足柄SA

車中泊旅に便利に活用!高速道路のサービスエリア/パーキングエリアの魅力とは



車中泊旅や日帰りの車旅では、長距離移動の休憩を兼ねて高速道路のサービスエリア、パーキングエリアで食事や買い物、トイレなどを済ませる方も多いと思います。

筆者も車中泊旅をする際には、無料で使えるきれいなトイレや、コンビニやカフェ、お風呂を利用するためによく立ち寄っています。

そこで今回の記事では、高速道路上にあるSA(サービスエリア)、PA(パーキングエリア)の魅力や車中泊旅での有効活用方法、施設ごとの違いなどをご紹介していきたいと思います。

これから高速道路を使って旅に出る予定のある方は、ぜひ記事をチェックしてみてください。

車中泊旅で有効活用したい!高速道路のサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)


SA

皆さんは、車中泊旅で高速道路をどの程度利用していらっしゃるでしょうか。

筆者夫婦は車中泊旅の移動に、高速道路をよく利用します。その1番の理由は「トイレ」

下道を利用することも当然あるのですが、SA/PAと違いトイレがどこにあるのかわからず、地域によってはコンビニがほとんどなかったり、道の駅もまだまだ数が少ないことも。

その度にトイレを探し回るのはなかなか大変なんです。

一定の距離間に必ずきれいなトイレを利用できるSA/PAのある高速道路は、安心して車での長距離移動をすることができます。

またトイレやたばこ休憩だけではなく、ドリンクを買ったり食事を取ったり、仮眠を取ったりと、車中泊旅だけでなくドライブの際にも立ち寄り、かなりの頻度で利用しています。

サービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の違いとは?


PA

高速道路を利用した旅の最中、休憩や買い物にとても便利なSAとPA。

ではこの2つの違いは、いったいどんな点にあるのでしょうか。

まずPA(パーキングエリア)は、トイレとドリンクなどの自販機、喫煙所、といった「必要最低限」の設備を備えた施設あることが多い印象です。

場所によっては広さはあまりないものの、売店や飲食店が入っていたり、移動販売の車が出店している場所もあるようですが、大半は「トイレやたばこ休憩、ドリンクの購入に立ち寄る」ことを前提としているようです。

一方SA(サービスエリア)は、PAと同じようにトイレや自販機、喫煙所があるのはもちろん、広い駐車場や休憩所、フードコートやレストラン、現地の特産物などを購入できる売店やコンビニ、お土産売り場、さらにガソリンスタンドやお風呂など、長距離の運転や旅の最中に必要なものが、かなりの範囲で揃っている場所となります。

トイレ休憩や仮眠を取るだけでなく、家族で食事を取ったり、広い敷地内を少し散歩して息抜きをしたり、帰宅前にお土産を買って帰るなど、さまざまなシーンに対応することが可能です。

また最近では、SA/PAよりもさらに広く充実した施設「EXPASA」という施設も増えてきています。

こちらはNEXCO中日本が新たに展開する、SAとPAの上位バージョンのような施設です。

SA/PAのように「旅の道中に休憩に立ち寄る」だけではなく、旅の目的地として「車を停めてそこに留まり、食事や買い物、お散歩など長時間楽しむことができる施設」となっています。

施設内にある飲食店やカフェの数も、SA/PAと比べるとかなり多く、敷地内には公園やお風呂、宿泊施設もあったりと、まさに「1日中楽しめる」施設となっているようです。

次のページ⇨ SA/PAの中にある施設を紹介していきます!