【新モデル取材】正規輸入デュカトをバンライフ風に!超シンプル装備で高いカスタマイズ自由度!

5月に発売されたばかり!トイファクトリー/CRAFTPLUS California style package
これまで発売されてきた正規輸入デュカトのキャンピングカーは、対面ダイネットや豪華なキッチン、常設ベッド、トイレやシャワーも付けられるマルチルームといった快適装備が満載のモデルが主流でした。
ですがCRAFTPLUS California style packageはその真逆。
セカンドシートもない超シンプルな内装で、ユーザーが自分の使いたいようにカスタマイズできる余地を大きく残しています。
デュカトのキャンピングカーで、まずは車中泊さえできればいい。
必要な装備は自分で考えてDIYもしながらそろえていく。
そんな自分のライフスタイルを追求したい人向けの1台。
今回、トイファクトリーのショールーム・EURO-TOY(ユーロトイ)相模原(神奈川県相模原市)で展示されている実車を見ながらトイファクトリー販促企画推進室の和田 長さんにお話しを聞くことができました。
トイファクトリーとCRAFTPLUSがコラボ。バンライフ風のウッディな内装が特徴

昨年(2023年)から国内キャンピングカービルダー(メーカー)各社から続々発売されている正規輸入フィアット・デュカトをベース車としたキャンピングカー。
それらの中で、現時点でおそらく最新モデルなのがトイファクトリーのCRAFTPLUS California style package。
ハイエースベースのキャンピングカー製造台数が国内首位でデュカトの正規輸入ディーラーでもあるトイファクトリーと、グループ会社・有限会社ビーンズのCRAFTPLUSブランド(以下、CRAFTPLUS)のコラボレーションによって企画・製作されています。
ベース車のデュカトはトイファクトリーが正規輸入した車両。
トイファクトリーが創業以来こだわっている断熱処理(オプション)が施された状態で、CRAFTPLUS(有限会社ビーンズ)に送られて内装が施工されます。
CRAFTPLUSは有限会社ビーンズの車用カスタムパーツのブランド。
“木”にこだわったベッドキットやキッチンカウンター、コンソールボックス、フロアパネルなどをラインナップ。
CRAFTPLUS California style packageはビーンズがこれまでに培った木材加工の技術とノウハウが詰まっているモデルと言えます。
CRAFTPLUS の詳細はこちら
次のページ▷▷▷【おしゃれな内装をベースに自分の好きなカスタムを!気になる内装を見ていきます!】
外装はベース車のデュカトのまま

トイファクトリーが正規輸入したデュカトをベースとして製作するキャンピングカーはすべてバンコン(バンコンバージョン)タイプ。
外装には大きく手を加えないので、CRAFTPLUS California style packageも外観はデュカトとほぼ変わりありません。

正規輸入されているデュカトは、車両サイズ別にL2H2(全長5,413mm、全幅2,050mm、全高2,524mm)、L3H2(全長5,998mm、全幅2,050mm、全高2,524mm、ホイールベース4,035mm)と、L3H3(全長5,998mm、全幅2,050mm、全高2,764mm、ホイールベース4,035mm)がありますが、CRAFTPLUS California style packageはいちばんコンパクトなL2H2を採用しています。
前述しましたがトイファクトリーは創業以来、キャンピング―カーの断熱処理にこだわり続けているビルダー。
CRAFTPLUS California style packageにも、トイファクトリーが数多く製作してきたハイエースベースのキャンピングカーと同様に、JAXA開発のH-Ⅱロケットに使用する断熱セラミック材をボディー内部の天井・壁面・床に約0.8mm塗装。
結露を防止のため高断熱ウールを天井と壁面に施工しています。
さらに、ボディー表面積が広いデュカトベースのキャンピングカーでは、インシュレーションウォールも採用。
ドイツ大手モーターホームメーカーでも採用されている、内側に「発泡ボード層」を取り入れた素材で、寒さを遮る「遮熱効果」「断熱効果」に加え、車内からの熱放出を押さえる「保温効果」も優れています。
※断熱処理はオプション。
カリフォルニアスタイルの世界観を表した内装

