

車中泊で日本一周したからわかる!!残暑~秋に車内で快適に寝る方法
DIYで車中泊仕様にした中古のタウンエースで2022年6月に富山を出発して、日本全国で車中250泊。秋は車中泊旅にはベストなシーズン。しかし、夜寝ている時間帯は特に暑かったり肌寒かったりで、微妙な季節でもあります。そこで今回はこの1年で車中泊で250泊した経験から残暑〜秋に車中泊で快適に寝る方法を紹介したいと思います。
はじめまして。
2021年秋より里山生活を開始し、今春より日本一周を予定しています。
アメリカが大好きでここ10年で10回くらい旅してます。特にロードトリップが好きで毎回2週間ほどの行程を組んで西海岸と国立公園を中心に周ってます。
その他にもキャンプ、釣り、NBA&MLB観戦なんかも大好きです。
DIYで車中泊仕様にした中古のタウンエースで2022年6月に富山を出発して、日本全国で車中250泊。秋は車中泊旅にはベストなシーズン。しかし、夜寝ている時間帯は特に暑かったり肌寒かったりで、微妙な季節でもあります。そこで今回はこの1年で車中泊で250泊した経験から残暑〜秋に車中泊で快適に寝る方法を紹介したいと思います。
中古のタウンエース(正確には旧ライトエース)で2022年6月に富山を出発して、車中泊で日本のあちこちを巡って250泊。昨年(2022年)は9月の長野北部からずっと紅葉を見ながら移動していました。今回はその時に訪れた北信越〜北関東の紅葉スポットの中から、「今年もまた行きたい」「ぜひおすすめしたい」と思う場所を紹介します。
中古のタウンエースで2022年6月に富山を出発して250泊。私はスイーツ大好き男子なので、訪れる国で必ずご当地のスイーツを楽しんでいます。私が日本人だからというのは理由の一つだと思いますが、実際海外の友人に聞いても日本のスイーツが一番と言ってくれます。今回は私が車中泊中に出会ったおいしいスイーツを紹介させてください。
中古のタウンエース(正確には旧ライトエース)を2022年6月に富山を出発して250泊。私はカフェや喫茶店が大好き。カフェや喫茶店のスイーツも楽しみの一つです。車中泊で日本一周中も各地でいろいろなカフェや喫茶店にお世話になりました。そこで今回は車中泊で250泊した中、私が訪れたカフェで、特に印象に残ったお店を紹介します。
2022年6月に富山を出発して日本のあちこちで車中泊して250泊超。車中泊で日本全国を巡っていると、神秘的だったり、めずらしかったりする「青」の景色や観光スポットがたくさんあることに気づきます。そこで今回は車中泊で250泊した中で出会った「青」の池や湖、河川、現代アートなどを紹介したいと思います。
中古のタウンエース(厳密には旧ライトエース)を車中泊仕様にDIY。2022年6月に富山を出発して車中泊で250泊。今夏は車中泊旅を少しお休みして、東南アジアを巡る旅に出ています。今回は、私が車中泊で250泊してもう一度行きたい、北海道、東北、四国のバックドアを跳ね上げたときに見える、絶景映えスポットをお届けします。
2022年6月に富山を出発して車中泊で250泊。昨夏いろいろと考え、夏対策グッズもいくつか購入しましたが、本州の夜は想像以上に寝苦しい!ある程度対策をしても、車内温度は外気+5度以上と考えて間違いないでしょう。ということで今回は、夏にピッタリ、もう一度行きたい北海道のおすすめ車中泊スポットを紹介します。
2022年6月に富山を出発して車中泊250泊。2回目の夏をどうするか悩んでいましたが、車中泊旅は少しお休みして東南アジアぶらり旅をしています。昨年、夏の車中泊対策装備&グッズは最小限しか用意しませんでしたが、購入した道具は想定以上に活躍してくれました。今回はその経験から、夏にあったら便利な車中泊グッズを紹介します。
中古で買ったトヨタタウンエースを車中泊仕様にDIY。2022年6月に地元の富山を出発して250泊以上、今までに訪れたのは28道府県。2年目に突入したことになりますが、自分の収納方法はどうだったか。選んだ収納グッズは便利に使えたか。ということで今回は、私の収納方法や収納グッズの一部を紹介しようと思います。
梅雨本番、パッとしない天気が続いています。この時期はなんとなく家や屋内施設にいることが多いので、運動不足になりませんか?運動後の分かりやすい疲れの方が夜もぐっすり寝られて気持ち良いので、車中泊中も運動不足解消程度に体を動かしています。今回の記事では、運動不足解消と趣味を兼ねてやっていることがあるので紹介します。