【2025年春!】車中泊旅で見つけた福島県の素敵な「桜」スポット10選!【後編】

前編では一本桜を中心に紹介しましたが、今回は色々なタイプの桜スポットをご案内します。
昨年まで春は車中泊旅に出ていたので、今年は久しぶりに地元富山の桜を見に行こうと計画中です。
富山県は大きな枝垂れ桜や一本木が少なく、多くが河川敷やお城などで見るソメイヨシノ。
あらためて福島の旅中に出会った桜の写真を見返すと、びっくりするほど美しい桜だらけ。
今シーズン再び見に行こうかと頭を悩ませています。
「一度見たらいいや」ではなく、何度も訪れたくなるのが福島の桜!
今春の行き先候補にぜひ検討してみてください。
前半の記事はこちら▷【2025春!】車中泊旅で見つけた福島県の素敵な「桜」スポット10選!【前編】
車中泊で見つけた福島の桜スポット⑥「鶴ヶ城の桜」(福島県会津若松市)
2022年6月、中古のトヨタ「ライトエース」を車中泊仕様に改造して日本一周の旅に出ました。
そのときに見つけた福島の桜スポットを紹介します。
庭のフキノトウが大きくなってきたり、卒業式を終えた学生が駅周辺を歩いているのを見たりすると、春の訪れを感じます。

住所:〒965-0873 福島県会津若松市追手町1−1
電話:0242-27-4005(一般財団法人 会津若松観光ビューロー)
詳細はこちら▷会津 鶴ヶ城HP
鶴ヶ城に到着した時は車も少なめ。時期的に少し早く来てしまったかなと思いましたが、たまたまその時間帯が閑散としていただけで桜は満開でした。
案の定ほんの1時間ほど園内をぐるぐるしていたら溢れるような人。
やはりここは県内だけではなく、全国から人が集まる人気スポットだと改めて思いました。
写真は石垣の上から撮ったものですが、園内どこにいっても映えスポットだらけ。
お店もたくさん出ているので十分楽しめると思います。
おすすめの観光スポット:赤べこ公園

会津若松市の南、鶴ヶ城から車で約20分。
ご当地ならではの公園を見つけました。

赤べこは福島県会津地方の郷土玩具で、お土産屋さんでよく見かけます。
公園ではさっそく一番大きな赤べこに跨りました。
こういった発見が車中泊旅の楽しみの一つですね!
詳細はこちら▷会津若松市HP
車中泊で見つけた福島の桜スポット⑦「日中線しだれ桜並木」(福島県喜多方市)

住所:〒966-0896 福島県喜多方市押切東2丁目他
電話:0241-24-5243(喜多方市役所産業部 観光交流課)
詳細はこちら▷喜多方市HP
圧巻の一言でした。
いろいろと紹介しましたが、今回の福島旅でNo.1の桜スポットです。
私自身がシダレザクラを見ることがあまりなかった反動もあったと思いますが、このカーテンのように垂れ下がる桜には驚きました。
桜の下を歩いても、ベンチに座っても気持ちよかったです。
満開の時期に合わせて車を走らせることができるのが、長期の車中泊旅のメリット。
ただし満開の頃は混雑も相当なので、午前中の早い時間に行きましょう。
おすすめグルメ:坂内食堂

喜多方といえば喜多方ラーメン!
坂内食堂はその中でも大人気のラーメン屋で、オープン前に伺ったのにもかかわらず2時間近く並びました。

タイミングが人の集まる桜の時期だったので仕方ありませんが、もし私と同時期に訪れるなら行列覚悟です。
詳細はこちら▷坂内食堂HP
車中泊で見つけた福島の桜スポット⑧「戸津辺の桜」(福島県矢祭町)

