キャンピングカー・車中泊情報Webマガジン - DRIMO(ドリモ)

キャンピングカー

キャンピングカー

日本伝統の木工技術に支えられたCRAFTPLUS(クラフトプラス)のパーツで愛車をカスタム

クラフトプラス 内装カスタム

岐阜県のパーツブランド「CRAFTPLUS(クラフトプラス)」


完成された車を買うのではなく、気に入ったキットやパーツをひとつひとつ組み合わせて理想の一台をつくる……キャンピングカーや車中泊仕様車にはそんな楽しみ方もあります。

クラフトプラス 内装カスタム

今回ご紹介する「CRAFTPLUS(クラフトプラス)」は、有限会社ビーンズが展開するパーツブランド。

岐阜県にある拠点は、工場というよりも「工房」と呼びたくなるほどハンドクラフトにこだわっています。

取り扱うのはシートカバーやベッドキット、インテリアパーツ、収納アクセサリーなど。

ハイエースを中心に数百種の国産車に対応し、オーダーメイドのワンオフも相談可能です。

クラフトプラス 内装カスタム

パーツだけの購入も歓迎していますが、ジャパンキャンピングカーショーではインテリアをトータルコーディネートしたデモカーを出展。

また、シートカバーの見本としてカリフォルニアスタイル、ブルックリンスタイル、ニューヨークスタイルという趣の異なる3つのスタイルを展示しました。

ビーチからシティまでテイストの異なる3つのスタイル


クラフトプラス 内装カスタム

カリフォルニアスタイルは、明るいアメリカ西海岸を象徴するようなブルーのデニムが特徴

青い海や空が目に浮かぶ、軽やかな印象を生み出しています。

「児島デニム」を使ったデニム製品は、クラフトプラスが本領を発揮する得意分野でもあります。

クラフトプラス 内装カスタム

一方のブルックリンスタイルは、ニューヨーク・ブルックリン地区の赤レンガを連想させるヴィンテージテイスト

倉庫街のインダストリアルな雰囲気と、ラフになりすぎない上質なレザーが絶妙にマッチしています。

クラフトカスタム 内装カスタム

流行の最先端である大都市・ニューヨークスタイルは、クールな大人の雰囲気

アクセントになっているハリスツイードが、仕立てのよいオーダーメイドスーツのような高級感を醸し出します。

次のページ▷▷▷【クラフトプラスの詳細をご紹介します!



ブルックリンスタイルのアトレーデモカー


クラフトカスタム 内装カスタム

アトレーのデモカーで見られるのは、落ち着いたブラウンのブルックリンスタイル。

まるで衣類のジーンズのようなステッチやベルトループが、デザインのアクセントになっています。

クラフトプラス 内装カスタム

車内では、至るところに使われた木の素材に注目。

クラフトプラス 内装カスタム

もともと無機質なアシストグリップなどがすべてウッドになっています。

純正品の撤去・交換では安全性への影響が気になりますが、たとえばアシストグリップは最大の強度を発揮するよう木目の向きを互い違いに組み合わせた3層構造の木から、職人が丁寧に削り出しているそう。

クラフトプラス 内装カスタム

荷室のウッドパネルには有孔ボードが取り付けられ、市販のフックなどでカスタマイズできます。

デモカーのようにツールを吊すほか、棚などを付けてもよさそうです。

表面仕上げにはデザインの美しさと汚れにくさを兼ねた、つや消し加工を施しています。

カリフォルニアスタイルのハイエースデモカー


ハイエースのデモカーは軽やかなカリフォルニアスタイルでドレスアップ。

クラフトプラス 内装カスタム

こちらもジーパンを連想するような遊び心のあるシートで、ベルトループにはちょっとした小物を引っかけることもできます。

注目したいのはシートとの一体感のあるセンターコンソール。

クラフトプラス 内装カスタム

木材とデニムという異素材が衝突することなく、統一感を生み出しています。

自然物である木材は1本1本の状態が異なる上、気温や湿度によっても伸縮することから、扱いが難しい素材でもあります。

クラフトプラス 内装カスタム

それにもかかわらず、完璧な真円に削り出されたカップホルダーには職人の技術力が光ります。

クラフトプラス 内装カスタム

車両後方にはベッドキットが積まれ、荷物を収納できるキャビネットが配置されています。

クラフトプラス 内装カスタム

ユニークなホイールカバーも必見です。

職人集団であるクラフトプラスのこだわり


どちらのデモカーでも、目を引くのはその美しさ。

同社が追求するのは「木の可能性」だといいます。

クラフトプラス 内装カスタム

クラフトプラス 内装カスタム

手作業にこだわり、熟練の職人たちがホワイトアッシュとブラックウォールナットという2種類の天然木からひとつひとつのパーツを切削

クラフトプラス 内装カスタム

その結果、この世にふたつと同じものが存在しない、オリジナルの木目が生まれます。

車という工業製品の中で見かける木材はとても新鮮で、同時に心安らぐものに。

一方で、ただ美しいだけでなく「車内で使う」ということを考慮した実用品としての品質にもこだわります。

クラフトプラス 内装カスタム

温度差や振動など過酷な環境に耐える耐久性、道具としての使いやすさ、乗員を守る安全性を追求しています。

クラフトプラスを展開するビーンズ社は、昨秋からトイファクトリー社のグループとなりました。

これまでのようにパーツを単品購入するだけでなく、トイファクトリー製キャンピングカーへの取付施工も可能になるとのこと。

両者のコラボレーションにも期待が高まります。

DRIMO編集部

DRIMO編集部です。 キャンピングカーや車中泊の情報を中心に、バンライフなど車旅に関する情報をお届けします。