

輸入キャンピングカーから輸入キャンピングカーに乗り換え。納車半年の感想を紹介。
3年乗ったフィアットデュカトベースの輸入キャンピングカー・LIVINGSTONE-5から半年前に同じくフィアットデュカトベースのLIVINGSTONE-KJに乗り換えました。
日本国内では大型の部類に入る輸入キャンピングカーから、また今回も輸入キャンピングカーへ。
しかもベース車は同じで、キャンピングカーとしても同じシリーズの新型モデルです。
何か変わったのか。
買い替えてみてどんなメリットがあったか。
車種の特徴紹介とともに、半年乗ってみたインプレッションを紹介したいと思います。
前車のLIVINGSTONE-5を買ってから約3年で乗り換え。
私たちはこれまでLIVINGSTONE-5という輸入キャンピングカーで1年に40カ所ほどはRVパークを中心に日本全国を回ってきました。
使っているうちに「次はLIVINGSTONE-5のデザイン性や使い勝手は継承していて、もう少し小さいサイズがいい」と思い、いろいろなモデルを買い替え候補として検討した結果、LIVINGSTONE-KJに決定。
まずは実際に、半年以上所有して感じたことなどについて、ご紹介します。
LIVINGSTONE-KJ
ベース車:フィアット デュカト (FIAT Ducato)
全長5410mm×全幅2050mm×全高2650mm
室内高:1890mm
乗車 / 就寝定員:4人/大人4人(ダブルベッド上下使用時)
エンジン / 排気量:クリーンディーゼルターボ 2200cc 140HP(アドブルー=尿素水。ディーゼルエンジンの排ガスを浄化する液体=使用使用)
駆動 / ミッション:2WD / 9AT(トルコン式)
ESP:エレクトロニックスタビリティプログラム(横転防止、横滑りサポート)
クルーズコントロール:速度メモリー&速度可変レバー付き
トラクションプラスシステム:ブーレーキングLSD(雪道&ぬかるみ対策)
オルタネータ: 200A
燃料タンク:75L(実質燃費=約12Km/Lにて、900Kmの走行が可能 *参考値)
ハンドル位置:右ハンドルのオプション仕様にて輸入(左ハンドルの指定も可能)
LIVINGSTONE-KJへの乗り換えに至った経緯や理由はこちら↓
定年間近の夫婦がキャンピングカーを買い替え!自分にあった車を選ぶためには…
次のページ⇨ 同シリーズの新型に乗り換えたことで実感したメリットとは?