住所:〒963-5201 福島県東白川郡矢祭町中石井柵19−大字
電話:0247-46-3131(矢祭町役場 事業課)
詳細はこちら▷矢祭町HP
戸津辺の桜を見に行った時は、残念ながら満開の時期は過ぎて5分散りでした。
車中泊旅だと、せめて7分咲きであれば調整ができますが、散り始めてしまうとどうしようもありません。
ただ、写真からこの桜のポテンシャルを感じませんか?
手前には菜の花が咲き、奥には一本の大きな桜、そして抜けるような青い空。
また福島に訪れる際は、満開に合わせてスケジュールを組みたいと思います。
おすすめの車中泊スポット:道の駅 季の里 天栄

旅の工程が福島を北上し、会津や郡山を目指すなら「道の駅 季の里 天栄」がおすすめです。

駐車場も広く、大通りより少し中に入った場所にあるので静か。
大型専用駐車場からも距離があるので快適に利用できます。

もし、戸津辺の桜の近辺で車中泊を検討している場合は、前編でも紹介した「道の駅 はなわ」をおすすめします。
詳細はこちら▽
道の駅 季の里天栄
道の駅 はなわ
車中泊で見つけた福島の桜スポット⑨「金毘羅桜」(福島県玉川村)

住所:〒963-6315 福島県石川郡玉川村中向62
電話:0247-57-7230(玉川村観光物産協会)
詳細はこちら▷玉川村観光物産協会HP
こちらも色々な花が咲き乱れていて素敵なスポットだったのですが、当日曇っていたせいで写真が少しどんよりとした感じになってしまいました。
ただ園内は素晴らしく、遊歩道も整備されていて、菜の花、水仙、梅に桜と他にもたくさんの花が咲き乱れていました。
天気以外は完璧なタイミング!
園内は無料で入れますが、駐車場の数が少ないのでなるべく午前中の早い時間に訪れるのがよいと思います。
おすすめの観光スポット:猪苗代湖

福島県を代表する湖「猪苗代湖」は、南側に向かうと湖面の先に磐梯山が見えます。

ここは金比羅桜からは1時間弱かかりますが、ゆっくりできるスポットとしておすすめです。
写真の通りチェアリングをしながらコーヒーを味わい、小一時間ほどぼんやり過ごしました。
詳細はこちら▷福島県庁HP
車中泊で見つけた福島の桜スポット⑩「道の駅 喜多の郷」(福島県喜多方市)

住所:〒966-0901 福島県喜多方市松山町鳥見山三町歩5598−1
電話:0241-21-1139(喜多方市ふるさと振興株式会社)
詳細はこちら▷道の駅 喜多の郷HP
最後の福島おすすめ桜スポットは道の駅。
ここは温泉やレストランが併設されていて人の出入りが多い道の駅ですが、夕方頃から人の動きが減るので車中泊におすすめです。
道の駅横、八方溜池の周りはちょうど桜が満開でラッキーでした。
ベンチもほどよい間隔で設置してあるので、夕暮れ時に花見酒を楽しむことができます。
私は桜の木の下の駐車スペースに車を停め、夜桜を楽しみながら寝床に入りました。
おすすめの観光スポット

福島に来たら競馬場で一日過ごすのはいかがでしょうか。
福島競馬場はみなさんが思い描く競馬場とは少し違い、建物も新しく飲食する場所もきれい!
ギャンブルをしなくても十分楽しめます。
10数頭の馬が目の前を走り去る姿は迫力があって感動しますよ。

詳細はこちら▷JRA
まとめ
地元の富山を含めいくつかの桜スポットへ毎年出かけますが、福島県の桜は格別だと思います。
福島県内の滞在が長くなったせいで、青森県弘前の桜に間に合わなかったくらいです。
今回は10ヶ所選びましたが、時期が早くて行けなかった猪苗代と奥会津も入れれば15ヶ所くらいは紹介できたかもしれません。
富山から福島だと1泊では足りないので、少なくとも2泊以上は確保し、再度訪れたいと思っています。
やはり「日中線しだれ桜並木」はもう一度見たいですね!