世界中ここでしか買えない? プジョー&シトロエンのキャンパー仕様車「シエル」と「ソレイユ」

レジャーだけじゃなく、日常使いで市街地にも馴染む洗練されたキャンパー仕様車が欲しい!
そんな方にぜひおすすしたいのが、ホワイトハウスキャンパーから今流行りのフレンチMPVをベースにしたキャンピングカー『CIEL(シエル)』と『Soleil(ソレイユ)』です。
フレンチテイストのエクステリア&インテリアで、見た目が良いのはもちろんのこと、走りも爽快。
標準装備はあえてシンプルにし用途に合わせて必要なものだけだけをオプションで追加する設定になっているので、購入価格も抑えられます。
しかも、ここで紹介する2モデルはフランス車ベースなのに、日本でしか買えない希少なオリジナルモデルでもあります。
今回はホワイトハウスキャンパー横浜でその魅力や人気の装備について取材しました。
がっつりキャンピングカーではなく、日常使いをメインにしたキャンパー仕様車を探している方は必見です!
ベース車は、フレンチMPV「リフター」と「ベルランゴ」

プジョー「リフター」をベースにした『CIEL(シエル)』

シトロエン「ベルランゴ」をベースにした『Soleil(ソレイユ)』
まずベース車両から詳しくみていきましょう。
『CIEL(シエル)』のベース車両にはプジョー「リフター」、『Soleil(ソレイユ)』のベースにはとシトロエン「ベルランゴ」が採用されています。
この2車種はどちらもグループPSA(旧プジョー・シトロエン・グループ)の車で、基本設計を共有するフレンチMPV(マルチ・パーパス・ビークル)タイプ。4ドアボディと2列5人分のシートに広い荷室を持っています。
フランス製のMPVといえば、なんといっても有名なのがルノー・カングー。
ここ10年以上、日本国内のフレンチMPV市場はルノー・カングーの独り勝ち状態でしたが、そんな中送り込まれた強力なライバルが、昨年正式に日本で発売された「リフター」と「ベルランゴ」です。
長距離移動にも向いた気持ち良い走り

サイズはともに全長が4,405mmで、ホンダのフリード(4,265mm)より少し長め。
車幅は1,850mmでこちらはトヨタのアルファードと同じ。
国産のミニバンには見当たらないサイズ感ですね。
パワーユニットもどちらも共通していて、エンジンには直列4気筒の最新型1.5リッターディーゼルターボエンジンを採用。
最高出力は130ps/3750rpm、最大トルク300Nm/1,750rpm。
車重は、リフターが1,620kgでベルランゴは1,590kgです。
走り味に関しては、まず搭載されているディーゼルターボエンジンの振動の少なさは特筆すべきもの。
1,750rpmという低回転で最大トルクが出るので、低速からグイグイ加速していきます。
電子制御オートマチックトランスミッションが8速まであり、常に最大トルク近辺の回転数が使えることも力強い走りに貢献しているようです。
また低燃費(JC08モード:21.2km/L)で、ガソリンよりも低価格な軽油を燃料とするので、お財布にやさしいのも◎。
ドライバーとサポートする充実の先進運転支援システム

さらにリフターとベルランゴどちらも、安全運転支援システムが充実。
衝突被害軽減ブレーキやレーンキープアシストはもちろん、速度を一定に保ったり前車との車間距離を維持したりする「アダプティブクルースコントロール」、坂道発進をアシストする「ヒルスタートアシスタンス」、走行中、車載カメラが道路標識を認識して制限速度や進入禁止をインストルメントパネルに表示する「トラフィックサインインフォメーション」など、先進運転支援システムが搭載されていて安全性の高さも魅力です。
「プジョー・リフター」「シエトロン・ベルランゴ」の異なる点は?

いわゆる兄弟車なので、このように共通点の多いリフターとベルランゴですが、もちろん異なる点もあります。
いちばん大きな違いは、運転席周りのレイアウトでしょう。
リフターに採用されている「i-Cockpit」と呼ばれるプジョー独自のレイアウトは、腕を広げ過ぎずリラックスした姿勢で運転できるという小径ステアリングと、視線移動が少ないとされる上から見下ろす形のヘッドアップインストルメントパネル、大型タッチスクリーンで構成されていて、運転や操作のしやすさに貢献しています。
リフター「シエル」とベルランゴ「ソレイユ」のコンセプト

プジョー「リフター」をベースにした『CIEL(シエル)』

シトロエン「ベルランゴ」をベースにした『Soleil(ソレイユ)』
それではシエルとソレイユはどんな特徴を持ったキャンピングカーなのでしょうか。
この2車のホワイトハウスキャンパーのコンセプトは「快適な車に、快適な空間を。キャンプにも街乗りにも自由自在に変化するキャンパー」。
普段使いが8割、キャンピングカーとして使用するのが2割ぐらいを想定したということで、汎用性が非常に高いキャンパー仕様車を目指して製作したそうです。

