 秘窯の里 大川内山
焼き物好きなら必ず訪れてほしい大川内山。
ここは有田や九谷とは違い、各窯元さんが販売しているので、商品の思いを直接伺うことができます。
私のおすすめは「青山窯」さんで、伝統と今を掛け合わせた洗練された器が多く、思わずたくさん購入してしまいました。
伊万里 秘窯の里 大川内山HP
九州のおすすめ道の駅9位 道の駅 都城NiQLL(宮崎県都城市)
道の駅 都城NiQLL
住所:〒885-0004宮崎県都城市都北町5225-1
電話:0986-38-5529
営業時間:9:00〜19:00
定休日:1月1日、1月・4月・7月・10月の第3月曜日(祝日等と重なる場合は翌平日)
道の駅 都城NiQLL HP
2023にリニューアルオープンした「道の駅 都城NiQLL」は近年人気のタイプの道の駅。
店舗は広くて物販豊富、宮崎の地酒は勢揃いで、料理教室ができるキッチンスタジオや、各種セミナーや講座に利用できる多目的室まで完備。
屋根付きイベント広場や、室内には地元の木材を使用した遊具があり、雨でも安心して遊べます。
最近の新しい道の駅は、近隣住民の憩いの場としても活用されていますね。
夕方に到着し中を覗いてみると、閉店間際までお客さんが買い物をしていました。
駐車場は広いのですが、奥は大型専用で手前は国道沿い。
車中泊には普段は停めることが少ない真ん中がおすすめです。
夜は街中なのに意外と静かなので、ぐっすりと眠ることができました。
周辺おすすめグルメ 天花
都城市の人気店「天花」。
家で作るなんちゃってチキン南蛮ではなく、はじめて本場の宮崎で食すことができました。
ソースは甘めでタルタルはどっさり、ご飯は大盛りを注文した方がいいですね!
天花
住 所:〒885-0017 宮崎県都城市年見町5−7
電 話:0986-24-5525
営業時間:月・火・木・金/昼11:00〜14:00 夜17:00〜18:30
土/昼11:00〜13:00 夜17:00〜18:30
日/昼11:00〜14:00 夜17:00〜18:00
定 休 日:水曜日
HP:なし
九州のおすすめ道の駅10位 道の駅 生月大橋(長崎県平戸市)
道の駅 生月大橋
住所:〒859-5706 長崎県平戸市生月町南免4375−1
電話:0950-53-2927
営業時間:8:30〜17:30
定休日:12月31日〜1月1日
道の駅 生月大橋HP
小規模な道の駅なので、買い物やグルメを楽しみたい方にはあまりおすすめしません。
ただ、私の車中泊スタイルには程よくマッチしたので紹介します。
平日だったせいもあり、夜の利用者は私を含め2台のみ。
静かに過ごすことができました。
駐車場は全体的に傾斜があるので注意が必要です。
高架橋側の一部に傾斜が少ないスポットがあるので、利用時はそこ一択ですね。
朝一に海側を散歩しましたが、水色の生月大橋と行き来する船を横目に気持ちよく歩くことができました。
やはり利用者が少ない道の駅は私好みです!
おすすめスポット 長崎教会めぐり(平戸エリア)
長崎県内には有名な教会がたくさんありますが、なかには小さくてかわいらしい教会もあります。
出会った信者さんたちも優しく接してくれて、教会の成り立ちや現状を詳しく教えてくれました。
信仰していないと教会内に立ち入ることはできないと思っていましたが、誰でも気軽に立ち寄ってほしいとの言葉をいただき、安心して巡ることができました。
ただ許可なしでの内部の撮影は禁止されているので注意してください。
長崎教会めぐり(平戸エリア)HP
まとめ
九州での車中泊旅はとても楽しく、2ヶ月ほど滞在していたのでまだまだ紹介できそうなスポットがたくさんあります。
私的には陶器巡り、教会巡り、焼酎巡りが楽しく、お金もたくさん使いました。
今回紹介した道の駅の中にはいくつか古いトイレの施設がありますが、なぜトイレ一番主義の私がそこの道の駅を選んだかもお伝えしておきます。
一つは閉店後に清掃をしている道の駅があるので、夜の利用人数を勘案すると比較的きれいだなと想像できます。
もう一つは利用者が多くなさそうな小さな道の駅だと、トイレの利用者も少ないのできれいなことが多いです。
最新設備の整ったトイレでも、週末に混雑している人気の道の駅は残念な気持ちになることがあるので、そういった部分で判断することもあります。