CRAFTPLUS California style packageのコンセプトは「1ROOM」。
デュカトの4.5平方メートル、2.7畳程度のスペース内に、自分だけのプライベート空間を自由に創れるよう装備は最小限。
内装は床も天井も壁もすべて(合板や集合材ではない)無垢材を使用。

California style packageという呼び名通り、アメリカ西海岸のバンライフを彷彿とさせる雰囲気に仕上がっています。

↑はオプションのベッドと、ラタン扉付きマルチBOX(収納)、サイドテーブル、アクリル窓を付けた状態。

2人で移動して2人で就寝するという目的を絞った使い方をしたいという人向けの装備です。

オプションのベッドは1,800×650mmのシングルサイズを2セット。
大人2人が就寝できます。

ベッドは簡単に取り外せるので↑のように床に置くことも可能。

ベッドを片方だけ分割して床に置くこともできるため、好みのレイアウトにできます。

セカンドシートはなく、「室内を自分好みに自由にアレンジできるように何もないスペースを広く取っています。例えば、折り畳みテーブルを置いてリビングにもできます」(トイファクトリー・和田さん)
ポータブル電源使用が前提

CRAFTPLUS California style packageには家電類やそれらを稼働させるサブバッテリーやインバーターといった電源類は搭載していません。
照明などの家電を使う場合はポータブル電源の使用を前提。
「オートキャンプ場などでキャンプして、テント代わりに車中泊したいという人をユーザーとして想定しています。それぞれが必要だと考える調理器具や家電、電源を自分で選んでもらえるように、あえて家電や電源類は省きました」(トイファクトリー・和田さん)
1千万円を切る価格で購入できる。しかも納期は2~3カ月

これまでに発売されている正規輸入デュカトをベースとしたキャンピングカーの価格は、トイファクトリー製に限らず大体1200万~1400万円のものが主流のようです。
ですが、CRAFTPLUS California style packageは(車両架装費)2,695,000円(税込)~と、フィアット・デュカトL2H2 車体価格 5,295,000円(税込)との合計で、7,990,000円~(税込、諸費用別)。
「目安ですが、展示車のようにそこそこオプションを付けた場合でも、税込みで1千万円を切ることもできます」(トイファクトリー・和田さん)
また、選ぶオプション装備にもよるものの納期は最短で2~3カ月とのこと。
新車をオーダーしてから納車まで2年ということもよく聞く昨今のキャンピングカーの中では超短納期なのも魅力です。
<パッケージ価格>
CRAFTPLUS California style package(車両架装費) 2,695,000円(税込)~
※フィアット・デュカトL2H2 車体価格 5,295,000円(税込)との合計金額 7,990,000円(税込)※諸費用別
<標準装備>
内装無垢材仕上げ(天井、床、壁、スライドドアパネル、リアゲートパネル)、アクリルウィンドウ(スライドドア側・木枠付)、タイヤハウスBOX、上部収納BOX、照明用レール(ソケット付)、ソケット2箇所
<オプション装備>
テーブル(サイド)、マルチBOX(ラタン扉)、ベッドキット(各L1,800mm×W650mm×2セット)、リアドリンクホルダー(2台)、アクリルウィンドウ(サイド1、リヤ2)、トイファクトリー断熱施工、電動ステップなど
<ベース車両>
フィアット・デュカトL2H2
サイズ:全長5,410mm、全幅2,100mm、全高2,525mm、室内高1,850mm
登録ナンバー:1ナンバー
定員人数:乗車2名
※フィアット・デュカトにCRAFTPLUS California style packageを架装した場合も、1ナンバー登録となります。
<販売店>
トイファクトリー直営店(岐阜本店、湘南店、EURO-TOY相模原)、トイファクトリー正規代理店にてご購入可能です。