日本一周旅で実感した大型キャンピングカーならではのメリット6選をご紹介

日本一周旅で実感!大型キャンピングカーならではのメリット6選 だからキャブコンはやめられない!



家を断捨離して2018年から中古キャンピングカーに住んでいる、やまがた夫婦です。

日本一周のために始めたキャンピングカー生活も5年目に突入。

日本のあちこちで車旅を楽しんでいます。

私たちが住んでいるキャンピングカーは、キャンピングワークスのオルビスユーロというキャブコン

トラックがベース車で、車高が高くていかにもキャンピングカーという形をしています。

キャンピングカーには、パッと見キャンピングカーとはわからないトヨタのハイエースなどをベースにしたバンコンもあります。

バンコンは目立たなくて、普段使いもしやすいということで人気ですが、キャブコンにはキャブコンならではの良いところがたくさんあります。

そこで今回は、私たちが買って乗って住んでみて、キャブコンでよかったと思ったポイントをまとめました。

これからキャンピングカーデビューされる人にとって、キャンピングカーを選ぶときの参考になったら幸いです!

駐車場でのちょっとうれしい経験


オルビスユーロリア

今回は私たちが住んでいる「トラックベースのキャブコン」のお話をさせていただきます。

我が家のキャブコンは、車長5m以下×車幅2m以下サイズ。

車高が3.1mあるので大きく見えますが、実はハイエースのスーパーロングよりも車長が短いのが特徴です。

いわば「普通乗用車」に近いサイズ感の車両ですが、実際の寸法よりも大きく見えることから観光地の駐車場ではバス枠に案内してもらえることも多いです。

遠慮して車両サイズを伝えるようにしていますが、余裕をもって止めていいと案内していただけるので、ありがたいやら恥ずかしいやら。

まれに車内にいるときに隣の車の「ドアパンチ」をくらうこともあるので、空間に余裕があるスペースに案内してもらえるのは正直うれしいです。

ただ、車検証を見せても「大型」判定を受けて、割高のバス駐車場へ案内されたことも過去に1度だけありました。

地元の人と交流するきっかけになる


キャンプ

バンコンは「パッと見、キャンピングカーに見えない」ですが、キャブコンの場合は見た目がまさに「ザ・キャンピングカー」。

「キャンピングカーだとわからないキャンピングカー」を求めるユーザー心理の一つに「ご近所さんの目が気になる」があります。

確かにキャブコンは目立ちます。

でもだからこそ、目立つキャブコンは旅先でその威力を発揮します。

アニメ映画の影響か、ここ数年は小さなお子さんにも「キャンピングカー」という存在が定着しているようです。

スーパーやコインランドリーの駐車場では可愛らしい声で「キャンピングカーだ」と言われ、地元密着の飲食店では渋いおとうさんたちに「最近は軽のキャンピングカーが流行っているんでしょ?」と声をかけてもらうこともあります。

このようにキャンピングカーに興味を持ってくれる人と出会えると、地元ならではの情報をもらえることが多いです。

特にうれしいのは、野生動物情報、地元のグルメ、近隣のおすすめ飲食店の情報、そして車中泊できる場所を教えてもらえること。

キャンピングカーがきっかけで話が弾んで、その土地にまつわる歴史や有名人の昔話などを聞かせてくれることもあります。

次のページ▷ 旅をしながら働けることは?