キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

スポット

スポット

北海道の秘湯と名湯を巡る旅!温泉好きが選んだ至極のお風呂10選【前編】

温泉好きが選んだ至極のお風呂10選【前編】

北海道でおすすめの温泉!


2022年6月に車中泊メインで日本を巡る旅に出発。

旅の期間中、北海道での滞在が一番長く、2ヶ月ほど道内を巡っていました。

北海道といえば広大な土地と北海道グルメのほか、テレビドラマの「北の国から」、近年ではマンガ「ゴールデンカムイ」なども有名です。

また、私には意外でしたが、日本で一番温泉地が多いのは北海道。

なんと230カ所もあるとのこと。

今思えば、確かにお風呂に困ったことはなかったですね。

50軒ほど温泉巡りをしたので、その中から私のおすすめを紹介します。

過去にもいくつか地域別の温泉記事を書いているので読んでみてください。

【九州】日本一周してまた行きたい秘湯と名湯!温泉好きのおすすめ10選【前編】
関東・甲信越の秘湯と名湯を巡る旅!温泉好きが選んだ至極のお風呂6選
東北の秘湯と名湯を巡る旅!温泉マニアが選ぶ厳選10選(前編)
東北の秘湯と名湯を巡る旅!温泉マニアが選ぶ厳選10選(後編)
車中泊350泊で発見!おすすめの無料温泉5選!【北海道・九州・鳥取編】
【車中泊で日本一周】250泊して発見!本当は教えたくない温泉5選

秋が深まり温泉の季節到来!


地元富山では、10月の下旬でも半袖半ズボンで過ごせる日が続いています。

温暖化の影響でしょうか、それとも歳を重ねたせいで寒さに鈍感になっているのでしょうか。

前回の記事で紹介した通り、今季最初の温泉行脚は糸魚川市の「ひすいの湯」でしたが、先日は地元の「神通峡春日温泉 ゆ〜とりあ越中」に行ってきました。

寒空の下、星を見ながら入る露天風呂は最高ですね!ついつい長湯してしまいます。

この記事を書くために北海道で訪れた温泉の写真を見返しましたが、どこもいい温泉だったなと改めて思いました。

温泉巡りのためだけに再訪したいほどです。

次のページ▷▷▷【全国で一番温泉が多い北海道から、行ってよかった、また行きたい温泉をご紹介!



北海道でおすすめ温泉①熊の湯温泉(北海道羅臼町)


北海道 温泉・秘湯 車中泊

熊の湯温泉
住  所:〒086-1822 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
電  話:0153-87-2126(羅臼町役場産業創生課)
営業時間:24時間営業(朝3時〜7時の間清掃している場合あり)
料  金:無料
定 休 日:年中無休
詳細はこちら▷羅臼町役場HP


一般的に北海道の有名な温泉地は「登別温泉」や「定山渓温泉」ではないでしょうか。

一方、ここ「熊の湯温泉」は旅人に一番有名な温泉です。

料金は基本無料ですが、募金箱があるので施設維持と管理のため気持ち投入しましょう。

また利用するにあたってルール(熊の湯入浴十ヵ条)があるので要注意!

湯は乳白色で少し熱め、男女分かれた更衣室があるので、誰でも安心して利用できます。

おすすめ車中泊スポット 道の駅 うとろ・シリエトク


北海道 温泉 車中泊

熊の湯温泉から車で約40分ほど、世界自然遺産・知床の玄関口に位置している「道の駅 うとろ・シリエトク」がおすすめ。

知床の情報はもちろん、野生動物との接し方なども学べます。

※国道334号知床横断道路は冬期間(11月~4月)通行止めになりますのでご注意ください。

詳細はこちら▷北の道の駅 北海道の道の駅総合サイト

北海道でおすすめ温泉②夢元 さぎり湯(北海道登別市)


北海道 温泉・秘湯 車中泊

夢元 さぎり湯
住  所:〒059-0551 北海道登別市登別温泉町60−60−5
電  話:0143-84-2050
営業時間:7:00〜21:00(最終受付20:30)
料  金:大人490円 小人180円/1日券大人700円 小人300円
定 休 日:年中無休
詳細はこちら▷夢元 さぎり湯HP


地獄谷で有名な登別温泉。

こちらは温泉街で唯一の日帰り温泉施設です。

おすすめする理由はなんといってもお湯!

「硫黄泉」と国内でもめずらしい「明礬泉(みょうばんせん)」、2種類の湯に浸かることができます。

調べると、「明礬泉(みょうばんせん)」とは旧称で、現在は「含アルミニウム泉」と呼ばれ、皮膚病や目に良いそうです。

サウナもついて490円は安いですね!

地元の方のみならず観光客も利用するので、夕方から夜は混雑します。

なるべく早い時間に行きましょう。

おすすめ車中泊スポット 道の駅 みたら室蘭


北海道 温泉 車中泊

近隣に道の駅は少なく、車で45分ほど走ったところにある「道の駅 みたら室蘭」がおすすめです。

海が近く潮風が気持ちいい道の駅からは、東日本最大級の白く美しい白鳥大橋がよく見えます。

詳細はこちら▷北の道の駅 北海道の道の駅総合サイト

北海道でおすすめ温泉③霧多布温泉 ゆうゆ(北海道浜中町)


北海道 温泉・秘湯 車中泊

霧多布温泉 ゆうゆ
住  所:〒088-1522 北海道厚岸郡浜中町湯沸432
電  話:0153-62-3726
営業時間:10:00〜21:30(最終受付21:00)
料  金:大人500円 小人250円 未就学児無料
定 休 日:年中無休
詳細はこちら▷霧多布温泉 ゆうゆHP


写真を見て気づいた方も多いのではないでしょうか。

ここはモンキー・パンチ氏の生まれ故郷、浜中町にある温泉です。

施設の至るところにルパン三世のキャラがいるのでファンにはおすすめ!