そのこだわりは架装後の車高にも現れています。
シエルとソレイユ共に車高1,990mmと、都内に多い2.1Mの高さ制限つきの立体駐車場にも問題なく停められるので、キャンパーでありながら駐車する場所に気を使うことはほとんどありません。
その一方でポップアップルーフをオプションで選択した場合は、圧迫感のない広々とした車内空間に拡張でき、キャンプ場などで車中泊する際にも快適に過ごせる仕様となっています。
ショッピングモールやスーパーでのお買い物やお子様の送り迎えなど、普段は街乗り用として使いながら、お休みの日にはキャンプやアウトドアレジャーを楽しみたいという方にはぴったりな車です。
→次のページでは、インテリアとオプションの紹介をしていきます!
インテリアとオプションの紹介
「シエル」と「ソレイユ」は標準装備を3つのパッケージから選択できます。
・HOT package
エアヒーター(FFヒーター)やサブバッテリー、走行充電システムなど主に電装系を充実させたパッケージ。
・POP-UP
主にポップアップルーフのみが標準装備。
・POP-UP HOT package
『HOT package』『POP-UP』の装備内容が合わさったパッケージ。エアヒーターや電装系、ポップアップルーフの両方とも標準装備されている。
まずこの3つのパッケージの中から標準装備を選んで、必要ならそこに以下で紹介しているオプションを追加していきます。
あえて標準装備は少なめにして、本当に欲しいオプションだけを追加することで、オーナーの要望に細かく対応。購入価格が抑えられるメリットもあります。
フラットベッド

車内にフラットベッドを展開できるオプションです。荷室に収納棚としても活用できるベッドの土台が設置されます。
セカンドシートは土台を設置しても、もちろん使用可能。
展開方法は、倒したセカンドシートの上にボードを引き出し、ベッドマットを載せるだけと非常に簡単です。セカンドシートのヘッドレストを外す必要もありません。
サイズは長さ1,800mm×幅1,170mmと大人二人が寝るのには十分な広さ。
素材にはベッドの背が高くなりすぎないように、チップウレタンを採用しています。
土台(収納棚)をつけたままでも十分な荷室スペースが確保されていますが、自転車など高さのある大きい荷物を載せる場合は、土台を取り外すことも可能。
フラットベッドは、車のイメージ損なわず簡単に展開できるとあって、ほとんどのユーザーが選択する人気のオプションです。
スライド収納

フラットベッドの下にはスライド式の収納が装備されています。
キャンプ道具やアウトドアレジャーで使用するギアを入れておくなどオーナーの趣味によって自由に使えます。
スライド式アウトギャレー
フラットベッド下の右側スライド収納は、オプションでスライド式アウトギャレーに変更できます。

リアハッチを開けて、アウトギャレーを引き出せば、調理や食事を楽しめるギャレーが簡単に出来上がります。
ペットボトルを逆さにして利用するウォータージャグや、OD缶で使用できるコンロも装備。
空間を外にまで拡張し、自然の中で車旅やキャンプが楽しめる遊び心ある装備です。
ポップアップルーフ

車内空間を一気に拡張してくれるポップアップルーフ部分にもベッドが展開できるようになっています。

サイズは長さ1,900mm×幅1,100mmと家庭用ベッドのシングルとセミダブルの間ぐらいの大きさなので、大人2名が就寝可能です。

またポップアップルーフの側面にはウェットスーツ生地を採用しているので、多少濡れる程度は問題ありませんが、雨の日にも使いたいという方はオプションの防水テント生地を選んでおくと良いでしょう。
プライバシーシェード

全ての窓にプライバシー保護のための遮光シェードをオプションで装着できます。
着替えや睡眠時など車中泊をすると周りの目が気になるタイミングが多々ありますが、シェードがしっかりとプライバシーを守ってくれるので安心です。
このオプションについてはシエル・ソレイユを購入されたユーザーのほとんどの方が選ばれているそうです。
スマートネット

マグネット付きのネットをスライドドアとリアゲート部分に装着し、虫の侵入を防ぎます。
車内に風の通り道ができるので、暑い時期の車中泊でも気持ちのいい風が取り込めます。

スマートネットに関してもシエル・ソレイユを購入されたほとんどの方が選ばれている人気のオプションです。
『CIEL(シエル)』『Soleil(ソレイユ)』
ビルダー:ホワイトハウスキャンパー
タイプ:キャンパー仕様車
ベース車両:プジョーリフター (シエル) シトロエンベルランゴ(ソレイユ)
乗車定員:5名
就寝定員:4名(ポップアップルーフ装着車)
全長:4,405mm
全幅:1,850mm
全高:1,990mm
価格:ソレイユ 367万7500円(税込)~
シエル 389万7500円(税込)~
日常使いとレジャー使いをバランス良く両立したキャンパー「シエル」&「ソレイユ」
今回はホワイトハウスキャンパー横浜に取材させていただき、大人気のフレンチキャンパー「シエル」と「ソレイユ」についてお話をお聞きしてきました。
どちらの車もフランス車らしい洗練されたおしゃれなデザインで、街乗りでもちょうど良いサイズ感。
気持ちの良い走りで燃費も良いので、長距離移動の多い車旅にももってこい。
まさに日常使いとレジャー使いをバランス良く両立したキャンパーと言えそうです。
またポップアップルーフやスライド式アウトギャレーなど、遊び心がありつつもベース車のイメージを崩さない装備は、さすがはホワイトハウスキャンパー。
ステップワゴンやフリードなど、多くの乗用車ベースのキャンパー仕様車を製作・販売してきたホワイトハウスキャンパーだからこそ実現したクオリティで、まるで純正装備のような仕上がりとなっています。
車中泊仕様のコンパクトカーの購入を検討されている方にとっては、どちらの車も必見のキャンパーとなっていますので、ぜひ直接足を運んでチェックしてみてください。
▼取材に協力してくれたのはこのお店

ホワイトハウスキャンパー横浜
住所:神奈川県横浜市瀬谷区五貫目町2-8
TEL:045-924-0878
定休日:水曜日
営業時間:10:00~19:00
店舗の詳細情報はこちら