【実践】超安く手軽に軽トラをドレスアップ – 鉄チンホイールをDIY塗装 –
スプレー塗料でタイヤ付けたまま車中泊軽トラのホイールをカッコ良く!
車中泊仕様車やキャンピングカーのベース車両として使われることの多い安価な商用車のホイールは、味も素っ気もない色がシルバーのスチール製が多い。
俗に鉄チンとも呼ばれるホイールなのだが、このシルバーのスチール製(以下鉄チン)ホイールはお世辞にもカッコ良いとは言えない。
足元が変わるとクルマ全体の印象も違って見えるので、走行性能向上のためだけでなく、ホイールの交換はクルマのドレスアップの最もポピュラーな手段の一つともなっている。
だが、オシャレなアルミホイールはそれ自体が高価なだけでなく、交換には工賃もかかるし、純正のホイールからホイールのみ交換するケースも稀(ホイールのみ交換する人もいるが)だと思うので、付随してタイヤ代もかかってしまい、結構な出費になる。
この記事では、シルバーの普通の鉄チンホイールを市販のスプレー塗料でタイヤをつけたまま、普通の軽トラや軽バンの足元とは何か異なるものに見えるように変身させてしまう方法。
ひいては非常に低コストにもかかわらず、クルマ全体の印象も一変させてしまう方法を紹介したいと思う。
鉄チンホイールの利点欠点
鉄チンホイールの一番の魅力は、安くて丈夫なことだ。
そういった魅力がある反面、必ずではないが、アルミホイールより重量が重くなってしまう傾向がある。
これが第一に挙げられる欠点だ。
とは言え、軽自動車のホイールは元々重くはないので、軽トラや軽バン程度であればアルミに変えたところで走行性能にそう大きな影響が表れるわけではないとも言える。
そして、もう一つ。
冒頭でも述べた通り、見た目も欠点の一つとして数えられる。
しかし、見た目に関しては、実は鉄チン自体がいけないのではなく、最も一般的な色のシルバーと、ホイールナットが印象を悪くしてしまっていると私は思うのだ。
例えば、「デイトナ」と呼ばれるホイールがあるが、実はあれは特定のブランドやメーカー名を指すのではなく、NASCARの最高峰シリーズの開幕戦である「デイトナ500」で使用されるホイールを模して作られたホイールの総称のようなものだ。
また、NASCARのレギュレーションでスチール性のホイールの装着が義務付けられているため、市販のデイトナホイールも実は鉄チンなのだ。
そして鉄チンホイールは、デイトナホイールも含めてどれも形状自体は大きくは変わらないのに、「デイトナ」はオシャレなホイールとして認知されていて、実際カッコ良く見える。
何故なのか?
ホイールの色がメッキ、或いは漆黒でリムのみ赤や青に塗られていることなど、形状ではなく色の違いがまずは最も大きいと思う。
そして、派手ではないが、少々洒落て見えるホイールナットとセンターキャップが装着されていたら、商用車純正のそれとは全く違って見えてしまうといった仕組みだ。
これだけのことでこんなに大きく見た目の印象が変わるのなら、メッキは無理としても、ホイールを黒く塗り替え、少し洒落て見えるホイールナットに換えてしまえば費用も大してかからずに結構なイメチェンを図ることができるということだ。
そして、これは全く個人的な好みの問題なのだが、私の場合は軽トラとかで頑張っている雰囲気が濃厚になってしまうようなホイールも好みではなく(もちろんカッコ良いと思うホイールもある)、さりげない方が好みなので、無骨な鉄チン自体の雰囲気が決して嫌いなわけではない。
ならば鉄チンの色を変えるまでだ。
私が乗っているダイハツ ハイゼットジャンボは、軽トラの中ではハイグレードな部類ではあるが、純正のホイールはやはりもれなくこのシルバーの鉄ちんだ。
ということで、ハイゼットジャンボ純正の鉄チンホイールを塗り替えることにした次第だ。
次のページ▷▷▷【DIYの簡単塗装方法をご紹介します!】