色々な温泉に行きましたが、ここまでマンガのキャラクターを推している場所は他にありません。

施設の正式名称は「浜中町ふれあい交流・保養センター」で、設備はスーパー銭湯と同じくらい充実しています。

高台にあるので眺めも素晴らしい!

おすすめ車中泊スポット 道の駅 厚岸グルメパーク


北海道 温泉 車中泊

道の駅の名に「グルメ」と入るくらいなので迷わず「食」を楽しんでください。

特に厚岸産の牡蠣と厚岸ウイスキーの組み合わせは最高です!

詳細はこちら▷北の道の駅 北海道の道の駅総合サイト

北海道でおすすめ温泉④祝梅温泉(北海道千歳市)


北海道 温泉・秘湯 車中泊

祝梅温泉
住  所:〒066-0006 北海道千歳市祝梅2142−7
電  話:0123-29-2222
営業時間:14:00〜21:00
料  金:大人400円 小人250円 1歳未満無料
定 休 日:水日(年末年始と夏期休業有り、要問合せ)
HP:なし


私が日本を旅した中で、現在トップ5に入るほど好きなお湯でした。

言葉で表現すると「烏龍茶色でトゥルットゥルッの湯」というところでしょうか。

よく「ぬるぬる」や「肌にまとわりつくような」という表現があると思いますが、それらの言葉の最上級が「トゥルットゥルッ」です。

さらに、洗い場のお湯と水もすべて同じ温泉。

千歳周辺に行くことがあれば、ぜひ立ち寄ってみてください。

あなたの温泉ランキングが変わるかもしれませんよ!

おすすめ車中泊スポット 道の駅 あびらD51ステーション


北海道 温泉 車中泊

最寄りの道の駅は「道の駅 サーモンパーク千歳」ですが、私のおすすめは「道の駅 あびらD51ステーション」です。

施設も新しく静かな場所にあるので、車中泊には最適。

夏場なら街灯に集まってくるカブトムシやクワガタを捕まえることもできます!

詳細はこちら▷道の駅 あびらD51ステーションHP

北海道でおすすめ温泉⑤上ノ国 花沢温泉(北海道上ノ国町)


北海道 温泉・秘湯 車中泊

上ノ国 花沢温泉
住  所:〒049-0601 北海道檜山郡上ノ国町勝山147
電  話:0139-55-1770
営業時間:10:00〜21:00(最終受付20:30)
料  金:大人200円 小人100円 3歳未満無料
定 休 日:火曜日(祝祭日の場合は翌営業日)、年末年始(12/31〜1/2)
詳細はこちら▷上ノ国役場HP


地元の方が多く利用する源泉掛け流しの温泉。

内湯と露天風呂があって200円とは安すぎです!

共同浴場や村営温泉でよくある地元と地元外の料金分けがないのもうれしい!

温泉は無色透明で無味無臭、さっぱりとしたお湯でした。

塩素系の薬剤を使用していないのも温泉好きとしてはありがたいことです。

おすすめ車中泊スポット 道の駅 上ノ国もんじゅ


北海道 温泉 車中泊

花沢温泉から車で5分ほど。

時期は限定されますが、道の駅で購入したアスパラが美味しかったです。

スーパーマーケットで売られているものはだいたい3〜4本の束が100〜200円ほどだと思いますが、ここで買ったアスパラは10本以上の束で300円

茹で&マヨが最高。一人で全部食べてしまいました。

道の駅 上ノ国もんじゅHP

まとめ


今回は北海道のおすすめ温泉を紹介しました。

冒頭でも書きましたが、北の大地は温泉地の数が日本一!

後編でさらに5つ紹介しますが、きっと北海道にはまだまだたくさんのおすすめ温泉があるのだと思います。

車中泊旅で日本46都道府県、人生においては47都道府県すべて巡りましたが、北海道の浴場は他県に比べて安い方です。

そういう意味では、容易にはしごができるので温泉巡りに向いていますね!

関連記事はこちら▽
【九州】日本一周してまた行きたい秘湯と名湯!温泉好きのおすすめ10選【前編】
関東・甲信越の秘湯と名湯を巡る旅!温泉好きが選んだ至極のお風呂6選
東北の秘湯と名湯を巡る旅!温泉マニアが選ぶ厳選10選(前編)
東北の秘湯と名湯を巡る旅!温泉マニアが選ぶ厳選10選(後編)
車中泊350泊で発見!おすすめの無料温泉5選!【北海道・九州・鳥取編】
【車中泊で日本一周】250泊して発見!本当は教えたくない温泉5選

Kazzz

はじめまして。 2021年秋より里山生活を開始し、今春より日本一周を予定しています。 アメリカが大好きでここ10年で10回くらい旅してます。特にロードトリップが好きで毎回2週間ほどの行程を組んで西海岸と国立公園を中心に周ってます。 その他にもキャンプ、釣り、NBA&MLB観戦なんかも大好きです。